昨日は平成22年度吹田地区募金会 共同募金委員委嘱式に行きました。
本年も募金委員として688名の自治会長、福祉委員、民生・児童委員などの方を対象に委嘱状が渡されました。
赤い羽根募金は10月1日~12月25日までの期間おこなわれます。
この募金活動は昭和22年から始まり、その寄付金は社会福祉事業、更生保護事業その他の社会福祉を目的とする事業を経営する者に分配することを目的としています。
募金方法は戸別募金(主に自治会を通じてお願いする)、法人募金(地区募金委員により地区内の事業所にお願いする)、街頭募金(地区募金委員が駅前、指定場所でお願いする)、学校募金、バッチ募金で実施しています。
大阪府全体で7億3,050万円を目標金額とし、吹田地区では1,926万7,000円を目標にしています。
吹田地区への配分金(平成23年度に)は
吹田市社会福祉協議会に7,407,283円
地区福祉委員会助成金 3,363,000円 (地区の募金額に応じて分配)
吹田市社会福祉協議会活動費 4,044,283円 (社協だより発行他)
市内社会福祉団体へ 3,459,000円
が来年度に分配されます。
尚、吹南地区福祉委員会には平成22年度は前年度(平成21年度)実績から145,000円が市社協から助成されました。
平成21年度は吹南地区では自治会を通して戸別、法人、学校募金を実施し740,033円ご協力いただきました。
また上新田自治会では自治会費より一人200円×会員数で一括で募金しております。
本年も募金委員として688名の自治会長、福祉委員、民生・児童委員などの方を対象に委嘱状が渡されました。
赤い羽根募金は10月1日~12月25日までの期間おこなわれます。
この募金活動は昭和22年から始まり、その寄付金は社会福祉事業、更生保護事業その他の社会福祉を目的とする事業を経営する者に分配することを目的としています。
募金方法は戸別募金(主に自治会を通じてお願いする)、法人募金(地区募金委員により地区内の事業所にお願いする)、街頭募金(地区募金委員が駅前、指定場所でお願いする)、学校募金、バッチ募金で実施しています。
大阪府全体で7億3,050万円を目標金額とし、吹田地区では1,926万7,000円を目標にしています。
吹田地区への配分金(平成23年度に)は
吹田市社会福祉協議会に7,407,283円
地区福祉委員会助成金 3,363,000円 (地区の募金額に応じて分配)
吹田市社会福祉協議会活動費 4,044,283円 (社協だより発行他)
市内社会福祉団体へ 3,459,000円
が来年度に分配されます。
尚、吹南地区福祉委員会には平成22年度は前年度(平成21年度)実績から145,000円が市社協から助成されました。
平成21年度は吹南地区では自治会を通して戸別、法人、学校募金を実施し740,033円ご協力いただきました。
また上新田自治会では自治会費より一人200円×会員数で一括で募金しております。