中日が4対2で日ハムを降した。
両チームには申し訳ないが、全く興味がわかない日本シリーズが始まった。
さすがのダルビッシュにも、日本シリーズの初戦先発というのは荷が重かったか?
中継で解説者が、
「シーズン中には逆球が来ることなど考えられなかったが…」
という話をしていた。
キャッチャーが外角に構えているのに内角へ投げてしまう、というのがいわゆる逆球だが、シーズン中にはほとんどなかったというそんな投球が見られたとは、ダルも人の子であるということか。
日本シリーズは、シーズンはもとよりプレーオフとも違う独特の雰囲気がある、とはよく言われる。
かたや中日はベテランエースの川上憲伸は、決して調子はよくなかったようだが、悪いなりにまとめるという、落ち着いたピッチングをみせたようだ。
この初戦、若さと勢いで出てきた日ハムが獲っていたら、一気呵成に4連勝するのではないかと思っていたが、中日が憲伸で勝ったという、ものすごく当り前で順当な、全く面白みの無い結果に終わった。
明日の日ハムは、新人の八木だろう。
かたや中日は老獪な投球が持ち味の大ベテランの山本昌。
非常に好対照な対決、ハムが獲る展開に持ち込めれば、また日本シリーズも面白みが出てくるのだが。
両チームには申し訳ないが、全く興味がわかない日本シリーズが始まった。
さすがのダルビッシュにも、日本シリーズの初戦先発というのは荷が重かったか?
中継で解説者が、
「シーズン中には逆球が来ることなど考えられなかったが…」
という話をしていた。
キャッチャーが外角に構えているのに内角へ投げてしまう、というのがいわゆる逆球だが、シーズン中にはほとんどなかったというそんな投球が見られたとは、ダルも人の子であるということか。
日本シリーズは、シーズンはもとよりプレーオフとも違う独特の雰囲気がある、とはよく言われる。
かたや中日はベテランエースの川上憲伸は、決して調子はよくなかったようだが、悪いなりにまとめるという、落ち着いたピッチングをみせたようだ。
この初戦、若さと勢いで出てきた日ハムが獲っていたら、一気呵成に4連勝するのではないかと思っていたが、中日が憲伸で勝ったという、ものすごく当り前で順当な、全く面白みの無い結果に終わった。
明日の日ハムは、新人の八木だろう。
かたや中日は老獪な投球が持ち味の大ベテランの山本昌。
非常に好対照な対決、ハムが獲る展開に持ち込めれば、また日本シリーズも面白みが出てくるのだが。