
さて週末中つ国旅行にまた行ってきました。
先週フェローシップで途中までやった、カルムに会いに行く、というのを続けてやることに。
カルムは蛙村の蛙沼に野営しているらしいということで向かいました。
トップの写真は街道から見た蛙沼の朝焼け・・・もしかしたら夕焼けだったかも(汗)
初めてバック郷からやってきたとき、ここの風景の美しさにみとれたものでした。
カルムは蛙沼の中で寝てました。あー、そういやホップ集めしてたときにみかけて、「この人なんでこんなとこで寝てるんだろう」と思ったのでした・・・(汗)
この後ひじりこ村に戻って、ウィリマー・ボルジャーさんの依頼でトゲトゲほうき草を集めて包帯を作ってもらって届けて、クエスト完了。
太っ腹なカルムさん、報酬として自分の武器をくれました。アーチェト村からずっと同じ剣だったのがここでようやくレベルアップ。棍棒なんで見た目はイマイチですが・・・
このあと、ハーベストフライ退治のクエストをやりましたが、うーん、やっぱり武器のレベルが上がると違いますねー。今まで1ケタのダメージしか出せなかったのが、一気に2ケタでるようになって、おお、という感じでした。というか、今までよくあの武器で戦ってた・・・(汗)
で、その報酬と、ハーベストフライとついでに襲ってきた狼を倒した時の戦利品を売り払ったら、銀貨20枚を超えたので、大堀町に戻ってリュートを買いました!
やはりフェローシップで一人でできないクエストをこなせたのが大きかったですね。みっちさんに改めて感謝です。
しかし、汚い狼の犬歯とかハーベストフライの汚物なんかになぜ値がつくのかわかりません・・・(汗)
リュートを買って、また人気のないところで練習。

またもノリノリで弾いてますが、クラリネット吹いてる姿の方が変だな・・・(汗)
どうもリュートというよりは琵琶弾いてるように見える・・・体に対して楽器が大きいからかな。
そのイメージのせいか、どうも音もリュートというよりは琵琶とか琴とかのように思えてしまうのですが・・・(汗)
初めてクラリネットを吹いた時には、キーの反応があまりに遅くて「これじゃ何にも演奏できない」とショックを受けてましたが、慣れてきたのか「こんなもんか」と。
ゆっくりなテンポで、ハ長調に変換?した時にフラットやシャープがつかない曲が演奏に向いているのですね。ってなかなか思いつかないなあそんな曲・・・
リュート買ったら絶対弾こうと思っていたトールキンアンサンブルの「ニムロデルの歌」、テンポがゆっくりなのでいけるかと思ったのですが、最後に転調するところに対応できませんでした・・・うーん、あの転調がカッコイイのであれができないんじゃなあ。
あとで気がついたんですが、トールキンアンサンブルの「べレンとルシアンの歌」はシャープもフラットもなしでいけそうなので、できるかも。今度練習してみよう。
この他、何か様になる演奏ができる曲はないかといろいろ試してみました。「禁じられた遊び」とか(汗)もう少し練習すればできるかも???
昔ハックブレット(ドイツ版ダルシマー)でやった曲でできるのないかな、と試してもみました。二本のスティックを使って、旋律と伴奏を演奏するので、合ってるかなーと。
1曲、音域も合って、フラットもシャープもなくて済む曲があったので、練習してみようかなーと思いました。まあ、本来の速さよりもずーっと遅いテンポでしか演奏できないけど・・・
今後の予定としては、とりあえず楽器2種類そろえたので、そろそろ放置していた生産にも乗り出そうかと思います。とりあえずマッシュルームパイ作りたい。
そのためにまた材料費稼ぐためにクエストやらなきゃ、ですが・・・。
そろそろ作っただけで放置しているエルフのロアマスターのルイニエルさんも育てたいところですが、まだまだキャラクター一人で手一杯ですね・・・
先週フェローシップで途中までやった、カルムに会いに行く、というのを続けてやることに。
カルムは蛙村の蛙沼に野営しているらしいということで向かいました。
トップの写真は街道から見た蛙沼の朝焼け・・・もしかしたら夕焼けだったかも(汗)
初めてバック郷からやってきたとき、ここの風景の美しさにみとれたものでした。
カルムは蛙沼の中で寝てました。あー、そういやホップ集めしてたときにみかけて、「この人なんでこんなとこで寝てるんだろう」と思ったのでした・・・(汗)
この後ひじりこ村に戻って、ウィリマー・ボルジャーさんの依頼でトゲトゲほうき草を集めて包帯を作ってもらって届けて、クエスト完了。
太っ腹なカルムさん、報酬として自分の武器をくれました。アーチェト村からずっと同じ剣だったのがここでようやくレベルアップ。棍棒なんで見た目はイマイチですが・・・
このあと、ハーベストフライ退治のクエストをやりましたが、うーん、やっぱり武器のレベルが上がると違いますねー。今まで1ケタのダメージしか出せなかったのが、一気に2ケタでるようになって、おお、という感じでした。というか、今までよくあの武器で戦ってた・・・(汗)
で、その報酬と、ハーベストフライとついでに襲ってきた狼を倒した時の戦利品を売り払ったら、銀貨20枚を超えたので、大堀町に戻ってリュートを買いました!
やはりフェローシップで一人でできないクエストをこなせたのが大きかったですね。みっちさんに改めて感謝です。
しかし、汚い狼の犬歯とかハーベストフライの汚物なんかになぜ値がつくのかわかりません・・・(汗)
リュートを買って、また人気のないところで練習。

またもノリノリで弾いてますが、クラリネット吹いてる姿の方が変だな・・・(汗)
どうもリュートというよりは琵琶弾いてるように見える・・・体に対して楽器が大きいからかな。
そのイメージのせいか、どうも音もリュートというよりは琵琶とか琴とかのように思えてしまうのですが・・・(汗)
初めてクラリネットを吹いた時には、キーの反応があまりに遅くて「これじゃ何にも演奏できない」とショックを受けてましたが、慣れてきたのか「こんなもんか」と。
ゆっくりなテンポで、ハ長調に変換?した時にフラットやシャープがつかない曲が演奏に向いているのですね。ってなかなか思いつかないなあそんな曲・・・
リュート買ったら絶対弾こうと思っていたトールキンアンサンブルの「ニムロデルの歌」、テンポがゆっくりなのでいけるかと思ったのですが、最後に転調するところに対応できませんでした・・・うーん、あの転調がカッコイイのであれができないんじゃなあ。
あとで気がついたんですが、トールキンアンサンブルの「べレンとルシアンの歌」はシャープもフラットもなしでいけそうなので、できるかも。今度練習してみよう。
この他、何か様になる演奏ができる曲はないかといろいろ試してみました。「禁じられた遊び」とか(汗)もう少し練習すればできるかも???
昔ハックブレット(ドイツ版ダルシマー)でやった曲でできるのないかな、と試してもみました。二本のスティックを使って、旋律と伴奏を演奏するので、合ってるかなーと。
1曲、音域も合って、フラットもシャープもなくて済む曲があったので、練習してみようかなーと思いました。まあ、本来の速さよりもずーっと遅いテンポでしか演奏できないけど・・・
今後の予定としては、とりあえず楽器2種類そろえたので、そろそろ放置していた生産にも乗り出そうかと思います。とりあえずマッシュルームパイ作りたい。
そのためにまた材料費稼ぐためにクエストやらなきゃ、ですが・・・。
そろそろ作っただけで放置しているエルフのロアマスターのルイニエルさんも育てたいところですが、まだまだキャラクター一人で手一杯ですね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます