パリで買ったものはと言えばどれも5-10ユーロのものばかり。

これらはヴァンヴの蚤の市で買いました。

メーカー不明のカレラ6の32スロット。
はみ出したタイヤのシャフトを切り詰めて、ホイールにシルバーを吹き、紙製のフランスのスロットのシールを貼りました。

こちらはたぶん最近の雑誌付きミニカーでしょう。約500円。シムカCGです。子供が遊んでいるうちにミラーがとれたかな。

こちらはトタルのオイルのキーホルダー、ブルボン社のものは人気。10ユーロでした。約1000円。

この51-52年の小さな本は5ユーロ。500円。

ソレックスの広告。

アルファはまだ1900の時代。新時代ですね。

パナールの広告。

メカニズムのページにはエンジンの写真。アルファやベンツ。

新車のルノーフレガト。

アストンやオースティン、ジャガー、トライアンフ。

フランス人の憧れ、アメリカ車。

このフォードはファセルメタロンのボディ。

スタイリングのイラスト記事。やはりアメ車に注目。

このイラストもうまいですよ。カニンガムも描かれています。

バスの特集。僕の叔父さんの時代のバスですね。

50年代フォーミュラ。

ジャガーはCが出てきた時代。

もちろんルマンも解説。

後ろはバイクのページ。

最後の方は新車の一覧表です。
160ページくらいの内容。これは買い得でした。

これは雑誌屋で買ったアルピーヌの本。5ユーロ。

日本語でお見舞いメッセージが。

巻頭は310。

そしてM64。

ルマンクラシックで見たクルマかな。

京都のアルピーヌ。

106とDB。

買い物はこれくらいでした。
でも自分的には大満足です。

これらはヴァンヴの蚤の市で買いました。

メーカー不明のカレラ6の32スロット。
はみ出したタイヤのシャフトを切り詰めて、ホイールにシルバーを吹き、紙製のフランスのスロットのシールを貼りました。

こちらはたぶん最近の雑誌付きミニカーでしょう。約500円。シムカCGです。子供が遊んでいるうちにミラーがとれたかな。

こちらはトタルのオイルのキーホルダー、ブルボン社のものは人気。10ユーロでした。約1000円。

この51-52年の小さな本は5ユーロ。500円。

ソレックスの広告。

アルファはまだ1900の時代。新時代ですね。

パナールの広告。

メカニズムのページにはエンジンの写真。アルファやベンツ。

新車のルノーフレガト。

アストンやオースティン、ジャガー、トライアンフ。

フランス人の憧れ、アメリカ車。

このフォードはファセルメタロンのボディ。

スタイリングのイラスト記事。やはりアメ車に注目。

このイラストもうまいですよ。カニンガムも描かれています。

バスの特集。僕の叔父さんの時代のバスですね。

50年代フォーミュラ。

ジャガーはCが出てきた時代。

もちろんルマンも解説。

後ろはバイクのページ。

最後の方は新車の一覧表です。
160ページくらいの内容。これは買い得でした。

これは雑誌屋で買ったアルピーヌの本。5ユーロ。

日本語でお見舞いメッセージが。

巻頭は310。

そしてM64。

ルマンクラシックで見たクルマかな。

京都のアルピーヌ。

106とDB。

買い物はこれくらいでした。
でも自分的には大満足です。