波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

箔(ハム)の祝勝会

2007-10-02 01:23:10 | Weblog
こんばんは、箔ですワン。
ご存知の方もいらっしゃると思いますけど先月の29日(毎月の肉の日)に、ウチのお父さんが応援している北海道日本ハムファイターズがリーグ優勝を果たしたのだ。今回はそのときの我が家の騒動をお伝えしますワン。



お父さんの話によると、今年のファイターズは小笠原内野手、新庄外野手、岡島投手などの主要な選手が抜けてしまい、そのおかげで評論家の予想も散々で、4~5位という評価でした。お父さん自身も実は「今年は厳しいから、若手の育つ2~3年後ぐらいに期待しよう」なんてことを言っていて、今季はそれらの選手の成長サクセスを見るつもりだったみたいなのだ。 なぜなら、ファイターズは他の球団から有望な選手を集めるようなことはしない方針だったからなのです。
やはりチームの出だしは悪く、序盤は最下位に降り立ったりもしました。しかし、交流戦の前あたりからメキメキと力を出しはじめ、投手を中心とした守りのチームというカラーで白星を重ねていきました。 そしてついにこの日を迎えることになったのですワン。

あっ、そういえば我が家の騒動の話でしたよね。優勝決定の瞬間は、お父さんはクラッカーを暴発させ、メガホンを叩いて狂喜乱舞していましたけど、その後おれっちのところに来て、いきなりこんなことを言ってきたのだ。今思えばその一言からすべてが始まったのですワン。
「ハム!」



そう呼ばれて思わず振り返ってしまったおれっちに、お父さんは「そうかそうかヨシヨシ、『ハム』に反応したということは、そのように呼んでもいいということだね、それじゃあ祝勝会をやる明日一日は箔にはハムになってもらおう 」
………確か、昨年も同じようなことをやらされたような気がするのですけど、今回もつい引っかかってしまったのだ。 油断したのだ、不覚でござる~ 



………なんてことを言っているうちに日付は変わり、ふと気が付いたらおれっちはファイターズの格好で万歳をさせられていたのだ。 しかも目からビームを発射させてまんざらでもなさそうですって う~む、それはその場のノリでしょうか。



そしてその晩の祝勝会の材料として、日本ハムのウイニー、サッポロビールの発泡酒、たつぴには今彼がハマっているラムネが用意されたのだ。ちなみにウイニーは、優勝が決まった試合の勝利投手だったスウィーニーにちなんだみたいなのだ。 これらのアイテムのおかげでその晩の宴は盛り上がったのですけど、もしファイターズがこの先に控えているクライマックスシリーズ(リーグの1~3位で日本シリーズ出場チームを決める戦い)、日本シリーズ(両リーグの代表チームが日本一をかけて戦う)を制覇した際にも我が家は同じこと、いや、それ以上のことをするのでしょうか? 

もしそうなったとしても同じことをしても芸がないので、どなたか何かいい案がありましたら是非ご一報ください。 そのときはお父さんのテンションがかなり高くなっているに違いないので、多分多少のことはやってしまうと思うのだ。 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする