波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

カップ焼きそばの作法、お教えします

2010-06-23 00:01:01 | 美味情報
こんばんは、白黒茶々です。
私はカップ焼きそばが好きで、たまに買ってきて食べています。 この代物はいちおう「焼き」を謳っているのですけど、お湯を入れてふやかして作るようになっています。 そのことに対して「これでは『焼きそば』ではなくて『茹でそば』じゃないか?」と突っ込む人もいますけど、美味しいからま~いいじゃないですかっ。



そして今回、用意したのはペヤングの超大盛やきそばです。私はどちらかというと、メジャーな日○のUF○(伏せ字になっていないような… )よりはこちらのペヤング派なのですよ。 それにしても、かなりの大きさですね。



その容器の中には、通常の麺が2個も入っています。いわゆる2倍ですね。 この時、お湯を捨てる際に一緒に流れたりしないようにかやく類はあらかじめ麺の下にあけておくことをオススメします。さらに、それらの上からお湯を流し込み………



蓋をして3分待ってくださいませ。 箔さん、今回もお守り役ご苦労様です。しかし、カップ焼きそばができても、これは人間用なので、あげることはできないのですよ~ そうしたら、ワンコ用のカップ麺の開発を望みたいのですけど、それ以前に、ワンコが麺をすすれるようにならなければ………

そかなんとか言っているうちに、3分が経過しました。 湯切り口からお湯を出し切ったら………



とりあえず一口味見をします。 ただし、ここで「おいおい、まだソースがかかってないよ」と口を挟んではいけません。 私は麺そのものの風味を確認したかったっだけなので。ちなみに味のほうは、ほとんどしません。

残りの麺にソースを混ぜ入れ、添付されているふりかけをふりかければ………



ついに完成です ん~、美味しそうな匂いがしてきましたね~ しかし、カップ焼きそばのワリには、立派な皿に乗っていて、お茶まで付いて………って、お茶は付けようと思えれば付けれるか。はい、これは引っかけで、箔母さんが働いている食堂のものを引用させてもらいました。



では改めまして、本来のカップ焼きそばはこちらです。 やっぱり、いい匂いが漂っていて、食欲が増してきましたよ~ そのカップ焼きそばを………



2人で頭をぶつけ合いながら喰うべし 喰うべし 喰うべし
もちろん、このカップ麺は美味しいのですけど、お腹を空かせた男同士でやると食べる速さが自然と増してしまい、気が付いたらあっという間に平らげていました。

ペヤング=ペアヤングということで、これを若いカップルでやると、なおよろしい (カップ)焼きそば好きの男女がいましたら、ぜひお試しくださいませ~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ぺヤングデートをやってみたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする