ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

そしてなぜかアムステルダム

2007年10月15日 | 旅行
というわけでアメリカ旅行の写真は終わったのですが・・・まだアムステルダムがちょっとだけあります(笑)
アムステルダムに行くことになったいきさつは前に書きましたが・・・朝にアムステルダム着、出発まで7時間くらいあるので、その間せっかくだからアムステルダムに繰り出そう、ということになりました。
しかし、まさかオランダに行くことになるとは思ってなかったので、アムステルダムのこと何も調べてないし、ガイドブックも地図もなければユーロも持ってない・・・来るってわかってたら去年の残りのユーロ持ってきたのに・・・。
とりあえず、スキポール空港のネットサービスで(一昨年利用していたので日本語のサイトも読めることを知っていたので)、アムステルダム市内までの行き方を調べました。
どうやら列車で行けるらしいということで、パスポートコントロールを出て出国しました。これも一昨年スキポール空港を乗り継ぎで利用していて、ほとんどノーチェックで出国できるのがわかっていたので行けましたが・・・知らなかったら二の足を踏んでいたかも。
パスポートコントロールを出たところで、確かバゲージクレームのところで、列車の自動販売機があったので、英語の表示もあったので挑戦しましたが(クレジットカードで買えそうだったので)、なぜか買えない・・・
後ろに並んでいた家族連れのお父さんが色々教えてくれましたが、出てきたのはチケットではない謎の紙・・・。
お父さんが「これ持って窓口に行け」というので、とりあえず窓口に行くことに。
その前に、何か買いたくなるかもしれないので、ユーロに両替をしましたが、ちょこっとでいいや・・・と3千円分だけ両替したら、手数料がこれだけかかるけどいいの? と窓口のお姉さんに不審がられました。
「トランジットで数時間しかいない」と言ったらようやく納得してくれましたが・・・でも確かに勿体無いことは勿体無いんですよね。ああ、昨年のユーロ使いたかった・・・
で、列車の窓口に行って先ほどの紙を見せたら、「これでは買えない」と。オランダ語で書いてあったのでよくわからなかったのですが、どうやら暗証番号を何回か間違えたので、カードでの購入ができなくなってしまったのですね。(pinコードというのが暗証番号なのか、カード裏の認証番号なのかがよくわからなかったのです・・・)
仕方ないので、窓口で改めてチケットを買うことに。ここで現金で買うとほとんどなくなってしまうのでカードで買ったところ、手数料を取られました・・・自販機では取られなかったんですが。一つ勉強になりました。
というか、最初からアムステルダムに寄るつもりなら、こういうこともちゃんと調べてたはずなんですよね・・・。何も知らないで旅するのって大変・・・
アムステルダム中央駅行きの列車は15分ごとくらいに出ていて便利なのですが、欧州の列車は出発ホームを探すのが大変・・・。
果たして中央駅から空港まで帰れるのか、とやや心配になりましたが、昨年、一昨年とドイツで列車の旅を経験していたので、なんとかなりました。だいたい似たようなものだったので。
しかし、これもドイツの列車に乗ったことがなかったらかなら大変だったでしょう・・・

そんなこんなでバタバタでしたが、なんとか中央駅へ。
地図もガイドブックもないので、どこが見どころかもわからず・・・(汗)時間もそんなにないので、適当に歩き回りました。
トップは運河沿いの家ですね。これぞオランダ、という感じでしょうか。ちょっと傾いてるのが怖い・・・(汗)

中央駅前の聖ニコラス教会。名前は帰国してから調べました・・・(汗)
アムステルダムの町の、少なくとも中央駅前は、日曜だったっけ? というくらい意外に閑散としてました。あいてるのは土産物屋と食べ物屋と怪しいお店だけ・・・
そういえば、全く知らずに飾り窓地帯を通ってしまいました。朝っぱらだというのにお姉さんたちが立っていてビビリました(汗)
本屋があったらオランダ語版「指輪物語」とか欲しかったんですが、見つけられなくて残念。空港の本屋にもなかったし・・・
しかし、あるショッピングセンターの一角の小さな本売り場に、なぜかChildren of Hurinのオランダ語版が売っていてびっくり! さすがに敷居が高いな、と思ったので買ってきませんでしたけど・・・

この建物は、「多分市庁舎だな」と思って写真撮っておいたのですが、帰国してから調べたら元王宮だったのでびっくり。王宮にしては地味じゃないですか・・・?(汗)
今はショッピングセンターのようになっているようです。中には入りませんでしたが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LotRO日記:見習い仕立て屋への道 | トップ | 中つ国上級公務員試験をやっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事