地震及び津波のあった東北~関東地方の皆様、ご無事でしたでしょうか。
比較的被害の大きかった地域、特に太平洋沿岸地域の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
いよいよ、グランプリシリーズ第6戦の、日本大会である、NHK杯が始まります。
火曜日に、既に札幌入りしていた羽生選手が、
木曜日の公式練習に臨み、なおかつ、NHK杯の前日公式会見で、一問一答に答えました。
以下、上のサンケイスポーツの記事より (太字が羽生選手の答え)
--目標は
「昨年同様、一生懸命頑張りたい。そのためにやるべきことはしっかりやってきた。自分の演技をしたい」
--昨季のこの大会で世界最高得点を出した。今年も狙える状況か
「はい、できる状態です。ただ、去年と同じ演技をするつもりは全くない。今の自分の最高の演技を目指したい」
--スケートカナダ後、どんな調整をしてきたか
「スケーティングのクオリティーを上げつつ、ジャンプも練習してきた。4回転ループはすごく取り上げられるが、自分にとってジャンプはプログラムの一部。そういう風に見て頂けるような完成度にするために練習をしてきた」
--スケートカナダ後、変えたことは
「フリーの振り付けをブラッシュアップした。後半の2つの4回転ジャンプ前を少し変えた。カナダより見てもらえる演技になった」
上の内容を答えている映像の入っている、ニュース動画が、こちら。
NHKニュース その1 公式練習&会見1 (フリーの、4回転ループ&4回転サルコウ成功映像)
「やることはしっかりやってきたつもりなので、そのやってきたことを信じて、自分の演技をしっかりやり通したいなと思います」
「スケーティングのクオリティをあげつつ、ジャンプにもしっかり集中しつつ、という練習をしてきました」
「今の自分の最高の演技を目指して、今回しっかりやっていきたいな、と思います」
(世界最高得点の更新について) 「はい、できる状態です」
「本当に今できる演技、今の構成の、今の自分の最高の演技を目指して、今回しっかりやっていきたいな、と思います」
ニュース動画5 (抽選の様子 &公式練習 & 強気の、きっぱりとした会見の様子)
「去年と同じかと言われたら、全く違うものをやっていますし、僕自身、去年と同じ演技をするつもりは全くないですし、」
「今の自分の最高の演技を目指して、今回しっかりやっていきたいな、と思います」
(ネイサン・チェン選手のことについて)
「刺激は沢山もらっています」
「自分は(4回転)ループですけれども、ルッツ・フリップのほうが明らかに難易度は高いですし、」
「まだまだこんだけ伸びしろがあるんだから、自分はこの構成なんだから、まだできるなという自信だとか、
そういう勢い的なものは、彼からもらえているなと思っていますし」
「スケートカナダよりも、もっと見てもらえるような演技になったかなという風に、自分では思っています(笑)」
羽生選手は、良い笑顔でしたね!
明日も明後日も、良く寝て、落ち着いて、いつものように頑張ってほしいなと思います!
楽しみにしています!
明日は男子のショートの試合があります。
羽生選手の滑走順は、抽選により、9番目となりました。
NHKの総合チャンネルで、ライブで演技が見られるだろうと思います。
たとえ緊張したとしても、全て良い方向へと働いて、今のベストが出せますように…!
笑顔で終えられる大会となりますように、お祈りしています!
羽生選手、頑張れ~!
2016NHK杯フィギュアの、放送に関する NHKの特設HP
↑
放送予定が全て載っています。
今回、ほとんどすべての試合を、NHKの「BS1」か、「NHK総合チャンネル」で、LIVE中継で 放送して下さるようです。
再放送もありますので、ご確認ください。
出場選手たちへの応援メッセージも、上のHPで 受け付けています。
試合本番のスケジュールは、以下の通りです。
1日目【11月25日(金)】
ペア(ショートプログラム)14:20~
女子シングル(ショートプログラム)16:10~
氷上オープニングセレモニー18:15~
男子シングル(ショートプログラム)19:05~
2日目【11月26日(土)】
アイスダンス(ショートダンス)12:45~
ペア(フリースケーティング)14:35~
女子シングル(フリースケーティング)16:50~
男子シングル(フリースケーティング)19:30~