goo blog サービス終了のお知らせ 

森信雄の写真あれこれ

日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。

大阪の十三、お寺の猫

2006-11-21 21:55:46 | 猫のいる風景
 昨日、十三で映画を見ての帰りに散策していると、長安寺というお寺のお墓のてっぺんにポツンと座っている白猫がいた。逃げ出す素振りは見せなかったが、寄って来る気配もない。
 「何でわざわざお墓の上にいるんだ?」。「あんた達こそ、こんなところで何をしているんだい?」無言の対話が成立したかどうか、定かではない。
 ふてぶてしいような、、身奇麗そうな、奇妙な猫だった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三池 終わらない炭鉱の物語 | トップ | 片上披露宴 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (kobecco)
2006-11-22 05:17:52
 猫好きの人は猫をみつけるのがうまいというか、少しの散策でも猫のような感覚であるかれるせいか、猫との出会いが多いですね。どこの猫だろうとか、お墓も猫にとってはただの石なんだろうなとか思いました。
返信する
kobecco様 (モリノブ)
2006-11-22 08:00:34
 猫と出会うのは、猫の好きそうな場所が、私達と似たところなのでしょうね。
 人が少なくて静か、いい人がいてやさしい場所、陽だまりのあるところでしょうか。
 
返信する
無言の会話 (うみねこ岬の猫)
2006-11-22 22:00:06
とてもいい写真ですね。
構図といい表情といい、心に残ります。
私もこの写真の猫と無言の会話をしてしまいました。
返信する
うみねこ岬の猫様 (モリノブ)
2006-11-24 10:07:26
 何度見ても、話しかけたくなる猫です。謎の表情でしょうか。
 尻尾の場所も面白いところにあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

猫のいる風景」カテゴリの最新記事