小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

田舎でリフレッシュ☆

2011-06-25 | ガーデン
我が家で咲いてくれたバラ達を切って旦那さんのお母さんに花束にして、もっていってあげました

香りの良いバラにうっとりしていたお母さんでした


旦那さんの実家を経由して今日は私の実家に行って来ました


実家に到着するなり。。。。


早速、母から依頼されていたバラの仕立て直しをしてくれた旦那さんです

大きなブシュ仕立てのバラに悪戦苦闘していましたぁ。。。


庭の花もグングンと成長良く伸びていました

西洋オダマキはじめ、ジギタリスそしてルピナスが見頃を迎えていました


帰宅途中、私の好きな公園に行きました


水辺には、大好きな忘れな草が群生して咲いていました~


天の川の様に見えるんですよ



忘れな草の花色とアヤメの花色に思わず息を飲んでしまいました。。。。


こうゆう自然豊かな環境の中で育った私です

当たり前の風景だと思っていましたが。。。


久しぶりに田舎の景色を見て

旦那さんも私も癒されました

心がリフレッシュ出来た一日でした~

小さな庭がお花のカーテンで覆われてきました♪

2011-06-24 | ガーデン
ツルバラと山ぶどうを這わせたパーゴラが心地良い日陰を作ってくれます


パーゴラの下に敷いているアンティークレンガには、いい感じで苔むしているんですよ

そのレンガにバラの花びらが散っていました


アーチにはピエール・ドゥ・ロンサールが次から次へとポンポン咲いてくれています


この花姿に目を奪われてしまうんですよね~


旦那さん手づくりのレンガの階段にも、花びらが落ちていました


ふんわりと咲く、花姿の美しいグラハム・トーマス

品の良い色合いがお気に入りです


終わりかけの花びらが散ってしまう前に、ポプリにしようと思いました


クレマチスもこうして見ると、とっても繊細な花びらをしているんですね。。。。


この小さなクレマチスも、意外と雨にも風にも強いんです


花持ちの良いバラといったらホワイトの花びらが美しいサマースノーちゃんです♪

花期が長いおかげで、こうしてアスチルベとの競演を見る事が出来ました


芽衣ちゃんは我が家のバラの中でも開花が遅いバラですが、今がピークを迎えています


大好きなクレマチスもこんなに咲いてくれていま~す


コンサバトリーの壁いっぱいバラとクレマチスにこんなに覆われ

グリーンのカーテンでなくお花のカーテンになっています(笑)


川の流れの様に、勢い良く伸び無数の夢乙女ちゃんが咲き乱れていますよ~
何と!!たった一本のバラなんです


手前の夢乙女ちゃんをフレームに見立てて、メインガーデンを撮影してみました


ポーチデッキからの眺めです
元気に咲いてくれたバラ達を見るたび旦那さんの頑張りに拍手です


そのポーチデッキにも、秋になると真っ赤に紅葉するヘンリーツダを這わせています

傍らには、実家からもらった白いバラが本日開花してくれました~


昔からツルの植物が大好きだった私です

気がついてみたら、小さな庭がお花のカーテンで覆われました~

今年も植物さんの力を借りて暑い夏をのりきれたらいいな~と思っています

コンサバトリーでおもてなし♪

2011-06-23 | ガーデン
今日はバラが満開のお庭を見にお友達が遊びに来てくれました~


外は雨上がりで蒸し蒸しとしていましたが。。。。


ここコンサバトリーは涼しい気温が保たれていました


先週来てくれた親友に引き続き
今日来てくれた友人達も、バラの満開のこの季節に来てくれたのは初めてでした


そんな二人に楽しんで貰おうと、涼しげなブルーの矢車草を飾って

大好きな空間コンサバトリーでお茶をしてもらいました


色んな角度から、小さな庭の様子がわかる様になっているんです

このドアからは、バラのアーチが見えるんです。


又角度を変えると小屋の風景が見られます。。。。


視線を移すと色んな景色が見られる様になっているんです


道路側から見る事の出来ない景色も・・・
この場所からだと
真っ白なサマースノーちゃんが美しく咲いている姿を見る事が出来ます


とっても小さなコンサバトリーですが、大好きな場所なので飾り棚でディスプレイしている私です


優しい光が射し込むコンサバトリーは
観葉植物がすくすくと育ってくれるんですよ


そんな大好きな空間で大好きな友人達に


この愛らしいバラ達を見せてあげることが出来ました~


お花に囲まれ


バラの見える景色を楽しみながら
この季節にしか味わえない時間を満喫しました~

素敵な花色♪

2011-06-22 | ガーデン
下から見上げたサマースノーちゃんは、今日もふんわり優しく咲いていました


その下には、日陰に強いアスチルベちゃんをセレクトしているんです

フワフワと咲いてくれるこの真っ白なお花は、お気に入りなんです


ホワイトカラーが優しい山野草も、我が家ではバラと合わせているんですよ


コンサバトリーの窓辺は、ご覧の通り、バラとクレマチス一色になりました~


クローズアップしたクレマチスとバラです

うっとりするくらいお互い素敵な色あいです


今日の暑さでぐったりしているリナリアちゃんですが・・・

コンサバトリーのボーダーガーデンで活躍してくれています


さて、そのコンサバトーリの窓を覆いつくすのはこちらの“芽衣”ちゃんです


なんて可愛い花姿なんでしょうか


やっぱりブルーのクレマチスの色との相性がバッチリです


芽衣ちゃんの足元には、ボーダーガーデンに欠かせないオルレアがたくさん咲いています

野いちごもいい感じで赤い実になってグランドカバーになってくれています


ワイルドストロベリーちゃんも熟れ頃です


暑く感じるこの季節、花色も涼しい色のブルーをセレクトしてしまう私です

矢車草のブルーは今年のヒットでした


もちろんクレマチスの色選びもブルーの色が候補となります

おととい開花してくれたこちらの花色に、心がウキウキしてしまったのは言うまでもありません(笑)


こちらも最近仲間入りをしてくれたクレマチスなんです

小さな花姿を見るたび心が和みます。。。


こうして6月の庭は、季節の中で一番賑やかになります

上を向いたり、下を向いたりして色んな発見が出来るこの季節を、さらに楽しみたいな~と思います

小さな庭のツルバラ達♪

2011-06-21 | ガーデン
昨日の朝は太陽の光に照らされてバラたちが喜んでいる様に見えました


コンサバトリーのバラ“芽衣”ちゃんや、“ヘリテージ”ちゃんも花びらいっぱい開いています

ブルーのクレマチスも、白いレースの様なオルレアも今が満開です


ふんわりと咲くサマースノーちゃんは、とっても花持ちが良く綺麗に咲き続けてくれました~


パーゴラのバラに注目してください


ピンクの“アンジェラ”ちゃんと、真っ白な“アイスバーグ”ちゃんが満開です

青空にとっても良く映えていました


白いアイスバーグちゃんを、下から見上げるように小屋の屋根に誘引してくれた旦那さんです


我が家は小さな庭ですが。。。
ご覧の様に、色んな構造物を使ってツルバラを誘引しているんですよ~


真っ青な空に葉っぱのグリーンも良く映えています!!


憧れ続けていたピエール・ドゥ・ロンサールのアーチです


今年はパープルのクレマチスを誘引して、ピンクのバラの甘い表情を少しだけ大人チックに見せてみました~


香りの良い“ナエマ”ちゃんもこのアーチに誘引して、我が家の庭に訪れてくれた人を喜ばせてくれるんです


そして我が家に来た人の目を惹くのが

こちらの小さなバラ、“夢乙女”ちゃんなんです


小さいバラの姿で、こんなに長~く伸びる性質を持ったツルバラなんです


あまりにもグングンと良く伸びるのでフェンスにもそしてアーチにも絡ませているんです


角度を変えるとこんな感じです


ポストの付近にも一重咲きの“バレリーナ”ちゃんが植えられていて、同じようにアーチに誘引しているんです


6月の庭はバラ一色になりますが、バラに似合う植物もたくさん植えています


次回は
そんな名わき役の植物さんにスポットをあててみたいな~と思っていますよ