波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

秋だ!サンバだ!ハロウィンパレードだ!

2013-10-12 00:01:50 | その他
ハッピーハロウィン!箔ですワン。
今回は季節ネタをお届けするのだ。 今、世の中はハロウィンムード一色ということで………



おれっちもこのような格好をしてみたのだ。というよりは、させられたと言ったほうがいいかも。 せっかくなので、もう1ショット。



じゃ~ん こちらもいかがでしょうか?それよりもハロウィンということは、ご馳走とかお出掛けとか、どんちゃん騒ぎが期待できるので、とても楽しみなのだ。えっ、おれっちは家で留守番だって そ、そんな………


こんばんは、白黒茶々です。
今月初めのとある日曜日に、浜松市のほうで「はままつ芸術祭2013」なるイベントがありました。 その日は、そのメインストリートとなる鍛治町通りを車両通行止め&歩行者天国にして、露店やバンド演奏、大道芸などをやるというのです。それだけではなく、そのなかのハロウィンパレードに、たつぴのいる白すぴ中学校の音楽部が参加するというではありませんか これはぜひ観に行かなければ ということで、私と箔母さんはそちらのほうに駆けつけました。



前日からおこなわれている、はままつ芸術祭2013。この日も、メインとなる鍛治町通りはたくさんの人で賑わっていました。 できることなら箔も連れていきたかったのですけど、その日は晴れているとはいっても真夏日のような炎天下で、しかも彼は最近バテ気味ということもあって、大事をとってハロウィンの格好のまま家に置いてきました。いや、扮装のことだけはウソなのですけど。



浜松はブラジル人の人口が多いということもあって、そのお祭りにはサンバのコンテストもありました。踊るほうも観るほうも、熱気に包まれていますね。 そのような中で………



テントの外にクジャクの羽根のようなサンバの小道具があったので、そいつの前でポーズを取ってみました。 箔母さんもやってみませんか?え、イヤだって。せっかくの機会なのに。



とかなんとかやっているうちに、ハロウィンパレードのほうは始まっていました。 お約束のカボチャのランタンっぽいものを先頭にして………



おおっ、浜松市の福市長でゆるキャラの出世大名家康くんがそのパレードの列に加わっていますよ 最近の彼は露出度が多いですね。その理由については、次回にでも述べさせていただきます。



Jリーグのジュビロ磐田のマスコットキャラクターの、ジュビロ君ジュビィちゃんもいますね。 そのチームは現在下から2番目と低迷していて、J2降格の危機に貧しています。そちらのほうも、盛り上げなければなりませんね。



それだけではなく、遠信(遠州信用金庫)のイメージキャラクターの、えんちゃんも一緒に行進していましたよ。こんなことを言ってはいけないのですけど、彼(彼女?)を転ばしてみたいです。



手当たり次第に撮った写真のなかに、このようなものもありました。パレードの中にいたのかどうかわかりませんけど、マリオとルイージの親子ですね。 やはり彼らは、このあとの仮装コンテストにも出るのでしょうか?



そして、いよいよ演奏部隊が現れました。ハロウィンということもあって、こちらもそれっぽい格好をしていますね。 ちなみにそのとき演奏していた曲は、「崖の上のポニョ」でした。そのまた後ろに………



樽美酒研二 いや、その後方にたつぴがいましたよ 一生懸命木炭というか、拍子木のようなクラベスを叩いていますよ。



この角度からならわかると思うのですけど、彼は熊の耳をつけています。 ハロウィンということで、「ネコの耳のようなものがあったら着けてきてくれ」と言われていたのですけど、ウチにはそのようなものはありません。いや、ないこともないですよ 北海道日本ハムファイターズのマスコットキャラクターのB☆Bの耳のカチューシャでよければあります。それにはトレードマークのモヒカンも付いていたのですけど、外されてしまいました。



それにしても、堂々とした行進と演奏ができていて、素晴らしかったです。 出番をを終えた白すぴ中学校の音楽部は、その大通りで記念撮影をしたあと、退散していきました。皆さん、お疲れ様でした。



ハロウィンとクリスマスがごっちゃになったのか、私の強い要望もあって、その晩は食卓にケンタッキーのフライドチキンが並びました。 いや、ロータスさんのフライドチキンレポートで、私がケンタッキー食べたい欲に駆られたからかも知れません。 とにかく、そいつに限定メニューの揚げ出しチキンも加えて、いただきま~す

うむっ この限定品は、揚げ出し豆腐の中身をチキンにしたような味わいですよ。味付けは醤油ベースということもあって和風です。それでも、衣はしっかりとくっついていてオリジナルチキンとはまた違ったしっとり感があります。



そのような中で、箔母さんはハロウィンの衣裳を身にまとっていました。 気付いたら、なんかハロウィンパーティーみたいになってしまいましたね。それよりも、彼女の装いはハロウィンというよりは、ドラキュラっぽいような。 そう言うなら、私もやってみなさいですって?いいですよ、ガサゴソ………



これでどうだっ
「だはははっ お地蔵さんだ~」
そ、そんな……… これに帽子を追加しても、彼女らにはもうお地蔵さんにしか見えないような気がします。

昨年は雨に見舞われて、屋内での演奏のみとなったハロウィンパレード。私は今回初めて観に行ったのですけど、晴天にも恵まれて充分に堪能することができました。
そういえばその行列の中には、ゆるキャラの家康くんもいましたね。ちなみに、私が彼と逢うのは今回が4回目となります。その家康くんは現在、ゆるキャラグランプリ2013で頂点を目指して活動中なのですけど、その様子については次回の箔日記のほうで触れさせていただきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「白黒茶々さんもあの扮装でパレードの加わってみては?」と思われた方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする