さて、本日も昨日の続きで振り返り食事編。
ポートランド市4日目の朝も、ホテル朝食いただかず、コーヒーのみ。
・・・で、飛行機でシアトル市へひとっ飛び。
で、ブログでも紹介しましたが「パイク・プレイス・マーケット」へ。
・・・・で、ここにはかのスターバックス1号店があり、その信者たちが行列を作っています。
スターバックス1号店
で、ランチをおのおのとることになり、マーケット内を散策。
で、眺めの良いイタリアンレストランで食事することに。
ちょっと、紹介しましたがメグ・ライアン、トム・ハンクス主演のシアトルが舞台の映画「めぐり逢えたら('93年)」で登場するレストランだとか。UwajimayaのMisaoバイヤー情報です。
この後に、商談控えていたので、アルコールは無し。
で、サラダをみんなでシェアして、それを食べながら料理を待ちます。
よせばいいのに、皿を待ちきれないTaomote達は付け合わせのパンをパクパク食べて、お代わりする始末。
オラはそれには手をつけず。 ↓↓ 真ん中にあるパンをオリーブオイルに浸して食べるわけ。
で、きます、メインが。オラは「グリルド・チキンのパニーニ」なんですが、どうみても2人前あります。
隣のカネショウ社長のピザなんかは4人分くらいあるボリューム。
食い始めて5分後位に、お約束でウェイトレスのねーちゃんが味の具合を聞きにきます。
How is everything?
それに対して、みんな口々に・・・
It's goog!
とか
Very well!
とか、連鎖反応で褒めちゃったので、残すわけにはいきません。
さて、無理やりみんなで手分けしてそれを胃袋に突っ込み、階段を下りると、そこはなんとスターバックス1号店でした。
なんという店名か忘れましたが、シアトル市へ行く人は、スタバ1号店にあるイタリア料理店に行ってみてください。
----------------------------------------------------------------------------------------
さて、夕方。
無事商談も終わり、Misaoバイヤーも同行してディナーとることに。
・・・てか、まだ胃袋に昼のヤツ残ってるんですけど、と思った人が数名いるはずです。
場所は、Iver's 「アイバーズ シーフードレストラン」。
フェリーの発着場の見える、ここも眺めの良い店。
シアトルの古い有名店です。廊下だって格式あります。
メニューを吟味。
何にするべかと、悩んだ挙句、小生は「クラムチャウダー」と「サーモンのグリル」をオーダー。
席の関係で小生が一番最初にオーダーする順番でした。
そしたら、居合わせたほとんどの人も同じものに。
まぁ、みんな考えることは同じで、いつも〝肉系〟のもの食べてますからね。
たまには、魚介を・・・と、思うのが日本人です。
クラムチャウダー これ旨かったです。
グリルドキングサーモン 写真では解りづらいですが、またもや凄い量。
お店を出ると、すでに外は真っ暗。
ホテルまで、そんな距離じゃないので、ダイエットがてら歩いて行きます。
シアトル市夜散策
男衆はこの後、バーに集結。
おいらは、カナディアンウイスキーのオンザロック(ダブル)を二杯あおりました。
シアトル市の夜が更けていきます。
・・・で、この直後、電話で嫁さんバトミントンで目を怪我したのを知ったんですなぁ。
シアトルは22日(月)深夜12時近く。
日本は一日早い、23日(火)16時。
オラ、「体育大会」の反省会をかつしがちゃんと準備してるか心配で、電話したのですよ。