こんばんは、白黒茶々です。
9月は中旬にもなると朝晩は冷え込むようになり、秋に突入していることを実感しますよね。 しかし、波狛日記のほうは夏真っ盛りの8月のお盆休みのあたりを辿っているところです。
ということで、皆さまも巻き込んで、去り行く夏を振り返らせていただきます。
75回目の終戦記念日となる、8月15日(土)の話です。 今年はコロナ禍の影響で、近隣のプールや海水浴場はことごとく閉鎖となってしまいました。それならば、せめてワンコの波と狛だけでもプールで泳がせてあげたいと、私は思ってしまいました。
そのような状況の中で、近所を散歩していたワンコの飼い主さんから、豊橋市に4月にできたばかりのプール付きのドッグランがあるという情報を得ました。
これはぜひ行ってみなければ
ワンコ用のプールがあるのならば、やはり最も暑い時季に連れていきたいですね。 そのような流れで、私のお盆休み3日目となるその日に訪れることになりました。
………ということで、やって来ましたよ ドッグラン SORAさんに。こちらは豊橋市富栄町で、豊橋バイパスの小松原インターから北に行ったところにあります。
しかも、ウチから15分ほどでたどり着いてしまいましたよ
そのドッグランは、開設してから4ヶ月(8月の訪問時)ほどなので、施設は新しくてキレイです。 グーグルアースやストリートビューはまだ追い付いていなくて、それらでは建設前の様子を見ることができるます。
ドッグランの芝生もしっかりと管理されていて、青々としていますね。
そうしたら、さっそく入場の手続きをしましょう SORAさんでは初めて訪れた時には、ワクチン接種などの証明書の提示や個犬情報の記入を求められるのですけど、2回目以降はその際に作ってもらった利用券を持っていけば、1年間は証明書ナシでも通してもらえます。
それから、入場料は1頭は1650円、2頭では2750円で、営業時間内(平日11時~20時、土日7時~21時)ならその日は何度でも出入りできるシステムとなっています。
屋根付きテラスエリアでは、カフェメニューを味わいながら休憩したり、雨の日でもワンコをそこそこ運動させたりすることができます。
それから、芝生が敷き詰められたドッグランは小型犬用と大型・中型犬用の2つのエリアに分かれていて、さらに夏場にはプールが利用できるのですよ
あと、○んこを回収するトングやビニール袋、ダストボックスも備え付けられていました。 洗面器の小さいのは水のみ用、大きい方はシッコしたところを流す用とのことです。ドッグラン SORAさんの施設の紹介は、以上で終わります。
前置きが長くなってしまいましたけど、いよいよ波と狛を放牧しますよ さあ、思いっきり走り回りなさい
………とはいっても、波はドッグランでは走らないワンコでした。
狛は気分が乗ったら走るタイプなのですけど、私たちが入った頃は他のワンコは少なくて。 それでも、広い柵内をそこそこ歩き回ったりしていました。
今回のメインは、やはりプールですよ まずは冷たくて気持ちいいのを感じてもらうために、足を浸けさせてみました。
しかし、波ちゃは固まっている様子でした。
実は彼女たちを夏にワンコ用のプールに連れてきたのは、今回が初めてだったのですよ。
………ま、まあ、いいでしょう。何ごともつかみが肝心なので。 無理矢理プールの中にぶち込んで、水を恐がるようになってはいけません。
なので、自然に入れるようになるまで、気長に見守るようにします。
そうしているうちに、狛は自ら進んで水に入るようになりました。
水遊びが楽しいみたいで、その後は何回も出たり入ったりしていました。 とはいっても浸かるのはお腹までで、そこから先はどうしたらいいのかわからない様子でした。
このような時に、泳ぎのお手本となるワンコがいればよかったのにぃ~
そこで私は、彼を屋根付きテラスエリアのところにあるプールに入れてみました。 しかし、これでは水位が低くて泳げませんね。
それから1時間半ほどが経ち、その頃には彼らは思いっきり泳いでいるのかと思いきや………
まだ水遊びの粋から出ていませんでした。 やはり水泳の楽しさを知ってもらうためにも、私が背中を押して(深いところにドボン
)あげたほうがいいのでしょうか?
そろそろドッグランでの遊びも締めたいですし。まずは狛からです
そのようにしたら、私の予想通り彼はスイスイと泳ぎました。 水しぶきも上げてないですし、綺麗で見事な犬かきです。
次は波ちゃの番ですよ
ただしこの日の彼女は水を避けていて、溺れるかも知れないので、すぐに救出できるようる態勢でいきます。
ところが、私の予想に反して上手に泳いだのですよ しかも速い
もしかして彼女は、海水浴場に連れていっても、泳げるのに泳がないタイプなのでは
ただし、泳ぐのがあまりにも速くて撮れなかったので、テイク6までやらせてしまいました。
楽しく(?)泳いだあとは、体を乾かして帰るだけです。 こちらに業務用のドライヤーが備えられているので、とても助かります。
この日は白ふわと行き逢うことはなく、他のワンコも少なかったのですけど、初めてのドッグラン SORAさんを堪能することはできたと思います。 そうしたら、次回は知り合いのワンコとご一緒したいですね。
できたら、プールが使える時季のうちに。その際に波と狛が泳ぐのが楽しくなっているのかどうか、見逃せません。