![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/d7145d36bd2c356e820ab7fbe0a70e8b.jpg)
ご注文いただいてトライアンフヘラルドボディを製作しました。
1/32スロットカーで使用されるそうです。
こちらの方は1/32ストロンベッカーのジャガーEタイプやレジンのアングリア、スーパーシェルのエリート等、素晴しいクルマをお持ちで、美しくフィニッシュされています。
こちらのボディはキットを送付いただいて、仕上げをやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/4bf798b934e386aca7b8901762eb641f.jpg)
まずボンネット等、ばらばらボディを一体化して、パーティングラインを処理して白サフです。
マスキングは3Mの幅広を使用。一度貼付けてからボールペンで印をつけて、はさみで切り出して貼付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/00aeb020a53302969f4f5e329b0c1471.jpg)
カラーはグリーンマックスの東武ライトブルーのスプレー。白い部分は白サフの色味です。クリームがかって好きな色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/69eb8e78e90cb1e865e23835ccbcc223.jpg)
ライトはレンズ部分が一体なので、開口して手持ちのレンズをいれました。1/32用のパーツです。
メッキ部分はタミヤのメタルシルバーを、ブロスブラックの下地を作ってからスプレー。
細かいメッキは、クレオスのメッキシルバーNEXTを筆塗りしています。
ナンバープレートは送って頂いたキットのデカールのサイズが合わなかったので、シール用紙で作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/1ea290621f3f9dc92b28f10f759a734e.jpg)
リヤバンパーオーバーライダーが欠品だったので、手持ちのジャンクから複製。(こちらも1本しかなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/9e6cf821d5df4b9fbcdf3aac6f14b8f8.jpg)
インパネまで作製して納品しました。キット別で8000円+送料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/33146fc535561547eb9f2463d60c3799.jpg)
エアフィックスの中でも繊細で気合いが入ったキットなので、おススメです。
ぜひ走らせてくださいねー。
ありがとうございました。