大泊漁港に朝がきた。
水平線に、ようやく太陽が顔をあげたと思ったら、
あっという間に昇った。
きょうも暑くなりそうだ。
さて。
ここ大泊漁港から佐多岬までは道がふたつある。
ひとつは、元有料道路。片道8km,
もうひとつは、地元の生活道路。片道5.5km.
そりゃ、近いほうでしょ!
と、安直に走り出す俺。
荷物は宿に預けて、身軽なチャリだ。
過去に何度か泊まったことがある大泊キャンプ場の脇から、直ぐに登り坂が始まる。
朝イチで、いきなり汗ドバー!
ゼェゼェ、ハァハァ…
やめてくれー!
傾斜凄すぎてアスファルトしか見えない
ようやく登った。
距離800mで100m以上登る「大泊の峠越え」、それはチャリダー半泣き峠であった。
自転車は荷物取り外して走ろう。
まあ、どうしてもフル装備で行きたいなら止めないけど。
峠の向こう側は、これまた半端ない下り坂を下って元有料道路に合流する。つまり山を越えて2km短縮するわけだけど、
いやコレなら2km余計に走ってオッケーだと思ったね。
トロピカル度上昇中
周辺はイノシシがウジャウジャいる
あちこち設置されてる猪の仕掛け罠。
イノシシは本当にウジャウジャいる。
飛び出してきたりするからご注意よろしく。
数十m級の峠をふたつ越えたら佐多岬。
大泊からの所要時間は片道40分ってとこ。
種子島、屋久島が見える
大きなガジュマルの木の下で
帰り道もイノシシ多数。
うまそうなやつが飛び出してくる。
ぶつかりそうになったぞ!
帰り道は元有料道路オンリーで。
周囲の森のなかから
「ガサガサっ」
見るとイノシシがいる。
宿で荷物を受け取ったら、
再びツーリング・チャリダーの姿に戻って再出発。
出発っても、昨日きた道を戻るのだけど。
宗谷岬まで2700kmですよ。
はいはい帰りますよ!北海道に!
昨日越えた峠をまた登る。
峠に怪しいやつ。
無垢世界って…
ちんたらちんたら下りていく
でかいミミズ!
しかも黒!
佐多の漁港まで戻ってきた。
また難所を走る。
この難所区間はもうすぐトンネルに付け変わるみたい。絶賛工事中。
開聞岳!
核関連施設のウワサあるとこ
風力発電施設あり。
やめてくれマジで。
離島の風情だね
道端に咲いている
藪。
そこら辺に藪。
バナナってる?
ねえ?バナナってる?
めちゃめちゃバナナってるやん!
藪ね。
そこらへんの藪ね。
バナナってるから。
すごい引力を感じる神社があった。
視線すごい。
いた。ここからきてる。
氣が、すごい
反対側にも
社殿は奥
神様は確かにいると思った。
根占港から小型フェリーで対岸に渡る
対岸は開聞岳や鹿児島市がある薩摩半島
指宿の南7km、山川港への航路だ。
おじさんが羨ましく感じた
さらば大隅半島
対岸に着く。
そして西陽を背に浴びながら走る俺。
この日は指宿に泊まった。
翌朝、鹿児島に向けて走り出す。
指宿から鹿児島まで40kmちょっと。近いけど、
道は狭くて交通量も多い。
鉄道が並走する。
暇なので鉄道写真撮る。
キカイダーと名付ける
暇。
道、狭い。
一回だけ、大型トラックから幅寄せされる。
歩道の縁石に押し付けられるかと思った。わざとだ。
俺はクルマにもトラックにも乗るからドライバー視点でわかる。
キター!ついに鹿児島でもキター!
と思ったら、
「高知ナンバー」だった。
またか。
妙に納得。
僕は半分は土佐の血が流れているから県民性もわかる。
残念だけど。本当に。マジで残念だ。
高知ナンバーのトラック。
枕崎にでも行っのたか?カツオ関係で。
それにしても鹿児島のドライバーは弱者に優しい。薩摩の男は弱い者いじめをしない。
他県と全然ちがう。
気をとりなおして鉄道写真撮る。
汽車きた。
楽しい。
これは「お墓」
家みたいだ。
歩道にスッポリ刺さってる軽トラ。
お見事!
薩摩らしい道
桜島が見えてきた。鹿児島は近い。
休憩。
喜入町にて。
知覧特攻平和会館のある知覧への分岐から、道は広くなる。
一気に楽になる。
道端にロケット!
でかっ!H2かな?
道、ひろびろ。鹿児島市郊外。
しかも左端は「二輪車専用」
昼過ぎに鹿児島に着いちゃった。
最後の宿泊。
海沿い、桜島の真正面。
旧東急ホテルの建物(今は外資)で、
当時はラグジュアリーホテルだったが、
今は、
一泊朝食付5000円前後とチョー激安。
6000円出せば、高層階・桜島ビュー(ツイン+バルコニー付)になる。
築約40年だけどオッケーでしょう!
決め手は、アーリーチェックイン。
チャリで指宿から鹿児島まで、所要時間はたったの3時間足らず。
午後一時からチェックインできるココはまことに都合が良かった。
それにしても、
ベストウェスタン系ホテルが80NZDだぞ。
日本のほうが安くないか⁈
晩飯はいつものようにコンビニおでん食う。
桜島眺めながら。
さあ、明日は最終日ながら、激しい峠が待っている。
早めに寝よう。
水平線に、ようやく太陽が顔をあげたと思ったら、
あっという間に昇った。
きょうも暑くなりそうだ。
さて。
ここ大泊漁港から佐多岬までは道がふたつある。
ひとつは、元有料道路。片道8km,
もうひとつは、地元の生活道路。片道5.5km.
そりゃ、近いほうでしょ!
と、安直に走り出す俺。
荷物は宿に預けて、身軽なチャリだ。
過去に何度か泊まったことがある大泊キャンプ場の脇から、直ぐに登り坂が始まる。
朝イチで、いきなり汗ドバー!
ゼェゼェ、ハァハァ…
やめてくれー!
傾斜凄すぎてアスファルトしか見えない
ようやく登った。
距離800mで100m以上登る「大泊の峠越え」、それはチャリダー半泣き峠であった。
自転車は荷物取り外して走ろう。
まあ、どうしてもフル装備で行きたいなら止めないけど。
峠の向こう側は、これまた半端ない下り坂を下って元有料道路に合流する。つまり山を越えて2km短縮するわけだけど、
いやコレなら2km余計に走ってオッケーだと思ったね。
トロピカル度上昇中
周辺はイノシシがウジャウジャいる
あちこち設置されてる猪の仕掛け罠。
イノシシは本当にウジャウジャいる。
飛び出してきたりするからご注意よろしく。
数十m級の峠をふたつ越えたら佐多岬。
大泊からの所要時間は片道40分ってとこ。
種子島、屋久島が見える
大きなガジュマルの木の下で
帰り道もイノシシ多数。
うまそうなやつが飛び出してくる。
ぶつかりそうになったぞ!
帰り道は元有料道路オンリーで。
周囲の森のなかから
「ガサガサっ」
見るとイノシシがいる。
宿で荷物を受け取ったら、
再びツーリング・チャリダーの姿に戻って再出発。
出発っても、昨日きた道を戻るのだけど。
宗谷岬まで2700kmですよ。
はいはい帰りますよ!北海道に!
昨日越えた峠をまた登る。
峠に怪しいやつ。
無垢世界って…
ちんたらちんたら下りていく
でかいミミズ!
しかも黒!
佐多の漁港まで戻ってきた。
また難所を走る。
この難所区間はもうすぐトンネルに付け変わるみたい。絶賛工事中。
開聞岳!
核関連施設のウワサあるとこ
風力発電施設あり。
やめてくれマジで。
離島の風情だね
道端に咲いている
藪。
そこら辺に藪。
バナナってる?
ねえ?バナナってる?
めちゃめちゃバナナってるやん!
藪ね。
そこらへんの藪ね。
バナナってるから。
すごい引力を感じる神社があった。
視線すごい。
いた。ここからきてる。
氣が、すごい
反対側にも
社殿は奥
神様は確かにいると思った。
根占港から小型フェリーで対岸に渡る
対岸は開聞岳や鹿児島市がある薩摩半島
指宿の南7km、山川港への航路だ。
おじさんが羨ましく感じた
さらば大隅半島
対岸に着く。
そして西陽を背に浴びながら走る俺。
この日は指宿に泊まった。
翌朝、鹿児島に向けて走り出す。
指宿から鹿児島まで40kmちょっと。近いけど、
道は狭くて交通量も多い。
鉄道が並走する。
暇なので鉄道写真撮る。
キカイダーと名付ける
暇。
道、狭い。
一回だけ、大型トラックから幅寄せされる。
歩道の縁石に押し付けられるかと思った。わざとだ。
俺はクルマにもトラックにも乗るからドライバー視点でわかる。
キター!ついに鹿児島でもキター!
と思ったら、
「高知ナンバー」だった。
またか。
妙に納得。
僕は半分は土佐の血が流れているから県民性もわかる。
残念だけど。本当に。マジで残念だ。
高知ナンバーのトラック。
枕崎にでも行っのたか?カツオ関係で。
それにしても鹿児島のドライバーは弱者に優しい。薩摩の男は弱い者いじめをしない。
他県と全然ちがう。
気をとりなおして鉄道写真撮る。
汽車きた。
楽しい。
これは「お墓」
家みたいだ。
歩道にスッポリ刺さってる軽トラ。
お見事!
薩摩らしい道
桜島が見えてきた。鹿児島は近い。
休憩。
喜入町にて。
知覧特攻平和会館のある知覧への分岐から、道は広くなる。
一気に楽になる。
道端にロケット!
でかっ!H2かな?
道、ひろびろ。鹿児島市郊外。
しかも左端は「二輪車専用」
昼過ぎに鹿児島に着いちゃった。
最後の宿泊。
海沿い、桜島の真正面。
旧東急ホテルの建物(今は外資)で、
当時はラグジュアリーホテルだったが、
今は、
一泊朝食付5000円前後とチョー激安。
6000円出せば、高層階・桜島ビュー(ツイン+バルコニー付)になる。
築約40年だけどオッケーでしょう!
決め手は、アーリーチェックイン。
チャリで指宿から鹿児島まで、所要時間はたったの3時間足らず。
午後一時からチェックインできるココはまことに都合が良かった。
それにしても、
ベストウェスタン系ホテルが80NZDだぞ。
日本のほうが安くないか⁈
晩飯はいつものようにコンビニおでん食う。
桜島眺めながら。
さあ、明日は最終日ながら、激しい峠が待っている。
早めに寝よう。