伊波塾長の気ままブログ

スタディの代表者の伊波勝也塾長が、日常の出来事や生徒の勉強について思いつくまま気ままに書き込んでいます。

勉強嫌いをどうするか

2007-01-11 19:25:53 | Weblog
 勉強は分かれば楽しいですが、分からなければ楽しくありません。勉強が得意でない生徒は普段から学校で分からない授業を受けているので勉強がだんだん嫌いになっていきます。

 分からない→嫌いになる→勉強しない→さらに分からなくなる→なおさら嫌いになる

 というふうに悪循環に陥ってしまっている場合がよくあります。そうなってしまうとそこから立ち直るには本人の力だけではかなり難しくなってきます。

 勉強が分からなくなって勉強嫌いになった生徒に必要なのは、分かる授業をしてあげることです。ところが学校や通常の塾のような一斉授業では、ひとりひとり合わせた指導はなかなかできないものです。

 大事なのは分かる授業をしてあげることです。勉強して楽しいと感じさせることです。楽しいと思えば意欲も出できます。
 
 分かる授業、楽しい授業、生徒の意欲を引き出す授業、われわれ教師が常に心がけねばならないことだと思います。