現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

立冬

2020-11-09 | 木瓜日記

立冬、11月7日ごろ、20020年は11月8日、72候はつぎのようである。
初侯 11月7日〜11月11日頃 山茶始開 つばきはじめてひらく
次侯 11月12日〜11月16日頃 地始凍
末侯 11月17日〜11月21日頃 金盞香 水仙の花


https://weathernews.jp/s/topics/202011/060075/

11月上旬なのに冬の始まり?
立春・立夏・立秋と今回のテーマでもある立冬をあわせて「四立(しりゅう)」といいます。
“立”には新しい季節になるという意味があり、それぞれの季節の節目を表しています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。