▲ 長野県総合防災訓練会場が25年ぶりで飯田市で、
▼ 川路多目的広場に145団体のが集結した。
▼ 私たちの訓練は避難所開設や運営訓練
避難者役で80歳、認知の障害があり、自分が聞き
取り調査でも良くわからない役を演じました。
実際にもこのような事はあり得ます。
▲ 避難所開設はパーテーションでプライベートル
ームの確保
▼ 簡易トイレの組み立てや設置訓練
▲ 阿部知事や飯田市長さんも説明を受けました。
▼ その他、救急法訓練で心臓マッサージやAEDの使
い方の訓練を行いました。
▲ 自衛隊によるヘリによる4t車の搬入訓練
▼ 消防の一斉放水訓練他、31項目に渡り大がかりな
様々な訓練が行われました。
最近のは地球温暖化の影響で想定外の災害が多い
が、現実には起きないでほしい!
▲ 10月の週末は台風などで雨ばかり、午後やっと
よこね田んぼの脱穀が出来ました。
▲ 16時頃には、地元で建物火災が発生
大事にはならなかったが薪ストーブの煙突と壁の
接点から出火、壁の中が炭化しての火災のようだ。
沢山の消防自動車、警察、電気、ガスの関係車も
集まり大騒ぎ、帰ったときには真っ暗、色々あっ
た一日でした。