ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

久々の指輪関連CDのはなし

2007年03月12日 | 指輪物語&トールキン

TTTサントラ完全盤のヘビーローテーションもさすがに2月アタマくらいで終わりまして(笑)ようやく一緒に買った指輪関連CDを聴き始めました。
と言っても、まだ聞き込んでないうちに今別のもの聴いてるので、ざっと簡単な感想のみですが。またそのうちちゃんと感想書きたいとは思ってます。
今回買ったのは、HMVでTTT完全盤を買う時に、輸入版3点同時に購入すると安くなるというので、無理に探して買った(笑)HOBBITというバンドのAll for Oneと、BattleloreのThe Third Age of the Sunです。
HOBBITのAll For Oneは今のところHMVでしか取り扱いないようです。amazonには他のアルバムはあるんですけどね。(ということでジャケット写真なし・・・ってHMVにも写真ないや(笑))
HMVのサイトの「ユーザー同時購入商品」って・・・これ私の買ったやつじゃん・・・(笑)ほかに誰も買ってないんですねー、多分。
amazonでも扱っているもう一つのTwo Feet Tallは指輪関連の曲も入っているけれどそうじゃない曲の方が多い感じですが、このAll For Oneは丸ごと指輪トリビュートアルバムです。もちろん全曲「指輪」に関連する曲。
曲の前にナレーションがあったりします。このナレーションは歌詞カードには出てないのですが、結構聴き取りやすいので助かります。
最後がちゃんと灰色港なのがいいなあと。しかもナレーションで、サムが後に西へ行ったことまで言っていておお、という感じです。
聴いていて、イギリスっぽい音だなーと思いましたが、アメリカのバンドらしいですね。このアルバムは2003年にリリースされているようです。
全体的なイメージは、大雑把に言えばプログレっぽいかな・・・ファンタジー系の題材を扱うバンドは多かれ少なかれプログレっぽいような気がしますが・・・
そんな中でも、比較的ミドルテンポのメロディアスなロック、という感じの曲が多いので、結構私の好みです。まあ、ボブ・カトレイの方がより好みですけど・・・
ナズグルの曲なんかはメタルっぽいヘヴィな感じの曲になっていて、なかなか面白いです。

もうひとつのBattleloreの方はフィンランドのバンド。北欧メタルファンには結構お馴染みのバンド・・・ですかね? なんか名前聞いたことあるような。
北欧メタルらしいメロディアスな様式美メタル、ですが、やはりプログレっぽい印象がありますねー。フルートとか入っている曲もあるし。
ヴォーカルは基本的に女性なんですが、エルフのような美しい女性ヴォーカルに、オークのごとくデス声の男性ヴォーカルが絡むのが面白いなーという感じです。
このバンド、メンバーがコスプレして写真写ってるんですが、まさかライヴもこんな格好してるわけではないですよね?(汗)
指輪のコスプレというよりは一般的なファンタジーのコスプレって感じですが・・・
しかし、一人まるっきり特殊メイクでオークみたいな人がいる・・・(汗)この人だけ素顔わからなくていいんでしょーか・・・(汗)
曲の方は、歌詞をまだよく見てないんですが、まるまる指輪関連というわけでもなさそうでした。一般的なファンタジーっぽい曲もあるような。(でもTolkien Music Listには全曲載ってるなあ・・・)ヴァリエアを称える歌?もあるようです。

まだ何回かしか聴いてませんが、HOBBITの方が音楽的にも好みかなあと。このあたりは個人的な趣味ですけどね。
また歌詞をじっくり読みながら聴いてから感想書きたいですが・・・聞き込む暇があるのやら(汗)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台北の看板たち | トップ | ゴクリ(ゴラム)と私 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

指輪物語&トールキン」カテゴリの最新記事