今は毎日楽しくハープを練習しています。
…それはいいのですが。
弦数が足りないことが、激しくストレスです。
…というのも、今、『荒城の月』(初心者用アレンジ版)をやっているのですが、ちゃんとした位置で弾くと弦数が足りません。
なので、オクターブ上げて弾くことになりますが、そうすると、バクタワハープはレバーのついていない弦が四弦あるので、半音ずれたまま弾かれる音が一つ出ることになるのです。
…これがとっても(意外な程に)ストレスかかります。
だから買い換えに積極的になってるのですが…こんなことなら、最初から34弦以上を買っておくべきだった。
さもなければ、バクタワで弾ける曲にしてもらえばよかった。
色々な意味で後悔です…。
というのも、こういうストレスがかかると、練習の楽しさが曇るのです。
まっさらに、気持ちよく弾きたいのになぁ…。
ちょっといらいら。