goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ・アスリート羽生結弦 公式・広報サイト(Yuzuru Hanyu' s Official Site)花を咲かせよう!

フィギュアスケートのプロでプロ・アスリート、
表現者・羽生結弦監修の公式・広報サイト 
teamSirius広報

24時間テレビ38(2015年)直前、福島を訪問した羽生選手と、そこで見た現実のニュース動画

2015-08-21 | 歴代24時間テレビでの羽生選手のアイスショー演技・被災地訪問他

最新情報追加: 8月22日、 アイスショーの場所は東京都の、「東大和市のスケートリンク」と判明、

                   福島訪問の際に出会った方を中心に、福島の方、およそ100人程度を招待してあるそうです。

               時間は、夜、およそ8時45分ごろから。 

               演目情報の最新情報: 演技は、被災地への思いを込めたもの、2つだそうです!  

               一つは、福島の南相馬合唱団(MJC)とのコラボ、だと、直前報道では言っています。

               直前リハーサル中の、羽生選手の映ったニュース動画はこちら → http://www.dailymotion.com/video/x32m0sc_150822-24htv-%E7%9B%B4%E5%89%8Dsp_sport

 

               共演の指田さんは、「花になれ」を歌うと、ツイッターで報告されています。 →指田さんツイッターhttps://twitter.com/sashida_fumiya?lang=ja

以上、追加情報

*************************************************

 

 

羽生選手が、明日から始まる「24時間テレビ38」(2015年)のために、福島を訪問されています。

そのニュースの動画をあげて下さった動画主様がいらっしゃるので、ご紹介します。

 

デイリーモーション動画→ http://www.dailymotion.com/video/x32gso8_150821-%E5%BD%BC%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8B-%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%AE%9F_sport

 

富岡町の現実を伝える活動「富岡町の語り部」をされている遠藤さんが、羽生選手へと見せて下さる笑顔。

 

辛いけど頑張ろう、という気持ちと、このように真摯に報道して下さること、羽生選手がわざわざ来て話を聞いて下さることへの嬉しさと、

きっと様々な思いが交錯していらっしゃったことでしょう…

 

 

 

羽生選手が、あそこまで出向いていることの意味。 

その重さ。

羽生選手の思いを知るためにも、すべての羽生ファンの皆様に、出来ればこのニュース動画は見て頂きたいと、私は思いました。

そして、ここまで報道して下さった報道陣にも、感謝したいです。

 

もっともっと悲惨な現実は、沢山あったし、今もあると思うけど、おそらく、それらは、この番組で放送できる内容ではないだろうと思うので…

 

これを見ながら、泣いている人は沢山いるかもしれない。

その涙の理由や、思いは、一律ではなくて、きっと理由は様々だろうと思います。

 

黒い袋が積み上げられた山の近くまで行っている羽生選手の身を案じて、色々と気を揉んで心配しているファンも沢山いるかもしれない。

それは、人間として普通の感情だと、私は思います。

 

沢山の人の心を引き裂き、多くの人を混乱させ、絶望させ、今も心を分断させている、重い重い出来事だということ。

今も黒い袋は増え続け、誰かが作業をし続けていて、今も原発敷地内で命のリスクを懸けながら、大勢が作業をしていて、

そのうえでやっと、今の日本がかろうじて成り立っているということ。

あの日から、この地で、周辺で、関係した人々の間で、どれだけ沢山の涙が流されてきたのか。

 

その一部を、少しでも伝えようとして下さる、羽生選手の思いと行動力には、ただただ「ありがとう」、としか言えません。

 

 

羽生選手が福島でアイスショーと聞いた当初は、正直、私はかなり胸が痛かったです。

 

羽生選手は、20歳の、将来を期待されているアスリートですから…

 

でも、私は、泣くならば、むしろ本気で祈ることを決めました。

「何も出来ない」なんてことは、ない。

 

 

ここで伝えられた内容は、私は、ほぼ全部 知っていました。 

 

でも、この放送を見ていて、私は泣きながらも、きつい状況を潜り抜けてきたはずの、富岡町出身の「遠藤さん」の穏やかな優しい表情、そして、

彼の話を真剣に聞き、頷きながら、その気持ちを受け止めようとしている羽生選手、

迷いも恐れもなく、真剣そのものの表情の羽生選手を見ていたら、最後には、希望と感謝しか湧いてきませんでした。

 

過ぎた時は戻らない。

でも、悲しみの涙は、深ければ深いほど、大きな喜びの涙に変わる瞬間は、きっとある…

何かは失っても、きっともっと大切な何かに気付いたり、もっと大事なものを得られることもある…

 

闇がより深いほど、「希望の光」は、より強く輝いて見えると言います。

 

 

この映像と、そこに映る羽生選手の様子を見ながら、そして、番組の最後に語る羽生選手の言葉を聞きながら、そう感じることができました。

 

 

お互いを思うからこその対立、真剣で切実だからこその分断、命がけだったからこその傷つけあい。 

そんなものを数えきれないほど生じさせた、大震災、大津波と、それに続く未曾有の原発事故。

 

でも、羽生選手が言ったみたいに、

「人と人のつながりって、すごく難しいですけれども、

でも、みんな同じようにつらい思いをしている。絶対につらい思いを共有できると思うのに…」

それを、その可能性を、今は信じたいですね。

 

そしてきっと、人によっては、

「離れていってこそ、冷静になれて、再び思いやりあえるようになることもある…」

「離れることこそが、精一杯の、その時に出来る、お互いへの、”最高の思いやり”だった」 という側面もあるのだろう、と、 私は信じたいです。

 

 

テレビがこのように事実を伝えて下さっただけで、どこかから見ながら、堪えきれずに涙をながしながら、心の奥で感謝している人達がいることを、私は確信しています。

 

制約や規制、恐怖、圧力等、色々なものがあっただろうに、

勇気と使命感をもって、ここまで映して伝えて下さったことに、まずは私は感謝したいです。

 

そして、あの増え続ける黒い袋の山の陰には、日々、それを作る作業をしている「人間」が、大勢いるということも、忘れないでいたいです。

恐怖や不安と闘いながら、生活をせざるを得ない子供たちが大勢いることも。

 

 

明日の夜は、いよいよアイスショーです。

羽生選手、指田さん、合唱団の皆様、現地でご覧になる方々、報道される方々、テレビの前でご覧になる方々すべての、健康と心が守られながら、素敵なアイスショーになりますように、お祈りしています!

 

演技は、「花になれ」。 指田さんのオフィシャルツイッターで報告されています。→ https://twitter.com/sashida_fumiya?lang=ja

時間は、新聞によれば、8時45分頃から、「金メダリスト 羽生結弦 アイスショー 被災地の思いをつなぐ」となっています。

(追加: 直前報道によれば、演技は二つだそうです!)

 

 

今一番、希望が必要な方々の心に、届きますように…!!

 

最後には、こんな笑顔が少しでも広がっているといいですね!↓

 

 

羽生選手、指田さん、合唱団の皆様、   希望を胸に、頑張れ!

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま (水玉陣羽織)
2015-08-23 11:59:20
管理人様

こんにちは。
昨夜の24時間テレビのアイスショー、「花になれ」を滑り終わる瞬間の結弦くんのこぼれるよな笑顔を見た時、本当に嬉しく、幸せな気持ちになり、涙が出ました。
きっと彼はこれをやり遂げたかったのでしょう。まさに本望。
私自身、何も言わずにただ見守ろうと決めたことが報われたような気がしました。

福島を訪問し、仮設に住む方々に会い、話をする。
「自分は逃げ出したんじゃないか」
震災後、ずっと心の奥に抱え込んでいただろう重い気持ちを福島の方々に素直に吐露することで、救われたのだと思います。
あの日、同じ時間に、同じような恐怖を体験し、同じ苦痛、苦悩、悲嘆を抱えているだろう被災者の方々に、自分よりもっと辛い立場に置かれているだろう方々に、「大丈夫、貴方は間違っていない。貴方の存在が私達の力になる」と言われたことで、彼の中で何かしら心の変化があったのでしょう。受け容れられた、と感じたのかもしれません。
きっとこの言葉は他の誰から言われるよりも彼の力となり、癒しとなったであろうことは想像に難くありません。

昨日の「レクイエム」は今までのものとは全く別物でした。憑き物が落ちたような、祈りのレクイエム。私にも悲しみの向こう側に希望が透けて見えるように思えました。
そして「花になれ」。指田さんと女声合唱の透明な歌声が、結弦くんの滑りを優しく縁取り、本当に美しかったです。
この2曲でひとつのストーリーが出来上がるのですね。

結弦くん、本当にお疲れさま。そして、ありがとう。
武道館の貴方は少しだけ疲れているように見えました。しばらくの間、日本に滞在されるのでしょうから、練習をやりつつも、ご家族とほっとできる時間があるといいですね。

ちょっとだけ苦言。
「レクイエム」の時、アナウンサーの解説はいらなかったかなと思います。
芸術は、それを受け取った人、一人ひとりがどう感じるかです。送り手と受け手の間に齟齬が生じたとしても、それが事実であり、正解はありません。
フィギュアスケートは芸術的側面を持つスポーツですから、時に感じることが大切なように思えてちょっと残念でした。


返信する
以下同文(笑) (ゆづ風呂)
2015-08-23 16:28:36
水玉陣羽織様に言いたいことを全て書かれてしまいました(笑)
ホントに全く同感です!!特にアナウンサーの部分(笑)。一体いつまで喋り続けるんだろう。邪魔だよ!!としか思わなかったのは私達だけでは無かったと思います。
集中させて下さい~!!

以下同文、ラクでいいです!文才が無いので助かります(笑)
返信する
見れませんでした・・・(涙) (ライム)
2015-08-23 18:07:16
管理人様、こんにちは

お忙しい中での更新有難う御座いました。

ゆづ君って、純真無垢で、何て心根の優しい子なんでしょう、ゆづ君の様な思いをもった子達がもっと沢山いてくれたらなんて・・・つい思ってしまいました
あ・でもきっと頑張ってくれてる若者達も沢山いるんですよね。

とても悲しかったのは、遠藤さんがおっしゃってた、同じ被害に遭われても、区域の違い1つによって賠償額に違いが出、それによって、今まで一緒に頑張ってきた皆様の間に、心の分断が生じてしまった事、凄く悲しいなぁ~って胸が痛みます・・・

OPで金メダルを取った時、感想を聞かれ、無力感を感じると・・・その言葉にインタビューした方がとても感動したと話されてました。
本当になんて真面目な好青年もう大好きだよ~~~

実は私事で申し訳ないのですが少しでも復興のお役になればと、20、21日と岩手県の浄土ヶ浜と仙台松島に、姉と姪っ子の3人で旅行に行ってきました。仙台では午後から小ぶりの雨でしたが、松島もやっぱり雨でした(笑)帰りはそのまま(22日)毎年恒例の大曲の花火大会に行って来ました、全国の選び抜かれた花火師さんたちが競う花火、それに大会提供花火、今回は900メートルの長さにもう圧巻の一言です。
僅か4万人の人口に70万人程の方が来てくれますので帰りが大変ですが、そこはもう裏道を知ってますから(笑)家についたのは12時半頃早かったです、ほんとに素晴らしいですよ、感動して帰ってまいりました。

でも寄る年波には勝てず、起きたのは10時半でした(笑)
そんな訳で愛しのゆづ君見てません(涙)
きっと管理人様がアップして下さると思ってますから、楽しみにお待ちしていますね。

それではまた

コメント欄お借りします

水玉陣羽織様、こんにちは

育英高校準優勝良かったですね、ニュースで見ました、ほんとによくあそこまで頑張ってくれたと、試合に出れず応援に徹した多くの部員たちと一丸となって手にする事が出来た素晴らしい準優勝・・・
ほんとに誇らしく思います。
また、今回出場され熱戦を繰り広げて下さった選手の皆さん、そして目指した甲子園にくる事が叶わなかったけれど一生懸命頑張った選手の皆さん、感動有難う、そして本当にお疲れ様でした。

ゆづ風呂様、こんにちは

ゆづ風呂様のお家にも「月下美人」あるんですか?
家は毎年咲いてくれるんですよ、それも2回綺麗な花を咲かせてくれます。
沢山花芽がついても、その時の気分によるのでしょうか(笑)
咲いてくれるのは、最終的に1個だったり、多くて4個でした、でも4個も咲いてくれると美しさに圧倒されます、香にも酔ちゃいますねけどね(笑)
ゆづ風呂様の「月下美人」咲くといいですね。

それから、どうぞお気など使わないでコメント下さいませ、お待ちしていますから・・・






返信する
言葉が足りませんでした。 (ゆづ風呂)
2015-08-25 17:37:59
管理人様

「レクイエム」のアナウンサーについてですが、私は最初、聞き取ろうと音声のボリュームを上げてました。ところどころしか聞こえませんでしたが、多くの犠牲があった事、その方々の為に、そして生きている方々の希望になれば・・・のような内容に聞こえました。

でも、やっぱり演技中なので遠慮がちに小声なんですよね。聞き取りにくい解説を延々語られるよりは始まる前に短く解説して欲しかったなぁと思いました。乱暴な表現をして申し訳ありませんでした。

涙を浮かべる被災者の方々、嬉しそうに記念写真に納まる姿。羽生選手にとっても、福島の方々にとっても、忘れられない素敵なアイスショーになったと思います。

羽生選手、お疲れ様でした。陣羽織様もコメントされてましたが「あなたは間違ってない。あなたの存在が私達の力になる」と言って頂けて、他の誰に言われるより嬉しかったと思うし、その気持ちが演技に表れていましたね。本当に良かったです。

いつもガサツでスミマセン(汗)


コメント欄、いつも勝手にお借りしてすみません(汗・再び)

ライム様

うちの月下美人は持ち主に似たのか父が居た頃から滅多に咲きませんでした。怠け者なんでしょうか(笑)

ライム様のお宅のは年に2度も咲いてくれるんですね! お手入れが行き届いているのでしょうね!

大曲の花火大会、有名ですよね!私はテレビで見ました。でもやっぱり実際にあの音と輝きを見たいです。
返信する
皆様ありがとうございます。 (水玉陣羽織)
2015-08-26 22:41:09
管理人様

こんばんは。
コメント欄お借り致します。
いつも申し訳ありません。

ライム様
こんばんは。
メッセージありがとうございます。
お返事遅くなり、申し訳ありません。
高校野球、24時間テレビ、大曲の花火、暑い夏の興奮が冷めやらぬうちに、東北の秋が駆け足でやってきました。
大曲の花火は、私もテレビで見ました。毎年素晴らしいですね。
お仕事お忙しいと思いますが、お身体お大事になさって下さいね。


ゆづ風呂様
いつもありがとうございます。
「レクイエム」の解説については、特にしんとした雰囲気の中での演技でしたので、より残念な感じが致しました。
結弦くんが何を表現しているのか、したいのか。それは見ている人一人ひとりが感じることであり、それが違う受け止め方をされたとしても、間違いではないような気がします。
とても素敵な演技でしたので、私もちょっと言い過ぎてしまいました。ごめんなさい。
返信する