しつこいよーですがまだまだLotRO日記です。

大堀町と言えば庄長の小足家のウィルさん。(?)記念撮影。

ところかわってひじりこ村です。ここなんか好きなんだよなあ・・・
柵の上で豚が・・・(汗)他にもこういう豚いました。狼も柵の上歩いてました・・・

そしてひじりこ村の夜明けです。美しい・・・!

もう一発ひじりこ村の夜明け。やはり朝焼けは東向きで見ると美しいですねえ。

そういや庄察になったので帽子もらったんだっけ、とかぶってみました。帽子かぶると下スキンヘッドになっちゃうんだよなあ・・・
庄察の帽子の羽根、孔雀なんですね。豪華でびっくりです。
そうそう、マントというかケープももらいましたよ。ちょっと旅の仲間風で嬉しいですね♪
大堀町の北東にある針穴村に行ってみました。ここにはエレド・ルインの門というのがあって、エレド・ルインに行けるようになってます。なるほど、エルフさんやドワーフさんはここからホビット庄に来てたんですね。

門を潜り抜けると、ヒルディフォン・トゥック二世というホビットさんが。
あれーこの人、もしかして追補編の系図に出てた、トゥック翁の子供の一人で、旅に出て行方知れずになった人では?
でも、ビルボの親世代ですよね・・・エレド・ルインとホビット庄では時間軸が違ってる? あれ、二世ってことはもしかしてあのヒルディフォンさんの息子か孫とか? うーむ。
しかし、ヒルディフォンさんはただ立っているだけで謎は深まるばかりなのでした・・・なんか気になるなあ。

大堀町と言えば庄長の小足家のウィルさん。(?)記念撮影。

ところかわってひじりこ村です。ここなんか好きなんだよなあ・・・
柵の上で豚が・・・(汗)他にもこういう豚いました。狼も柵の上歩いてました・・・

そしてひじりこ村の夜明けです。美しい・・・!

もう一発ひじりこ村の夜明け。やはり朝焼けは東向きで見ると美しいですねえ。

そういや庄察になったので帽子もらったんだっけ、とかぶってみました。帽子かぶると下スキンヘッドになっちゃうんだよなあ・・・
庄察の帽子の羽根、孔雀なんですね。豪華でびっくりです。
そうそう、マントというかケープももらいましたよ。ちょっと旅の仲間風で嬉しいですね♪
大堀町の北東にある針穴村に行ってみました。ここにはエレド・ルインの門というのがあって、エレド・ルインに行けるようになってます。なるほど、エルフさんやドワーフさんはここからホビット庄に来てたんですね。

門を潜り抜けると、ヒルディフォン・トゥック二世というホビットさんが。
あれーこの人、もしかして追補編の系図に出てた、トゥック翁の子供の一人で、旅に出て行方知れずになった人では?
でも、ビルボの親世代ですよね・・・エレド・ルインとホビット庄では時間軸が違ってる? あれ、二世ってことはもしかしてあのヒルディフォンさんの息子か孫とか? うーむ。
しかし、ヒルディフォンさんはただ立っているだけで謎は深まるばかりなのでした・・・なんか気になるなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます