現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

文章論

2018-03-01 | 日本語文章
文章論は国語教育から日本語教育に展開している。それはまた、作文教育、文章構造研究におよぶものである。




文章論と日本語教育(作文教育)のサイトです。
プロフィール 木戸 光子(KIDO Mitsuko)
所属:筑波大学
https://kidolab.jimdo.com/%E6%96%87%E7%AB%A0%E8%AB%96%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%96%87%E7%8C%AE/

文章論関係文献
日本語の文章構造研究の基本文献
出版年   著者
文章構造関係の文献(出版社)
1950 時枝 誠記(TOKIEDA Motoki) 日本文法口語篇(岩波書店)
1978 市川 孝(ICHIKAWA Takashi) 国語教育のための文章論概説(教育出版)
1986 永野 賢(NAGANO Masaru) 文章論総説(朝倉書店)

1973 林 四郎(HAYASHI Shirou) 文の姿勢の研究(明治図書出版)
1973 土部 弘(HANIBE Hiroshi) 文章表現の機構(くろしお出版)
1974 南 不二男(MINAMI Fujio) 現代日本語の構造(大修館書店)
1979 樺島 忠夫(KABASHIMA Tadao) 日本語のスタイルブック(大修館書店)
1984 長田 久男(NAGATA Hisao) 国語連文論(和泉書院)

https://kidolab.jimdo.com/%E6%96%87%E7%AB%A0-%E8%AB%87%E8%A9%B1%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/
文章・談話に関する文献リスト




日本文章論
2017-11-27 20:54:05 | 日本語文法文章論
日本文章論を考える。ブログのカテゴリーに、文法文章論、日本語文章論、日本語文法文章論をあげている。そこにまた、日本文章とは、これいかに、文章ジャンルを文体に見ることができる、その日本文章論となる。文章史は文体史または文体表記史にみる。



現代日本語百科   けふも  お元気ですか
gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本文章論、中国文章論


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。