中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
なぜ同じことを言わせる?
学校から帰ったら、まず宿題だけは先に済ませなさい。
塾の復習は間違えた問題だけはやり直しなさい。
木曜日は暗記テキストを5ページ進みなさい。
・・・・
まあ、子どもと約束することはたくさんあります。特に受験生の場合、ここでがんばらないと間に合わない、と思うから親の方も指導する先生もいろいろ約束させる。
やる方は一人で、約束するのはたくさん。
それでもがんばっているとは思うのですが、しかし、全部が全部やり切れてない。というか、全然やってない、という場合もあるでしょう。
最初は静かに話をしていたのが、だんだんエスカレートしてきて、爆発して、あーあと思う事、しばしば。
なぜ同じことを言わせる?
基本的にやらされているからです。
自分がやりたいとはたぶんこれっぽっちも思っていない。
なぜ? 合格に必要なことなのに?
そう、そこもわかっていないと思います。そりゃあ、言えば「わかってるよ」と答えるでしょうけど。
中学受験生はたくさん、やらされているのです。
だから、同じことを言わせることになる。
この根本を切り替えることで、ここから脱せるのです。
だってどう考えたって、ゲームをやる感覚で勉強したら、そりゃあできるようになるはずですから。
その違いを考えていかないと、実は解決しないのです。
==============================================================
今日の田中貴.com
集団が上昇しているから
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
10月1日の問題
==============================================================
==============================================================
==============================================================
にほんブログ村
コメント ( 0 )
次ページ » |