▲ 柚子20個を使って柚子ポン酢を作成しました。
▼ 絞るのが大変な作業です。
▲ 材料は柚子汁、醤油、味醂、酢、それに柚子の皮
昆布、花カツオ
▼ 柚子の皮も細く刻んで冷凍庫へ保存しておけば、
いつでもあの香りに出会うことが出来ます。
▲ とりあえず1,000㍊が2本出来上がりました。
なんと言っても自家製ですから旨い!
▲ 柚子20個を使って柚子ポン酢を作成しました。
▼ 絞るのが大変な作業です。
▲ 材料は柚子汁、醤油、味醂、酢、それに柚子の皮
昆布、花カツオ
▼ 柚子の皮も細く刻んで冷凍庫へ保存しておけば、
いつでもあの香りに出会うことが出来ます。
▲ とりあえず1,000㍊が2本出来上がりました。
なんと言っても自家製ですから旨い!
▲ 100g 28円の若鶏のむね肉、こんなに安い肉がある
とは驚きでした。さっそく薫製に挑戦です。
▼ 皮と筋を取りカット
▲ ササミより扱いやすく期待大
▼ 液に浸けて3時間で薫製に入りました。
▲ 60℃で3時間くらいじっくりと燻煙、味は薄味でしたが
心配していたパサパサ感がなく、なかなかいけると好評
でした。ビーフジャーキーと比べても薫製にするとこちらの
方が総合評価は高いな~
▲ 今シーズン最後のキノコ狩りに出かけました。今年は
まだ松茸もでていると新聞にもでていましたから期待を
もって山中へ・・・・・
▼ ありました。ホンシメジの株が・・
▼ 嬉しいね~ これでシメジご飯が食べられるな~
▲ちょうど家族で一度食べられる量でした。
▼ 地区の文化祭です。会場においてよこね田んぼの米
の販売を行いました。はざ掛け米は人気が高く全ての
お米が完売いたしました。
▲ 五平餅も人気の商品で売れ行き好調でした。
▼ 特産になりつつある「千代ネギの販売もありました。
▲ 展示品もいろいろ・・・子供達の絵は見事だね!
▼ 保育園児の歌や踊りも可愛かったで=す。
▲ 竜東中学校の皆さんのブラスバンドも良かったよ~
▲ 毎年、沢山の柚子をいただていて、今年もその時期を
迎えました。 豊作で~す。
▼ 簡単に取ることが出来、落としてしまった柚子からは
良い香りが漂います。
▼ これで我が家の自家製ポン酢を作ります。
▲ 昨日は地区の健康教室の一環で保育園での焼き芋
大会に参加してきました。 園庭では焼き芋の準備が
進んでいます。
▼ 元気印の子供達、凄いね!
▲ 不安定な乗り物にもすいすい!
▼ 小笠原の孫を連れて行きました。
▲ 初めの会、自己紹介やダンス・・・集中力スゴイ
▼ 焼き芋がおいしく焼き上がりました。
▼ 最後に全員で撮した写真をお土産にいただき、楽しい
一時を過ごしてきました。
▲ そして今日はこちらの孫の祖父母参観日に出席
さすが年長さんはマーチングバンドの演奏・・見事です。
▼ 年少さんも頑張っていました。
▲ 未満児も一生懸命で良くできました。
▼ 帰りにはお土産をもらって帰りました。
▲ 宿は貸し切りの町家の宿「薔風窓」おもてなしのゆき
届いた素晴らしい宿でした。
▲ 全てが間接照明で心地よい
▼ 部屋の中からこの庭が見えます。
▲▼ 洗面所も2階への階段もいい雰囲気
▲ 2階の部屋、2部屋あります。
▼ 朝食も美味しかった~
▲ 今回の目的の一つは着物を着ての散策です。
▼ 変身完了
▲ 着付けの間は男どもは大変です。
建仁寺の屋根を登ったり、待つのは長~い
▼ 着物風ドレスを着てご満悦
▲ いざ、アジアの外国人が8割くらいの清水寺へ出陣
注目の的となり、着物体験は大満足のようでした。
▲ こんな雰囲気のある通りで夕食をとりました。
明日へつづく
▲ 娘3人、孫3人を連れて7人の珍道中の旅に、アッシー君
子守、お財布の係で行ってきましたので、まず初日の一部
をUPいたします。
▼ トロッコ嵯峨駅からオープンドアのトロッコ電車で秋探し
▲ 嵯峨野をトロッコ電車で散策
▼ 保津川を列車の窓から眺めるが紅葉にはまだ早い!
▼ 一度は乗ってみたかったと言うことで人力車体験
▲ イケメン俥夫による嵐山見物
▼ お昼はここで腹ごしらえ
続きは明日!