しょぼい毎日

いつも理想はでっかいが、結果はしょぼい・・・。そんな日常を綴ってみました

朝倉電停のタブレット交換と萌え系電車

2014-10-25 23:52:49 | トワイライト系

2014年10月18日(土)

Img_2185
 高知運転所を出たのは15時前。日没までまだ少し時間があります。高知に来たからには路面電車を見てみたい。ちょうど10月1日、<土佐電鉄>から<とさでん交通>に変わったばかりなので新会社の<とでん>を見ようと思います。どうせなら伊野線朝倉電停でのタブレット交換風景を見たいと思います。朝倉付近に到着したのは陽もだいぶ傾いた16時頃。高知方からトコトコトと車体を左右に揺らしながらやって来たのはピンクの萌え系ラッピング車Img_2210です。ひなびた日常を撮りたかった私にとっては、萌える気持より萎える気持が大きく凹みますが、これも一つの時代の記録です。しばらく電停前で待ってい
るとお目当てのタブレット交換が始まります。もう日本中でこんな光景が見られる場所がいくつあるのだろうか・・・?という思いと、21世紀も中盤というのによくぞ生き残っているものだという2つの思いが脳裏をかすめます。

併用軌道沿線はこれでもかというほど軌道敷<スベル>という注意喚起の標識が掲げられています。たしかにその通りなのですが、ここは高知大学正門です。受験シーズンには、ちと縁起が悪いかと心配しますが、スベルと決めつけている訳では無いのでセーフなのかな・・・。Img_2257

Img_2237_3

錦川橋電停付近に歩いて移動します。ここから市内方向は複線となり本数も激増します。いろんな塗装の電車がやって来ますが先ほど目撃した萌え系[地元パチンコチェーンの広告電車]は一両だけではなく、増殖している事を知ります。

陽も沈もうとしています。そろそろ引き上げる時間です。それにしても路面電車には夕暮れ時が似合います。

Img_2317

Img_2285

Img_2287

 

Img_2316

 

 

Img_2303

Img_2345

 

 

 

 


大感激!大滝森林鉄道フェスティバル(下)秋の木曽路は撮影日和(5)

2013-10-25 23:40:57 | トワイライト系

 2013年10月6日(日)

2度目の運材列車の直後Img_8716に続行運転でやって来たのは銀色のタンク車を連ねた貨物列車です。車庫側線の奥にタンク車が押し込められていたのはイベント開始前に確認していましたが、これが実際に走るとは驚きました。実際、管理棟側終点で仲良く並ぶ運材列車とタンク列車の姿を見て大感激です。JR線上でも見られない車扱い?貨物列車の横並び光景です。この光景が観れただけでも、遠路来た甲斐がありました。
 もう驚く事は無いだろうと

Img_8737

思っていると車庫線で休んでいた先ほどとは別のモーターカーが動き出しました。野趣満点のちっちゃな車両はマニア度の高そうな乗客を乗せ颯爽と駆け抜けていきます。乗客たちの表情はみな楽しそうですが、彼らから見れ

Img_8759

ばカメラを持った我々の姿もまた楽しそうな表情を浮かべている様に見えるのでしょう。

私にとっては大満足のイベントでした。

Img_8776

Img_8866

Img_8884

Img_8897

Img_8961

Img_8983Img_8343  Img_8647


大感激!大滝森林鉄道フェスティバル(上)秋の木曽路は撮影日和(3)

2013-10-13 23:40:41 | トワイライト系

2013年10月6日(日)

Img_8220夜が明けました。上松の宿を朝食も取らずに出発します。木曽福島の手前で国道19号を西に折れ、県道を大滝川に沿って遡ります。大きなダム湖に沿ってひた走るとやがて小さな集落が現れます。我々は集落には入らず、川向うの大きな公園に入ります。ここが目的地の大滝村・松原スポーツ公園です。 ここでこれから、第四回大滝森林鉄道フェスティバルが開かれるのです。開会一時間前と言うのに、駐車場は県外ナンバーの車でいっぱいです。そしてImg_8235 広大な公園の外周をあと少しで一周しそうな姿で狭軌の線路が引かれています。カーブ前のお立ち台と思われるポイントには既に置き三脚が起立しています。そんな中、空を覆っていた雲が切れ始め、御嶽山が姿を見せ始めました。これから、私が今まで体験した事の無い何かが起こりそうな予感がします。車庫に向かうと、スタッフの方々が、本日の主役たる車両の整備に汗を流しています。機関車が2両、モーターカー4両、後ろには客車や貨車の姿が・・・。修理中?の怪しい車両も見えます。

Img_8325

21世紀の日本で、これだけの森林鉄道の車両が残っていて、しかも実際に走るとは・・・。今まで記録写真でしか見た事の無い光景が目の前で展開しています。

森林鉄道らしく木曽檜の原木を載せた運材列車の運行で、イベントはスタートします。

Img_8364

Img_8426