ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

オンラインゲーム アングマールの影

2007年03月23日 | 指輪物語&トールキン
LotRのオンラインゲームの話は大分前から聞いてましたが、ついに日本語公式サイトができたというのであちこちで話題になっていたので、覗いてみました。
オンラインゲーム、興味なくはないんだけど、全然ゲーマーじゃないし、今の生活でゲームやる暇があるとは思えないので、手は出さないかな、と思ってたんですが・・・
こうして日本語で観てると、ちょっとやってみたくなりますね(笑)まあ本当にやるかどうかはわかりませんが。(以前シムピープルが流行っていた頃も結局やらなかったし・・・)
プレイヤーは7つのクラスと4つの種族(もちろん人間、エルフ、ホビット、ドワーフの4種族)を選ぶそうです。
種族はホビットがいいなあと思うのですが(性別は考えちゃうなあ・・・女のホビットってなんだかなーだし)、クラスはバーグラーとロアマスターに興味津々です。
バーグラーって、「ホビット」の「忍びの者」ですよね~。ホビットでバーグラーってなったみたいなあ、なんか(笑)
でも、バーグラーは「ずる賢く、トリックを使い敵を負かすことを楽しむプレイヤーに向いているキャラクター」なんだそうで。私トロいからずる賢いのはちょっと苦手かなあ。
あと、「決して一人では行動しない」というので、単独行動向きじゃないのかな。あんまりゲームに参加する暇がない人には向いてないのでは・・・
でも憧れます、ホビットのバーグラー(笑)
ロアマスターは、動物と話せたり、獣使いになれたりするのが魅力ですねえ。
しかし、知識の力で戦うって、ちょっと強引な設定がなかなか笑えていいなあ(笑)(ミンストレルも「言葉で戦う」とかすごい設定・・・(笑))
「ドゥナダン学」なんて、何の役に立つんだか・・・と思うとすごい笑える・・・(笑)
あーでもロアマスターはホビットはなれないんだ・・・やっぱりバーグラーがいいかなあ・・・
と、やるかどうかもわからないのに色々考えて遊んでおります(笑)
あと、登場するキャラクターをみたら、エルロンドとかガンダルフとかラダガストとか出てくるんですねー。(ガンダルフ3/23公開って書いてあるのにまだ出てないですね・・・)
そうか、アングマールの影ってくらいだから、「指輪」に出て来るキャラクターで生まれてるのってこの人たちくらいなのかな。奥方は出ないんでしょーかね。(レゴラスも生まれてるんじゃあ・・・)
と思ったら、地名を見てたらビルボの石トロルとかもある・・・ってことは「ホビット」後「指輪」前くらいなんですかねえ。
とまあやっぱりなんだかんだと気になるオンラインゲームでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パリ、ジュテーム(ネタバレ) | トップ | 遠藤正明@渋谷O-WEST 07.3.17 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

指輪物語&トールキン」カテゴリの最新記事