![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/36d5c98388deb46d5749c27485bd1cb4.jpg)
永年使っていたGSX-R1100のエンジンオイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/e5030a0a77a574f494e127bbb5164c75.jpg)
諸事情で購入しにくくなりサーキット走行もしなくなったので一念発起して銘柄を変更してみた!
スズキ純正?エクスターR9000の10W-40。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/d3a83f2708ff9e7862f1754411df5b96.jpg)
スズキ純正の最高のグレードらしいです。
迷ったら純正というか高回転まで回す事なんか殆どないので十分でしょうし純正なんだから普通に使ってる限りは壊れる事ないでしょう、、
銘柄を変えるので珍しくオイルフィルターも交換します!
色々なネタ元でこれが純正なんですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/8a52649855bfc273373788460dfb7733.jpg)
全くネジが合わない。
用品店で買ったデイトナのフィルターと比べると、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/99482f4f6e69b6a4909c40cc59b8b8df.jpg)
ネジピッチが全く違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/642bef772f7ba5caa4e4ffd7c63d7e68.jpg)
ピッチが大きい方はミライースに使おう!
取り敢えず3500CC入れたけど少し少ない感じなので4000CCにしてみた。
折角なのでプチツーと、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/b4be2665544069c7fc431fe03583fb50.jpg)
それにしても税収が少ないのか道路が寸断されていてなかなか工事が進んでないようで獣道や林道が行き止まりばかり。
結局いつもの如く高野山まで軽く流してみた。
オイルの印象としてはやはり値段なりという感じかな?
コスパは良いとは思います。
それにしても例の国からの旅行客は激減したが西洋人旅行客はかなり多くなったので高野山のコンビニもリニューアル↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/73851549a3562cd7edfad7152a3ae737.jpg)
凄く綺麗になってます!
リヤタイヤが割とヤバ目なので、そそくさと帰宅、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/7db2cd13abc91252ceb0219b5f90d333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/b25e09521285ddddd9a32bd7e5ee6759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/33864db8b77c89ee8324f69d8d4981df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/36d5c98388deb46d5749c27485bd1cb4.jpg)
それにしても同調がやはり合ってないみたいなので帰宅して直ぐにチェック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/39b72f89017b780cf7dad42b7b523e84.jpg)
ゲージ繋ぐの久しぶりです。
やはり相当狂ってた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/a60cd134b31c9f89238d07ce43df3af6.jpg)
オーバーヒート気味になりながらも取り敢えずこの辺りまで詰めました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/f5e647d5dd749c775a3478b66093db38.jpg)
次のツーリングが楽しみ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/e5030a0a77a574f494e127bbb5164c75.jpg)
諸事情で購入しにくくなりサーキット走行もしなくなったので一念発起して銘柄を変更してみた!
スズキ純正?エクスターR9000の10W-40。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/d3a83f2708ff9e7862f1754411df5b96.jpg)
スズキ純正の最高のグレードらしいです。
迷ったら純正というか高回転まで回す事なんか殆どないので十分でしょうし純正なんだから普通に使ってる限りは壊れる事ないでしょう、、
銘柄を変えるので珍しくオイルフィルターも交換します!
色々なネタ元でこれが純正なんですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/8a52649855bfc273373788460dfb7733.jpg)
全くネジが合わない。
用品店で買ったデイトナのフィルターと比べると、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/99482f4f6e69b6a4909c40cc59b8b8df.jpg)
ネジピッチが全く違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/642bef772f7ba5caa4e4ffd7c63d7e68.jpg)
ピッチが大きい方はミライースに使おう!
取り敢えず3500CC入れたけど少し少ない感じなので4000CCにしてみた。
折角なのでプチツーと、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/b4be2665544069c7fc431fe03583fb50.jpg)
それにしても税収が少ないのか道路が寸断されていてなかなか工事が進んでないようで獣道や林道が行き止まりばかり。
結局いつもの如く高野山まで軽く流してみた。
オイルの印象としてはやはり値段なりという感じかな?
コスパは良いとは思います。
それにしても例の国からの旅行客は激減したが西洋人旅行客はかなり多くなったので高野山のコンビニもリニューアル↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/73851549a3562cd7edfad7152a3ae737.jpg)
凄く綺麗になってます!
リヤタイヤが割とヤバ目なので、そそくさと帰宅、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/7db2cd13abc91252ceb0219b5f90d333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/b25e09521285ddddd9a32bd7e5ee6759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/33864db8b77c89ee8324f69d8d4981df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/36d5c98388deb46d5749c27485bd1cb4.jpg)
それにしても同調がやはり合ってないみたいなので帰宅して直ぐにチェック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/39b72f89017b780cf7dad42b7b523e84.jpg)
ゲージ繋ぐの久しぶりです。
やはり相当狂ってた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/a60cd134b31c9f89238d07ce43df3af6.jpg)
オーバーヒート気味になりながらも取り敢えずこの辺りまで詰めました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/f5e647d5dd749c775a3478b66093db38.jpg)
次のツーリングが楽しみ、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます