大きなモーリス1100は、あとは小物の取り付けです。
このキットは小物の外装パーツがどれも良く出来ていて、修正の必要がないので、とても楽にカタチに出来ます。

ワイパーは、細くて品の良いメッキのパーツです。

このホイールキャップがデザインのポイントですが、形状やMの彫刻など、素晴らしい出来です。
フィラーキャップは欠品だったので、Hアイズにメタルックを貼っています。

リヤのオーナメントとテールライト、バンパーはとても質の良いメッキのパーツです。
ギラギラしすぎない、実感のあるメッキは素敵ですね。
ナンバーは、紙のコピーだったので、セロテープを表面に貼って裏に両面テープを貼ってボディに取り付けました。

ヒンジのパーツは前後とも欠品だったので、後ろは金属線を入れてあります。

バンパーとグリルはキットのままですが、形状メッキともに申し分無い出来。
特にライトのレンズとリムのバランスは、タミヤのミニの数倍良く出来ています。
リムの奥は空洞だったので、キッチンアルミテープでふさいであります。

エンジンルームはご覧の通り。なかなか実感があります。

いよいよ完成。この後ろ姿はチャームポイントですね。

バラバラのボディのわりには、無理無く形になりほっとしています。

アサヒペンの鉄道模型用カラー、国鉄貨物色。いい色ですね。赤の内装とばっちりです。

メッキの小物パーツで、ぐっと仕上がりが引き締まりました。

じつはミニよりもこのADO16に惹かれたりします。

ライトの表情や大きさのバランスが素晴らしいです。
トライアングの大きなおもちゃのイメージで作りました。

貴重なキットも、カタチにすると真価が分かりますね。

サイドウィンドウは上下出来るのが、お楽しみです。

大きいのがフロッグ。真ん中が香港のマックス。小さいのがエアフィックス32です。
とても楽しく作ることが出来ました。
このキットは小物の外装パーツがどれも良く出来ていて、修正の必要がないので、とても楽にカタチに出来ます。

ワイパーは、細くて品の良いメッキのパーツです。

このホイールキャップがデザインのポイントですが、形状やMの彫刻など、素晴らしい出来です。
フィラーキャップは欠品だったので、Hアイズにメタルックを貼っています。

リヤのオーナメントとテールライト、バンパーはとても質の良いメッキのパーツです。
ギラギラしすぎない、実感のあるメッキは素敵ですね。
ナンバーは、紙のコピーだったので、セロテープを表面に貼って裏に両面テープを貼ってボディに取り付けました。

ヒンジのパーツは前後とも欠品だったので、後ろは金属線を入れてあります。

バンパーとグリルはキットのままですが、形状メッキともに申し分無い出来。
特にライトのレンズとリムのバランスは、タミヤのミニの数倍良く出来ています。
リムの奥は空洞だったので、キッチンアルミテープでふさいであります。

エンジンルームはご覧の通り。なかなか実感があります。

いよいよ完成。この後ろ姿はチャームポイントですね。

バラバラのボディのわりには、無理無く形になりほっとしています。

アサヒペンの鉄道模型用カラー、国鉄貨物色。いい色ですね。赤の内装とばっちりです。

メッキの小物パーツで、ぐっと仕上がりが引き締まりました。

じつはミニよりもこのADO16に惹かれたりします。

ライトの表情や大きさのバランスが素晴らしいです。
トライアングの大きなおもちゃのイメージで作りました。

貴重なキットも、カタチにすると真価が分かりますね。

サイドウィンドウは上下出来るのが、お楽しみです。

大きいのがフロッグ。真ん中が香港のマックス。小さいのがエアフィックス32です。
とても楽しく作ることが出来ました。