波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

6月10日は狛の誕生日

2021-06-23 02:01:01 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

6月10日は時の記念日でした。 今から1350年前の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日)に、天智天皇が漏刻(水時計)で時間を計り、鐘を突いてまわりに知らせたことによると云われています。 そういえば、彼が天皇に即位する前は中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)という名前でした。 特殊な読み方なのですけど、意外と間違えずに書けちゃったりするのですよね。 実は、私も「なかだいあにおうじ」と覚えました。 中大兄皇子といえば、中臣鎌足(のちの藤原鎌足)と組んで、蘇我入鹿を………

はっ、つい古代史に脱線してしまいましたけど、6月10日は全国各地で時間や時計に関するイベントがおこなわれました。 我らが静岡県の掛川市にある掛川城では、江戸時代からお城で使われてきた太鼓を、忍者が叩いたそうです。

これがその太鼓です 。時の記念日の関連イベントから3日後に、私はとともにそのお城を訪れたのですけど、その話はいずれさせていただきます。

今回の日記のタイトルの通り、6月10日は狛の誕生日で、今年で3歳になりました。 その記念すべき日を、この1年の間に彼が歩んできたことを大まかに振り返りつつ、祝おうと思います。 波のときにも同じ企画をやっていて、一緒に行動したこともあって多少内容が被ったりもしますけど、今回はなるべく狛らしさが見えるように致します。

ということで、話は昨年の7月まで遡ります。 私たちは大井川鐵道が期間限定で運行しているきかんしゃトーマス号を見るために、川根路を訪れました。 その際に、大井川に架かる塩郷の吊橋(久野脇橋または恋金橋)を渡ったのですけど、狛は先頭に立ってスタスタと歩いていきました。 ところが引き返す段階になって、突然歩行拒否を のちにそれはズルをしたかっただけだと判明しました。

8月のお盆休みには、プールのあるドッグランSORAさんに行きました。 狛はそのプールで水遊びはするものの、なかなかそこから先には進みませんでした。 しまいには、私は彼を深いところに落としたのですけど、初めてとは思えないほど見事に泳いでいました。

9月は、新城市の廃校めぐりをしました。 その際に立ち寄った横浜ゴムタイヤランドには、タイヤで造られた巨大なゴジラならぬ「ゴムラ」が聳え立っているのですけど、彼らは動じることなく記念撮影に応じていました。

10月は、日本スピッツ協会の展覧会(本部展)を見学するために、狛はワン生2度目の東京へ。 列車の長旅を難なくこなし、その会場でたくさんのスピたちと触れ逢いました。

11月は、岐阜市の金華山の登山に挑戦 私が何回かヘバる中でも登り続け、その山頂に聳える岐阜城模擬天守を仰ぎ見ることができました。

12月には、普門寺で紅葉狩りをしました。 やはり冬を迎える前には、ワンコと紅葉の写真を撮っておきたくなりますよね。

1月といえば、初詣の時季でもありますよね 神社に行ったら、「狛(犬)と狛」の撮影はハズせません。

2月には、リアちゃんと初めてご対面しました。 その際には、磐田市のご当地キャラで、白ふわの仲間と私が思い込んでいるしっぺい(のパネル)と一緒に記念撮影もしました。

3月は、例年より早く咲いた桜でお花見をしましたね。 お二方ともステキな笑顔です。

皆さまの記憶にまだ新しいと思いますけど、4月にはギネス認定の蓬莱橋を渡りました。 行きは順調だったのに、引き返す段階になって狛はいきなりイヤイヤを その恥ずかしい姿を、本編だけではなくこちらにも載せておきます

5月といえば、ワンコにとってはフィラリア対策とワクチン接種の時季でもあります。 その際に正確な体重を量ったら、狛は10.80kgの大台に この日から彼は、ダイエットの試練が課せられることとなりました。

そして今年の6月10日には、狛の誕生日をお祝いするために、ワンコ用ケーキを用意しました。 狛ちゃ~、かぼちゃと豆乳のショートケーキですよ~

すでに狛はケーキに「全集中」していて、消化器官に送り込む準備の「呼吸」に入っていますね。 しかしそんな彼を尻目に、私は誕生日の儀式というか、お祝いの歌を歌います。 せっかくなので、パソコンやスマホの前の皆さんもご一緒に さん、はいっ
♪はっぴば~すでぃ、つぅ~ゆ~……… はっぴば~すでぃ、でぃあ、こ~まちゃ~………

私が歌っている間、彼は律儀に待っていて、「ヨシ」の合図とともに勢いよくかっ喰らいました。 お祝い用のケーキは1コしか用意してなかったので………

待機してもらっている波には、ひと口だけ味見させてあげました。 来年の誕生日にはまるまる1コあげるので、それまで元気と健康を維持してくださいね。 そうしているうちに、狛は食べ終えたみたいですね。

ワンコ(中型犬)の3歳は、人間の28~29歳に相当するそうです。 若さと落ち着きを両立する……… いや、してもらいたい年齢なのですけど、狛は男の子ということもあって、ウチに来た頃から中身はほとんど変わっていません。 とにかく、これからはお互いに健康に気を付けつつ、一緒に楽しいことを見つけていきたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「なかとみのかまたり」を「なかとみのかたまり」と誤って暗記された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする