こんばんは、白黒茶々です。
前回からの続きで、私・たつぴ・箔・波の白黒茶々家の2人と2頭は、DOG!フェスタがおこなわれているツインメッセ静岡に来ています。
さらに日記の構成の都合で、話は会場が開場したあたりまでさかのぼらせていただきます。

今までは開会式の直後に、ステージの前に集まった人やワンコを対象にして、次回発行の「Wonderful Style」のDOG!フェスタの特集記事を飾る集合写真を撮っていました。しかし、今回からやり方が変わったみたいです。その3日前に発行された最新号によると、開会式のあとに抽選券が配られ、それに当選した人を優先して集合写真を撮影することになったというのです。やはり、毎回白黒茶々家ばかりが前のほうで目立って写っているからでしょうか?
そういうことだったら今回は遠慮して……… というのもナンなので、正式な手続きを経た上で写してもらうことにしましょう
その抽選方法は、スタッフが用意した箱の中から1人1枚ずつ券を引いていき、それに当たった人が撮影会で優遇されるというのです。そのようにして、私が引き当てたものは「集合写真整理券37」となっていました。これって、後方のポジションのことでしょうか?
私に続いて引いたたつぴは、38番でしたし。
「それって、当たりだよ
」その抽選に漏れた人のものには、ハッキリと「ハズレ」と記されていました。親子でしかも連番で当選するなんて、なんて幸先がいいのでしょうか
ちなみにその集合写真の撮影は、12時半に同じ場所でおこなわれるそうです。

それが済んだら、プロの講師によるワンコのしつけ教室が広場のスペースのほうでおこなわれているので、そちらのほうに行ってみることにしましょう。
ちなみにその初回の講座は、ドッグトレーナーの鈴木沙也佳先生による『ふせ!を覚えよう』でした。「ふせ」は、すでに箔と波には私が仕込んでいてできるようになっているのですけど、それ以外にもタメになる話が聞けるかも知れませんね。
その「ふせ」の調教では、ベイト(おやつ)を使ったり、足で作ったアーチを潜らせたりするんですよね。8年ほど前に、箔波日記でもその調教の様子をレポートしたことがありましたし。それにしても、その当時のたつぴはまだ幼く、箔も若いなぁ。
………なんて私が思い出に浸っているうちに、その講座は始まりました。

沙也佳先生はまず、講習生の中からまだ「ふせ」を習得していないワンコを借りてきて、その子を見本にして講座を進めていきました。しかし、彼女はおやつを使わないやり方で、代わりにチョークという締まる首輪でそのワンコを制御していました。
「この子は今、歯を剥きましたね。これは、『ふせ』に入る以前のところからしつけないといけません
」見かけとは違って、彼女は毅然とした態度でワンコに挑んでいました。このようなしつけもあるなんて……… これは「おやつを使って楽しみながら覚える」という私のほんわかとしたものとは明らかに違っています。
それでも、そのワンコからは次第に反抗的な態度はなくなっていき、沙也佳先生の指示に従うようになりました。ほんのわずかな時間で、このようになるなんて!プ
ロの腕を認めつつも、ワンコに合ったしつけを探し出すことの大切さを実感しました。
といったところで、沙也佳先生流の「ふせ」のやり方をお教えします。ワンコの首の後ろのあたりを手の甲で押して伏せさせると、上手くいくとのことです。
「ふせ」講座が終わったら………

メインステージでおこなわれている「DOGファッションコレクション」を脇目に見ながら………

会場内に出展しているブースを廻ってみることにしましょう。
それにしても、今回はいつもと比べると出展数が少なくてちょっとスカスカですね。
ややまるこさんによると、この日は他のイベントと重なっていて、業者がそちらのほうにも流れてしまったそうです。
それでも、ワンコのフードやグッズのお店に加えて………

ワン・イレブンさんのロッケージというケージが私の目に留まりました。軽くて丈夫そうで、いいですね。
この中に箔と波を入れてもいいですか?………って、もう入れてますけど。
そこで、ふと脇を見たら………

他のケージに、姫子ちゃんとハッピーちゃんも入れられていました。このあと、そのケージにはコタロー君やましろ君らも加えられ、ぎゅうぎゅう詰めになっていました。
それだけでなく………

気付いたら、ヴィヴィアル家までもが囚われの身となっているではありませんか
なんか、大捕物をしたような気分になってしまいました。
イベントは12時台にまで食い込んでいるので、お昼を食べるタイミングを計るのが難しいですね。白黒茶々家はいったん屋外に出て、12時半から予定されている集合写真に間に合うように、大急ぎでご飯をかき込み、猛ダッシュで会場に戻りました。
ところが、ステージ前にはすでにたくさんの人やワンコが集まっていて、集合写真のポジションはほぼ確定していました。しまった
出遅れた。
優先券を持っているというのに………

これは前回となる昨秋に浜松の会場で撮られたものなのですけど、このような感じで並び、このようなアングルで撮るのですよ。
ちなみに、今回抽選でハズレを引いた方でも、後ろのほうなら入れるそうです。
一方の私たちは、優先券を提示したら横のほうを詰めて入れてもらうことができました。

大掛かりな集合写真の次には、同じ場所で「ダイちゃんあいちゃん撮影会」がありました。せっかくなので、地元のテレビ局のDaiichi TVのワンコキャラの彼らと一緒に、写真に写っておきましょう。

そのあと再びメインステージを見に行ったら、「DOG TRICK ショータイム」の真っ最中でした。いずれのワンコの芸も素晴らしかったのですけど、こちらの二足立ちから縄跳びまでやってしまうトイプードルの子には、驚嘆させられました。
いや、これは中に小さい人が入っているに違いない、うん。
そうしたら、ウチの子は………

………と波を見たら、私の足元で眠っていました。
どこででもぐっすり寝られるのは、ある意味特技かも知れません。

引き続いてそのステージでは、コギらったによるマジックショーがおこなわれました。体のあちこちにトランプの絵柄の模様があることから、手品を始めたというコギらった。
焼津市の非公認の犬キャラではあるのですけど、手首だけはより人間に近いです。その彼は………

お皿からハト(作り物)を出すという定番のネタを披露してくれました。
そうそう、その際にはみんなで「か~き~く~け~コギらった」と、掛け声をかけてくださいませ。
しかし、そのあとのハトの扱いが雑で、後ろにポイッと投げ捨てていました。また彼は、ケースに入れたレコードの色を変えるという新ネタも見せてくれました。

それだけでなく、DOG!フェスタでは「しっぺいダンス」に追いやられてなかなか披露することができなかった「コギらったの唄」ダンスを、今回は欠席となったしっぺいに代わって、踊っていました。コギらった本ワンより、隣のハッピーのほうがノリノリだったところが、なんとも言えませんね。
………と、DOG!フェスタは楽しめたりタメになったりと充実しているのですけど、その参加型のイベントの中でも最大の魅せ場(?)となる「待て!ゲーム」の予選会も含まれている「スポWan!検定」にはまだ触れていませんでしたね。
そのイベントには、白黒茶々家からは今回も波が参加したのですけど、果たしてどのような記録が出たのでしょうか?さらに「待て!ゲーム」では、どこまで行けたのでしょうか?それらと大抽選会の様子については、次回レポートさせていただきます。

「コギらったの唄」ダンスを、息を乱さずに踊り切る自信のある方は、こちらに投票してやってください。
前回からの続きで、私・たつぴ・箔・波の白黒茶々家の2人と2頭は、DOG!フェスタがおこなわれているツインメッセ静岡に来ています。



今までは開会式の直後に、ステージの前に集まった人やワンコを対象にして、次回発行の「Wonderful Style」のDOG!フェスタの特集記事を飾る集合写真を撮っていました。しかし、今回からやり方が変わったみたいです。その3日前に発行された最新号によると、開会式のあとに抽選券が配られ、それに当選した人を優先して集合写真を撮影することになったというのです。やはり、毎回白黒茶々家ばかりが前のほうで目立って写っているからでしょうか?


その抽選方法は、スタッフが用意した箱の中から1人1枚ずつ券を引いていき、それに当たった人が撮影会で優遇されるというのです。そのようにして、私が引き当てたものは「集合写真整理券37」となっていました。これって、後方のポジションのことでしょうか?

「それって、当たりだよ




それが済んだら、プロの講師によるワンコのしつけ教室が広場のスペースのほうでおこなわれているので、そちらのほうに行ってみることにしましょう。




沙也佳先生はまず、講習生の中からまだ「ふせ」を習得していないワンコを借りてきて、その子を見本にして講座を進めていきました。しかし、彼女はおやつを使わないやり方で、代わりにチョークという締まる首輪でそのワンコを制御していました。



ロの腕を認めつつも、ワンコに合ったしつけを探し出すことの大切さを実感しました。

といったところで、沙也佳先生流の「ふせ」のやり方をお教えします。ワンコの首の後ろのあたりを手の甲で押して伏せさせると、上手くいくとのことです。

「ふせ」講座が終わったら………

メインステージでおこなわれている「DOGファッションコレクション」を脇目に見ながら………

会場内に出展しているブースを廻ってみることにしましょう。




ワン・イレブンさんのロッケージというケージが私の目に留まりました。軽くて丈夫そうで、いいですね。



他のケージに、姫子ちゃんとハッピーちゃんも入れられていました。このあと、そのケージにはコタロー君やましろ君らも加えられ、ぎゅうぎゅう詰めになっていました。


気付いたら、ヴィヴィアル家までもが囚われの身となっているではありませんか

イベントは12時台にまで食い込んでいるので、お昼を食べるタイミングを計るのが難しいですね。白黒茶々家はいったん屋外に出て、12時半から予定されている集合写真に間に合うように、大急ぎでご飯をかき込み、猛ダッシュで会場に戻りました。

ところが、ステージ前にはすでにたくさんの人やワンコが集まっていて、集合写真のポジションはほぼ確定していました。しまった



これは前回となる昨秋に浜松の会場で撮られたものなのですけど、このような感じで並び、このようなアングルで撮るのですよ。

一方の私たちは、優先券を提示したら横のほうを詰めて入れてもらうことができました。


大掛かりな集合写真の次には、同じ場所で「ダイちゃんあいちゃん撮影会」がありました。せっかくなので、地元のテレビ局のDaiichi TVのワンコキャラの彼らと一緒に、写真に写っておきましょう。


そのあと再びメインステージを見に行ったら、「DOG TRICK ショータイム」の真っ最中でした。いずれのワンコの芸も素晴らしかったのですけど、こちらの二足立ちから縄跳びまでやってしまうトイプードルの子には、驚嘆させられました。



………と波を見たら、私の足元で眠っていました。



引き続いてそのステージでは、コギらったによるマジックショーがおこなわれました。体のあちこちにトランプの絵柄の模様があることから、手品を始めたというコギらった。


お皿からハト(作り物)を出すという定番のネタを披露してくれました。




それだけでなく、DOG!フェスタでは「しっぺいダンス」に追いやられてなかなか披露することができなかった「コギらったの唄」ダンスを、今回は欠席となったしっぺいに代わって、踊っていました。コギらった本ワンより、隣のハッピーのほうがノリノリだったところが、なんとも言えませんね。

………と、DOG!フェスタは楽しめたりタメになったりと充実しているのですけど、その参加型のイベントの中でも最大の魅せ場(?)となる「待て!ゲーム」の予選会も含まれている「スポWan!検定」にはまだ触れていませんでしたね。





