
今日はコニリオの完成まで。

こちらがライトをくり抜く前に、ボディに押しつけてヒートプレスして作ったライトカバー。

用意した手持ちのモデラーズの角ライト(貴重品ですね)はサイズが小さかったので、合うサイズでキッチンアルミテープを切り出しました。

手のひらの上で、持ち手の後ろが丸い柄を使ってくりくりと丸みをつけます。

UVレジンを垂らしてからモデラーズのライトレンズを中央に置き、UVライトで固めました。

ライト内に設置。

作っておいたヒートプレスのカバーを切り出して、ボディにGクリヤーで接着しました。


床下には黒く塗ったプラ板を接着し、ドアの内張もイラストレーターで作図してから切り出したプラ板を貼り込みました。

シートはMGBラリー用がピッタリ。

ロールバーは2ミリプラ棒を炙って曲げました。
ウィンドウはスロットボディを製作されたYさんが同梱してくれたものです。




実に良い佇まい。




リヤ周りもジャンクパーツから。テールライトはヒロの模型用スワロフスキーに着色。
クイックフィラーもジャンクのエッチングから。


モデラーズのシートベルトをつけて(もう在庫がなくなりました)
ステアリングはタミヤのエスハチレーシングから。シフトはMGBラリー、メーターデカールは250GTOデカール。






完成













一昨年の大晦日に突然の訃報を聞き、昨年年末の大晦日に友人からキットが届きました。その日に届いたのは偶然だったそうですが、何かの縁と思いキットを製作いたしました。
素敵なキットを製作できて嬉しかったです。
ありがとうございました。
4/16から始まるフィアットカフェ松濤の個展にて展示予定です。