森信雄の写真あれこれ

日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。

萩城跡

2006-10-19 23:04:42 | 風景を歩く
 ”萩城は慶長9年(1604)に毛利輝元が指月山麓に築城し、別名指月城とも呼ばれ、山麓の平城と山頂の山城とを合わせた平山城。明治7年(1874)、天守閣、矢倉などの建物は全て解体された。”
 各地で解体された城跡が残っているが、萩はとくに石垣やお堀に当時の面影がそのまま残されている風景だ。吸い込まれるような青空が、時間を越えてロマンを掻き立てる。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする