面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

消耗

2008年08月30日 | ニュースから
YUIが活動休止「リフレッシュします!」(サンケイスポーツ) - goo ニュース


YUIが活動休止に入るという。
デビューして5年も経っていたとは少々ビックリ!
いつまでも「こないだデビューした」という感覚だったことに、ホンマに歳くったなぁ…と妙な実感をもってしまった。
ひと昔…いや、ふた昔まえなら、デビュー以来突っ走ってきたミュージシャンが消耗してしまい、思うように曲が作れなくなって思い悩み、覚醒剤などの麻薬に溺れてしまう、というようなことがあったが、遠い昔のことさ(ちょっとスタレビ風!?)。

音楽や絵画のいわゆるアーチストは、自分の才能を“消費”して作品を創り出していく。
有名になればばるほど、彼らの作品を待ち望む人々の期待に応えるべく、消耗の度合いは強くなっていくに違いない。
そこには、芸術的才能に乏しい我々一般人には窺い知れない苦しみがあるだろう。
どこかで消費を止め、エネルギーを補充しなければ、消耗し尽くして潰れてしまうのは必定。
その限界を自分でしっかり把握し、更にしっかり主張することは、自分自身を守る為に大切なことだ。
そして周りもそれを受け入れることこそが、“才能”という人類にとっての宝物を守り育てるために必要なことである。

ということで、とりあえず気が済むまで休まはったらエエと思います。
ごゆっくり…