こんばんは、箔ですワン。

今回はおれっちが知的に新聞を読んでいる様子をお伝えしたいのだ。というコトで、お父さんにお願いして写真を撮ってもらいました。
どうですか、多少は賢そうに見えるかワン?

とかなんとかやっているうちに、その新聞のある記事がおれっちの目に留まったのだ。
それは何かというと………

狂犬病に注意せい!というのだ。どうも最近、海外で野犬に噛まれた人が相次いで2人も亡くなられたそうです。
そのことから、狂犬病の予防注射がクローズアップされていたのだ。
その注射の実施率は74%という統計が出たのですけど、実際には無登録の犬もいることから、30~40%にまで落ちるそうだワン。
また、海外からもワンコが続々と連れ込まれているので、そちらのほうも気にしなければいけません。日本国内で狂犬病は絶滅したと思われていただけに、油断はできないのだ。
そういうおれっちは狂犬病の予防注射を受けたかというと………ブスッとやられた覚えがないので、飼い犬の義務違反を犯しているのか~
これからはフザケ噛みもなるべく控えるようにするので、どうか寛大な措置を~~~



*ここで白黒茶々から報告があります。箔はあのようなことを申しておりますけど、予防注射は今年の春にしっかりと受けさせました。ただ、本ワンが他の犬に気をとられているスキにブスッとやったので、彼だけが気付いてないものと思われます。

今回はおれっちが知的に新聞を読んでいる様子をお伝えしたいのだ。というコトで、お父さんにお願いして写真を撮ってもらいました。



とかなんとかやっているうちに、その新聞のある記事がおれっちの目に留まったのだ。


狂犬病に注意せい!というのだ。どうも最近、海外で野犬に噛まれた人が相次いで2人も亡くなられたそうです。


その注射の実施率は74%という統計が出たのですけど、実際には無登録の犬もいることから、30~40%にまで落ちるそうだワン。


そういうおれっちは狂犬病の予防注射を受けたかというと………ブスッとやられた覚えがないので、飼い犬の義務違反を犯しているのか~





*ここで白黒茶々から報告があります。箔はあのようなことを申しておりますけど、予防注射は今年の春にしっかりと受けさせました。ただ、本ワンが他の犬に気をとられているスキにブスッとやったので、彼だけが気付いてないものと思われます。

狂犬病の予防接種実施率の低さにはビックリしました
箔くん、気付かれないうちにブスッとやられているんですね
とっても可愛いです!
狂犬病。本当に怖いですよね。。。
この間、テレビで接種してない犬もいる。と言っていたのでビックリしました
私は、接種しない方の考え方がよくわかりません。
それにしても箔くん。
コメントを見て笑えました
そして先日は、blog一周年のお祝いのコメントありがとうございました~
これからも色々なレオをアップしていきますのでよろしくお願いいたします
p.s.画像掲示板、作成の仕方わかりましたか?
犬を飼うとき、登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務なのですけどね~
ところで、ミントちゃんは注射を怖がったりしませんか?
箔も少しは賢そうに見えるでしょうか?
狂犬病の注射は飼い主の義務なのですけどね。あと、けっこうモグリで犬を飼っている人の多さに驚かされました。
前回の注射の時に、箔はよそ見をしていたから滞りなく終わったのですけど、これがうっかり注射を直視してしまった場合はどうなるのか………次回の接種が楽しみ、いや、心配です。
画像掲示板、時間がなくてなかなか取り組めなかったのですけど、先ほどようやく開設に成功しました。これもレオナさんの丁寧な指導の賜物です。そちらのほうもどしどし投稿してくださいね。
こたちんのおかあさんが狂犬病のニュースを見て怒ってまつ。
狂犬病はワンコだけでなく猫さんやネズミさんとかの他の動物もかかるのにワンコだけが悪者にされてるって。
狂犬病って名前が良くないから、恐水病(狂犬病の症状の一つに水を怖がるようになるっていうのがあり、こう呼ばれることもあります。byゆき)にしてほしいそうです
どう思いまつ?
いつもミントとミント母がお世話になっています。
ミントの注射の件ですが、ミントの病院担当として質問にお答えします。
ミントの注射は年2回しかも狂犬病とワクチンは1週間ずらして11月にしています。怖がらないので首にブスッとされていますが、本人はたいして痛がる様子も見せずただただ「はやく診察台から降ろしてくれ~」と
オラは仙台のマサムネといいます。
「きょうけんびょうのよぼうせっしゅ」
は春になると近所の公園にままにつれられて
行くのですが、オシリに「ちくっ
オラはいつも「いやだなぁ~」と思います。
でもそれがオラたちが
「しゃかいでいきていくためのるーる」
だからがまんしてねっておねーちゃんに言われたの。
良くわかんないけどとっても大切な事なんだってさ。
だからオラは来年の春にもまたままと「ちく」しに
行きますヨ。
ようこそお越しくださいましたなのだ。狂犬病の呼び方は、おれっちらワンコが悪者扱いされているみたいでイヤなのだ。
恐水病でもいいのですけど、狂牛病→BSEみたいに頭文字で呼んでもらえないものでしょうか?
お久しぶりです、ようこそこちらに。
こちらこそママさんにはお世話になっています。それから、ミントちゃんのブログにもミント父さんはしばしば登場されるので、そちらの様子がなんとなく想像することができます。
それからミントちゃん、注射に堂々と立ち向かうなんてエライですね。
箔は集団注射の会場では前述の通りでしたけど、獣医さんでは縮こまってしまいます。
「きょうけんびょうのよぼうせっしゅ」は大事ですね。
マサムネ君もおれっちと同じように、春に近所でまとめて「ちく」されるみたいですね。