大衆酒場、行ってきました。
前回のライヴで「練馬を吸収合併」なんて気になる発言がありましたが、何のことはない(?)永野さんがギターで加入、というのが真相でした。
というわけで、今回の興行のタイトルは「謎の転校生」。
メンバーは皆スーツにネクタイにメガネで登場。何のコスプレ?と思ったら、どうも先生だったらしく、1曲終わったところで転校生永野さんに先生の紹介をしてました。
永野さんは学ラン・・・しかも昔のヤンキー風・・・(笑)
なぜかドラムの藤野くんが国語、ベースのフジケンさんが数学、英三さんは英語、そして光雄さんが道徳(笑)という先生陣に対して、「会津若松からの転校生」ということで会津弁?で挨拶する永野さん(笑)
しかし、永野さんのところにはマイクがなく、基本的にバックでギターを弾くのみで、なんだか淋しいような・・・
でも、時々オフマイクで会話に参加してました(笑)
後で永野さんのブログを見たら、実はトイレ行きたくなっちゃって大変だったらしいです・・・(笑)
そうそう、永野さんの大衆酒場でのニックネーム募集、とかやっていたらしいのですが、光雄さんの思いつきで「磐梯山」に決定(笑)「ダイはDIEで」とか言ってたので、表記はどうなるのやら・・・(笑)
ギターが変わって、アレンジも少し変わってちょっと新鮮でしたね。
曲も色々やりましたが(最近さだまさし多いなあ・・・)、天地真理がかなりキテました(笑)って見てないとわかりませんね・・・
あ、タッキー&翼とかもやってました。って私全然知らなかったけど(汗)
そうそう、英三さんが、最初も変な大きすぎるメガネかけてたんですが、タッキー&翼の時にウルトラマンのようなさらにものすごく変なメガネをかけて、(渋谷のドンキホーテで並んで買ったと言ってました・・・)メンバーにもバカうけしてました(笑)
そういやリーディングで読んだ詩、前にもやってたと思うんだけど・・・?
そんなわけで、メンバーは変わったものの、相変わらずまったりの大衆酒場でした。
あ、少年ハンサム隊はメンバー一新で、もう藤野くんのドラムじゃないのか・・・とちょっと淋しかったんですが、大衆酒場には残るんですね。ちょっと嬉しかったです(笑)
次回興行は8月5日、またKURAWOODだそうです。浴衣着用推奨だそうですよ~
前回のライヴで「練馬を吸収合併」なんて気になる発言がありましたが、何のことはない(?)永野さんがギターで加入、というのが真相でした。
というわけで、今回の興行のタイトルは「謎の転校生」。
メンバーは皆スーツにネクタイにメガネで登場。何のコスプレ?と思ったら、どうも先生だったらしく、1曲終わったところで転校生永野さんに先生の紹介をしてました。
永野さんは学ラン・・・しかも昔のヤンキー風・・・(笑)
なぜかドラムの藤野くんが国語、ベースのフジケンさんが数学、英三さんは英語、そして光雄さんが道徳(笑)という先生陣に対して、「会津若松からの転校生」ということで会津弁?で挨拶する永野さん(笑)
しかし、永野さんのところにはマイクがなく、基本的にバックでギターを弾くのみで、なんだか淋しいような・・・
でも、時々オフマイクで会話に参加してました(笑)
後で永野さんのブログを見たら、実はトイレ行きたくなっちゃって大変だったらしいです・・・(笑)
そうそう、永野さんの大衆酒場でのニックネーム募集、とかやっていたらしいのですが、光雄さんの思いつきで「磐梯山」に決定(笑)「ダイはDIEで」とか言ってたので、表記はどうなるのやら・・・(笑)
ギターが変わって、アレンジも少し変わってちょっと新鮮でしたね。
曲も色々やりましたが(最近さだまさし多いなあ・・・)、天地真理がかなりキテました(笑)って見てないとわかりませんね・・・
あ、タッキー&翼とかもやってました。って私全然知らなかったけど(汗)
そうそう、英三さんが、最初も変な大きすぎるメガネかけてたんですが、タッキー&翼の時にウルトラマンのようなさらにものすごく変なメガネをかけて、(渋谷のドンキホーテで並んで買ったと言ってました・・・)メンバーにもバカうけしてました(笑)
そういやリーディングで読んだ詩、前にもやってたと思うんだけど・・・?
そんなわけで、メンバーは変わったものの、相変わらずまったりの大衆酒場でした。
あ、少年ハンサム隊はメンバー一新で、もう藤野くんのドラムじゃないのか・・・とちょっと淋しかったんですが、大衆酒場には残るんですね。ちょっと嬉しかったです(笑)
次回興行は8月5日、またKURAWOODだそうです。浴衣着用推奨だそうですよ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます