グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

じゃがいもの植え付け

2018-04-01 20:16:11 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
準備も整い
いよいよ、ジャガイモの植え付けをしました。

今年もキタアカリとメークインを植えます

           

まずは、畝に溝を掘って

           

等間隔に植え付けできるよう、しるしをつけてから
植えつけ!

           

綺麗に並びました

           

土を被せて、籾殻を上にかけて
植えつけ終了!

去年は鹿が植え付け後に畑を走って
植えつけたジャガイモの種を蹴り出してしまったので
今年は、とりあえず、通り抜けできないように電気柵の線を張りました

           

晴れ間が続いている本日、ジャガイモの植え付け作業ができてよかったです。

           

メイパパのペット?のトンビが、近くから作業を見守ってくれていました

           

おいで!ってメイパパが呼んだら
近づいてきそうだったけど、
私にびっくりしたのか?飛んで逃げちゃいました。
メスなのか??


* * * * * * * * * * * * * * * * 


ショウガの種として保存していたショウガが
上手く保存ができず、今年は使えそうにないので
午前中にショウガの種を仕入れてきました

           

ショウガはなかなか発芽しないので
芽だしをします。

畑にショウガを並べて

           

薄らと土をかける

           

その上に黒マルチをかけておきます

           

こうすることで芽が出やすいです。
芽出しをしてから植え付けると
成長が早いです。

この状態で1か月以上は待つことになります。
今年は気温が高いような気がするので、例年よりも少しは早いのかな?

やりたかった作業ができて
少し安心できました。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする