現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ヒロインからヒールへ

2018-02-03 | ニューストピック
ユーチューブで、スキージャンプ選手、金メダル候補の期待が高まって、昂じたのか話題にって、標記のようなタイトル動画である。もっとも、動画と言っても静止画に文字テスーパーが流れるもの、そのいくつkは、マスコミに嫌われる本当の理由 というふうにして、芸能記事からの内容を流製作している。そこで、なぜ彼女がヒールであるのかと、フェイクニュースの話題作りに見えてしまったので、ヒールのことを確かめる。実際はどうであるか、この話題ではあてはまらないので、それでも悪役を演じると言えば、それで済むものを、わざわざヒールで踏んづけるような意味を与えているのは、騒ぐ側の取材に問題がありそうである。純朴ヒロインという表現でとらえる実像にも怪しげなことであるとなるが、競技の世界が、そんなにやわなものではない、勝つための練習技術、メンタルのトレーニングと、表向き華やかなジャンプ競技とは裏腹に、それは選手の能力が肝心要である。それを、メデイあの露出をどう見るかで、選手の日常をあれこれと言い立てる。ほんとうに見ていてプロレス愛好者からすれば、ヒールの暴れまわるマット内とその場外の乱闘には、ヒールという表現のショーマンシップを超えた緊張があるものである。


https://www.youtube.com/watch?v=abuvgPZZNcA
【意外】高梨沙羅さんのマスコミ対応が塩すぎると話題

https://www.youtube.com/watch?v=PpGg5gyzcCg
高梨沙羅、「平昌五輪」を目前に猛烈に批判される理由がえぐい!


> そもそもヒールとは何を意味するかというと、プロレスリングにおける隠語で「悪役」をさす言葉である。語源は諸説あるが「踵で人を踏みつけるような極悪野郎」ということから、踵を意味する「ヒール」という単語でもって極悪レスラーを指した、という説が有力とされている。


デジタル大辞泉の解説
ヒール(heel)
1 かかと。特に、靴のかかと。「ハイヒール」
2 プロレスリングなどで、悪役のこと。→ベビーフェース


辞林 第三版の解説
ヒール【heel】
① 靴のかかと。 「ハイ--」
② 卑劣な奴。(プロレスなどで)悪役。


ヒール (プロレス) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒール_(プロレス)
プロレスにおけるヒール(英: heel)とは、プロレス興行のギミック上、悪役として振舞うプロレスラーのこと。悪役、悪玉、悪党派などとも呼ばれる。通常、ヒールは反則を多用したラフファイトを展開する。金的への攻撃、凶器の使用といった反則はもちろん、レフェリーへの暴行、挑発行為、観客席での場外乱闘、果ては他者の試合への乱入なども行う(但し何を行うかは選手毎に様々であり、ヒールかベビーフェイスかの区別がつき辛い者も存在する。)。ヒールの対義語としてはベビーフェイス(善玉、正統派)が存在する。


スーパーインポーズを略して「スーパー」とも呼ばれる。スーパーインポーズでつけられた字幕を「字幕スーパー」と呼ぶ。 テレビジョン技術におけるスーパーインポーズは「テロップ」とも呼ばれる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。