goo

これからは気持ちの勝負

東京、神奈川の入試まで100日を切りました。

いよいよ最後の追い込みに入るわけですが、ここからは子どもたちの気持ちを十分に考えていく必要があります。

まだ12才。そんなに精神的に強いわけでもありません。だから気持ちの部分で大きく揺れるのが小学生であって、私がデータでだけでなく、子どもの性格やその時々の気持ちの面を重視するのはそのためです。

成績が良くても、気が弱く、上がりやすい子は失敗しやすい。また、成績が悪くてもどこ吹く風で、最後に気合を入れる子は合格ラインを突破してしまう。これが入試です。

なぜか?

一発勝負だからですね。

つまり、これからはその一発勝負に強い子にしていく準備が必要なのであって、データはデータで考えなければならないが、それで気を弱くしても意味がないのです。

受験する学校が決まっている。最早これは動かないということであれば、後はいかにこの一発勝負をものにするか、ということを考えていかなければなりません。

「まだまだ、これから」
「なんどかなる」
そういう強い意志を子どもたちが持てるように、応援してあげてください。

入試が最高の舞台になれば、それでいいのですから。

コメント ( 0 )