現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

春闘要求

2014-11-29 | ニューストピック
1129

ベア統一要求6000円以上 自動車総連が春闘方針 中日新聞トップ記事、見出しである。20141129 
リードには、
 自動車業界の労働組合でつくる自動車総連(約千百労働組合、七十六万五千人)は二〇一五年春闘で、賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分について、月額六千円以上を統一要求する方針を固めた、
 とある。

中段の見出しに、自民収入233億円トップ 13年 企業献金総額43%増 とある。20141129 
記事には、
 総務省が二十八日に公表した二〇一三年分政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)によると、政党や、政党が献金の受け皿とする政治資金団体が一年間に受け取った企業・団体献金の総額は、一二年に比べて43・4%増の二十四億八千万円だった、
 とある。

写真記事に、光の魔法、見においで 海津・木曽三川公園センター とある。20141129
> 50万個の電球が園内を鮮やかに彩る冬のイルミネーション=28日夜、岐阜県海津市の木曽三川公園センターで
 岐阜県海津市海津町の木曽三川公園センターで、11ヘクタールの園内を50万個の電球で彩る冬のイルミネーションが行われている。来年1月12日まで、毎日午後4時半~9時に点灯する。

奇跡の救助、白馬村の底力 長野北部地震 安否確認直後から 20141129  
>「倒壊した家屋の隙間から近所の人たちに救助されました」と当時を振り返る丸山尚美さん=28日、長野県白馬村神城で(浅井慶撮影)
 最大震度6弱を観測した長野県北部の地震から二十九日で一週間。同県白馬村では住宅二十七棟が全壊するなど大きな被害があったが、犠牲者は一人も出なかった。背景に住民同士の深いつながりがあった。



nikkei見出しより。
原油安 景気に追い風
ドバイ6%下落 運輸や家計に恩恵、円安で効果に弱さも
 原油価格が大幅に下落し、足踏みが続く日本経済にとってガソリン安などが追い風になりそうだ。運輸関連企業などは収益が改善し、年末消費を控える家計にとっても負担減につながる。ただ急激な円安が原油安の効果を弱めており、地方経済への影響は限られる。産油国通貨が急落するなど金融市場も波乱含みだ。(関連記事国際2、マーケット商品面に)…続き

(2)社会保障改革 目先の痛み、迫れず 歳出削減に切り込みを

自動車総連、来春「ベア6000円以上」 統一要求へ

新規上場ピーク時並み 来月、一気に28社 顔ぶれ多彩

春秋
 民俗学者、南方熊楠(みなかたくまぐす)は絵が得意だった。幼時から「和漢三才図会」などを写して学んだ。先日、見つかったハガキにも味のある自画…続き




中日春秋
2014年11月29日

 東日本大震災が起き、揺れと津波、原発事故に見舞われた日本の人々を想い、<三災後仁愛の風流れ込む>と詠んだのは、欧州連合(EU)の大統領ヘルマン・ファンロンパイさん(67)だ

 柔和でひょうひょうとした風貌の老紳士は、「敗者を出して終わる交渉は、よい交渉ではない」との信念を持つ老練な政治家であると同時に、二冊の句集を出した俳人でもある

 いや、自身の言葉によれば、彼は「俳句もたしなむ政治家」ではなく、「政治にも携わる俳人」だという。どんな思いでそう称しているのか。句集『Haiku2』の序に、彼の深い哲学がにじむ

 <人間は無限の中の消えゆく小粒子にすぎません。無限の宇宙にあって、人間は無常の存在であることを痛感するものです。人間が偉大でなりえる世界はこの俗世界のみです。政治家もそれを自覚しなければなりません>

 争いや妬(ねた)みに満ちた俗世界だからこそ、平和や結合への憧れが強くなる。虚(むな)しさや諦念にとらわれるのではなく、「簡素な真実」を求めていく心。俳句とはそういう生き方そのものなのだと、彼は説く

 初代EU大統領の激務をこなして五年。ファンロンパイさんはまもなく任期を全うする。<枯れ枝に緑夢見る変わらぬ美><寒空に見ゆるわが息あたたまり>。芭蕉を敬愛する一人の俳人として、復興へと歩む東北の地を訪れてほしいものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。