だれでも家電エコポイントは良くご存知と思いますが意外と知らないのが住宅エコポイントです。
私自身、建設関係の仕事に従事していますが意外と対象工事を理解していませんでした。
2ヶ月前、家族の所有するマンションの入居者から近隣の家から深夜、早朝から音楽を鳴らし、うるさくて寝る事ができない、1部屋だけで良いから防音工事をしてもらえないかと相談がありました。
色々調べましたが内窓(既設のサッシの内側にサッシを取付ける)を設置するのが一番効果があるのではないかと考え、早速工事に掛かりました。
搬入されたサッシにメーカーが発行した性能証明書が添付されていたので改めて“住宅エコポイント”が受けられることが判りました。
今回のリホームでは7畳の部屋に大きなサッシと小さなサッシを取付、25,000円分の住宅エコポイントを受取ることが出来ました。
少し得したような気分ですが、当然工事費は25,000円以上かかりますが・・・・・・・・。
【窓の断熱工事】か【外壁、屋根、天井又は床の断熱改修】のどちらかの工事を施工した場合は【バリアフリー改修(浴室・便所・洗面所の手摺の設置、段差解消、など)工事】もエコポイントの対象になります。
上手に利用して下さい。 詳しくは 住宅エコポイント事務局 まで