現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

236 にわかに

2014-02-12 | 日本語新百科

現代日本語「誤」百科 936 にわかに信じがたい を例題にしている。
にわかに の意味を、コラムの解説は、瞬間的に起こる事態に使うと説明して、信じがたいという状態には意味内容が合わないとするが、辞書には、一時的な様子についての意味説明があるので、この言い方にかならずしも、解釈ができないことはないので、一緒に用いることが不適切であると言えない。

すぐさまには信じられない、というようなことだ。

コラム特有の論理で、ほかの意味内容を認めない前提、また解釈しようとしないので、このコラムの中では誤りを指摘するようなことであるが、これにはこのコラムは困ったものだといつも思う。

それで、コラムでは、

にわかには信じられない
 
ということが否定表現でできるので、否定では、~はない となるからだろうが、

にわかには信じがたい 

ということができるとしているが、ここでもまた、否定の用い方ではあっても、

にわかに信じがたい 
にわかには信じがたい 

の違いについて解説をしているものではないので、どれを誤りとし、どれを正しいとするかというのは、十分に理解できている解説ではない。


にわか〔にはか〕【×俄】
[形動][文][ナリ]
1 物事が急に起こるさま。突然。「天候が―に変化する」「―には信じがたい噂」
2 病気が急変するさま。
「此の時御病いと―になりぬ」〈記・中〉
3 一時的であるさま。かりそめであるさま。
「―にしもあらぬ匂ひ、いとなつかしう住みなしたり」〈徒然・一〇四〉
[名](「仁輪加」「仁和賀」などとも書く)「俄狂言」に同じ。
急(きゅう) 突然(とつぜん) 突如(とつじょ)
忽然(こつぜん) 俄然(がぜん) 唐突(とうとつ)
提供元:「デジタル大辞泉」


この話題は検索すると、にわかには という言い方でやり取りがある。


にわかには信じがたいとか良く言いますが「にわかには」の意味と語源は ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ... › 言葉、語学 › 日本語‎
2008/03/30

>「にわか」を辞書では、 物事が急に起こるさま。突然。「天候が―に変化する」「―には信じがたい噂」2 病気が急変するさま
にわか」は漢字で書くと「俄」で、「突然、予期しない時に」という意味と
「一時的な、その時だけの」という意味があります。
「にわか雨」はその両方の意味を含んで、いきなり降り出してしばらくするとすぐにやむ雨、というふうに使いますね。
でも、もともとは後者の意味のほうが強かったと思います。



にわかには信じがたいとは - 日本語表現辞典 Weblio辞書
www.weblio.jp › 辞書・百科事典 › 日本語表現辞典‎

にわかには信じがたい
読み方:にわかにはしんじがたい
別表記:にわかには信じ難い、俄には信じ難い、俄かには信じ難い

すぐに信じることはできない、いま言われたことを鵜呑みにしてこの場で信じることはできないといった意味合いの表現。


また次のように見られることは、にわかに という語としての意味内容が分かりにくくなっているためであろう。


「にわかに信じがたい」この表現は正しいですか? 「にわかに」って急に ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › ... › 言葉、語学 › 日本語‎
2010/05/19 - blacktomato8469さん. 「にわかに信じがたい」この表現は正しいですか? 「にわかに」って急に、突然に、というような意味だった気がするので、この文だと意味が通らない気がするのですが・・・. それとも急に(ある問題に)直面して、その事実を ...




変更が入る、どこに
現代日本語「誤」百科 723 は 参加者に変更が入った を、例題にしている。変更の届け出のことであろう。変更があった 変更された という事項に違いない。その意味で、変更が入る とは...


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。