高校のときの古文の授業で、臨時に来た名物先生がいてその情感溢れる読み方に人気があった。その先生は常々「世の中の偉い人よりも、身近な親や近所の人を愛しなさい。そういう生き方がいいのですよ」と言われていた。私は古文は苦手だったが、朗読を聞きながらコックリコックリする時間が楽しみだった。体中から発散するエネルギーが凄いなあと思った。そのときは気づかなかったが、今だに朗読の声が頭の中の残像として浮かんでくるのだ。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- kaz/中山寺梅林 3,15
- kaz/金太郎とふーちゃん 3,12
- Unknown/3月10日土曜日
- さち/村山聖の写真
- ルン/過去の時間
- 銀杏/読売文化センター イベント9,17と開講
- 晴海/村山聖の写真
- かごめ/稽古40年記念イベント7,1
- モリノブ/村山聖の写真
- 熊野古道/ オメデトウ 金太郎
goo blog お知らせ
検索
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 森信雄の日々あれこれ
- 私のホームページです。
- 逃れ将棋ブログ
- 森信雄七段の逃れ将棋の問題です。
- 森信雄の将棋入門エッセンス
- 入門詰将棋です。
- 子ども教室の部屋Ⅱ
- 子ども教室の部屋です。引っ越しました。
- 森信雄の日々あれこれ日記
- 日々あれこれ日記を引越しました
- ルンルンピアノ
- 妻の部屋です
- 森信雄の日々詰将棋
- 日々詰将棋を出題しています。解答は翌日掲載。
- 日々入門詰将棋
- 日々入門詰将棋2問出題しています。解答は即日掲載。
- 森信雄の写真館
- 写真で俳句のページです
- 日々あれこれ日記
- 写真あれこれの兄弟篇です
- 源さん思い出アルバム
- 源さんの思い出のアルバムです。
- 森信雄の必至にチャレンジ
- 創作必至問題に挑戦します
- 実戦次の1手
- 実戦からの次の1手です。解答は当日掲載。