petit内観のススメ

タイトル変えちゃいました。でも、内容は変わらず、好きな事に焦点あてながら、ついでに自分も見つめてみよう。

とりあえず、祝・解散

2005-08-09 18:59:13 | Weblog

本日はお休みをいただき、朝から情報番組やワイドショウなんかを見放題である。
解散・総選挙、自殺サイト殺人、ディスカバリーの循環放送で、飽きてしまいそうになるのだが、さすが、口八丁の議員の先生方、パフォーマンスには思わず失笑させていただきました。
 
民営化反対の議員の先生方、やはり、自民党の公認を受けられないと観念する人、我こそは自民党也と開き直る人、非公認なんてありえないと今更慌てる人など、お前ら、よくそれで国政を預かってきたもんだ!
 賛成なら賛成、反対なら反対で、腹をくくったらどうだ!
いいじゃないか、選挙で。 民意を問ういい機会じゃないか!
たかが、政治の枠組みじゃないか? 無所属、上等!くらいの意気込みを見せてみろ!
それとも、自分の信念に自信がないのか?
未だに派閥にガチガチにはまって、自らの意見も自由にならないようでは、1議員としての価値は無いに等しいのではないだろうか?
 中曽根某とゆう政治屋が反対を表明したからといって、金魚の糞のようについて行く糞議員の皆様、子供の使いみたいな仕事するんじゃないよ!
 
権力者にコバンザメのように寄り添って、見苦しいったらないね。 一人の大人として、国政を預かる議員として、恥を知れ!

さて、元犯罪者のあの人も、ボランティア上がりの勘違いなあの人も、蛆虫のように沸いて出てきそうな総選挙。 う~ん、目が離せないかも・・・。

さあ、画像は小豆島霊場60番札所、江洞窟です。
弁財天信仰で知られているようですが、何故か「首から上の病に効く」らしいです。
海に面した断崖にポッカリ開いた洞窟にお祀りされていて、防波堤がなかったら、多分、海中に参拝しなければならないくらい、海の間近にあり、昔の人はどうやって、お参りしていたのか?それとも、昔は海がもっと遠かったのかな?