準備も整い
いよいよ、ジャガイモの植え付けをしました。
今年もキタアカリとメークインを植えます

まずは、畝に溝を掘って

等間隔に植え付けできるよう、しるしをつけてから
植えつけ!

綺麗に並びました

土を被せて、籾殻を上にかけて
植えつけ終了!
去年は鹿が植え付け後に畑を走って
植えつけたジャガイモの種を蹴り出してしまったので
今年は、とりあえず、通り抜けできないように電気柵の線を張りました

晴れ間が続いている本日、ジャガイモの植え付け作業ができてよかったです。

メイパパのペット?のトンビが、近くから作業を見守ってくれていました

おいで!ってメイパパが呼んだら
近づいてきそうだったけど、
私にびっくりしたのか?飛んで逃げちゃいました。
メスなのか??
* * * * * * * * * * * * * * * *
ショウガの種として保存していたショウガが
上手く保存ができず、今年は使えそうにないので
午前中にショウガの種を仕入れてきました

ショウガはなかなか発芽しないので
芽だしをします。
畑にショウガを並べて

薄らと土をかける

その上に黒マルチをかけておきます

こうすることで芽が出やすいです。
芽出しをしてから植え付けると
成長が早いです。
この状態で1か月以上は待つことになります。
今年は気温が高いような気がするので、例年よりも少しは早いのかな?
やりたかった作業ができて
少し安心できました。
最後に、ポチッとしてね
↓
いよいよ、ジャガイモの植え付けをしました。
今年もキタアカリとメークインを植えます

まずは、畝に溝を掘って

等間隔に植え付けできるよう、しるしをつけてから
植えつけ!

綺麗に並びました

土を被せて、籾殻を上にかけて
植えつけ終了!
去年は鹿が植え付け後に畑を走って
植えつけたジャガイモの種を蹴り出してしまったので
今年は、とりあえず、通り抜けできないように電気柵の線を張りました

晴れ間が続いている本日、ジャガイモの植え付け作業ができてよかったです。

メイパパのペット?のトンビが、近くから作業を見守ってくれていました

おいで!ってメイパパが呼んだら
近づいてきそうだったけど、
私にびっくりしたのか?飛んで逃げちゃいました。
メスなのか??
* * * * * * * * * * * * * * * *
ショウガの種として保存していたショウガが
上手く保存ができず、今年は使えそうにないので
午前中にショウガの種を仕入れてきました

ショウガはなかなか発芽しないので
芽だしをします。
畑にショウガを並べて

薄らと土をかける

その上に黒マルチをかけておきます

こうすることで芽が出やすいです。
芽出しをしてから植え付けると
成長が早いです。
この状態で1か月以上は待つことになります。
今年は気温が高いような気がするので、例年よりも少しは早いのかな?
やりたかった作業ができて
少し安心できました。
最後に、ポチッとしてね

