波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

我が家の正月風景(その2)

2007-01-04 08:41:56 | Weblog
明けましておめでとうございますⅡ、箔ですワン。

正月なのだ おめでたいのだ おせちなのだ いただきますなのだ~



えっ、これはおれっちのものじゃないって せっかく胃袋を含めて全臓器が受け入れ態勢に入ったというのに……… 

………箔君、このパターンは先月の「誕生日ドタバタ劇」の時にも使ったような……… とにかくこのおせちは人間用です。今回ワンコ用は取り揃えてございませんので、目だけでお楽しみください。 その代わりといってはナンですけど、ちょっと豪華な犬缶をご用意いたしました。どうかこちらでご辛抱ください。 (*この犬缶を喰らう箔の様子は、また後ほど報告させていただきます)

ちなみに我が家のおせちは、各自が食べたい食材を集め、それに手作りしたものを加えて出来上がっています。

話は多少前後しますけど、その前夜は「紅白歌合戦」が終わってから、私は隣町のお寺に除夜の鐘を突きに行ってきました。 



ちなみに今回のお母さんとたつぴは留守番隊でしたけど、たつぴが鐘突きで吹っ飛ばないぐらいになったら連れてってあげることにしましょう。 しかし、私の煩悩は年々増えつつあるので、すでに108回はオーバーしているものと思われます。

さて、再び我が家の正月に戻ります。おせちにはもちろんお雑煮が付いてくるので、そのことにも触れてみたいと思います。



静岡県のウチのお雑煮はカツオだしにしょう油仕立てで、鶏肉、大根、人参、長ねぎ等の具材が入っています。あと、餅は四角い切り餅となっております。それらに削り節と青のりを乗せて完成、「いただきま~す」という運びです。もし「ウチのお雑煮は特別だぞという方がいましたら、是非ご一報ください。



あとオマケに、前回の初日の出の際のNG画像も載せておきます。それにしても、これは封印しておいたほうが良かったか

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年明けました! | トップ | 新春早喰い競争! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年♪ (りゅうママ)
2007-01-04 17:49:39
明けましておめでとうございます。
箔君ち ごちそうだ!りゅうは特別メニューも無しいつもと一緒!!(うらやましいぞ)と言っております
海の近くなんですね?ほんと羨ましいです。
(私 海 大好き いつまでも眺めていたい)
飛んで行っちゃおうかな
返信する
りゅうママさん♪ (白黒茶々)
2007-01-04 23:50:44
明けましておめでとうございます。いらっしゃいませ~
私の親兄弟のところでは、おせちは廃止されつつあるのですけど、我が家は堅守しています。そういうワケで、三が日以内に頑張って食べきるようにしています。
箔は当初、犬用おせちを所望して(?)いましたけど、今回は犬缶でのゴマ化しに成功
返信する
途中で切れちゃった~ (白黒茶々)
2007-01-04 23:54:00
………と、いったところです。
りゅうママさんのところからは日本海は遠いのですか?
私は一度、天の橋立を見てみたいと思っています。
返信する
あけましておめでとうございます (チェリーママ)
2007-01-05 11:34:28
あけましておめでとうございます。
昨年はお会いすることが出来て、とっても嬉しかったです。
今年も昨年同様、よろしくお願いします♪

ご家族の皆様にとって、ステキで楽しい1年でありますように。
返信する
おせち~♪ (ういそらふう)
2007-01-05 19:37:28
わぁーーー♪おせちだ!!
我が家は主人がお正月m
返信する
つづき^^; (ういそらふう)
2007-01-05 19:40:20
ごめんなさい、途中で送っちゃいました^^;
主人が仕事で居ないので、
特別なことは何もしませんでした。
そんなこんなで寝正月も昨日で終わり、
今日から仕事。。。

それにしても、箔クンの大きなお口、
顎がはずれそうですね^^;
あくびしたの~??
返信する
美味しそう (さくら母)
2007-01-05 22:16:13
こんばんは、我が家は毎年年越しは父さんの実家で・・・
母はおせちの準備もお雑煮も作った事ありません
何年主婦してるんだと怒られそうですが
こちらのお雑煮と似てますが、削り節と青海苔はのりませんよ~。父さんが味噌仕立てにあんこもちが
入ったお雑煮食べたそうですが、微妙って言ってました
返信する
チェリーママさん♪ (白黒茶々)
2007-01-05 23:50:52
明けましておめでとうございます。
昨年は遠いところからの遠征、お疲れ様でした。
と言いつつも、今年も東海オフ等に晴れ男のチェリー君の登場を期待しています。
今年がチェリーママさん、パパさん、チェリー君にとっていい年になりますように~

今年も宜しくお願いいたします。
返信する
ういそらふうさん♪ (白黒茶々)
2007-01-05 23:58:50
ご主人様、元旦からのお仕事お疲れ様でした。
私たちの正月休みは、この様な方がいるおかげで成り立っているのですよね。ういそらふうさん、ご主人が正月にいる時は、これでもかっというほどのご馳走をお出しください

箔の開口は、紛れもなく大あくびです。それにしても緊張感なさ過ぎです。
返信する
さくら母さん♪ (白黒茶々)
2007-01-06 00:10:05
しょう油仕立てに切り餅のお雑煮は、おもに東日本で見られるそうです。我が静岡県は微妙な位置にあるのですけど、お雑煮の味は関東圏に近いみたいです。

それから、味噌仕立てにあんこ餅ですか~ この組み合わせはどのような過程で生まれたのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事