「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

時間がありません。

2009年08月18日 | フォト日記
最近、不思議に思うのですが、何故か時間がありません。
本を読む時間がありません。
読みかけの本が何十冊とあります。

ウクレレを弾かないのに、リコーダーをたまには吹きたいと思うのに
時間がありません。

寝る時間は昔より短いし、仕事だってそんなにしていないのに(これ内緒!)
昼食を食べると眠くなって、時間はすぐに経ってしまいます。

スペイン語の宿題は毎日を1日おきにしました。
でも時間がありません。

子供の頃の夏休みは、いやというほど時間があったのに、あの時間はどこに行ってしまったのでしょうか?

さて、これをスペイン語にしなければ・・・

『あー、また時間が無くなる!』

とここまで書いて、ふと思ったのですが、時間が無いのではなく、何かやるのに『時間がかかる!?』のかな・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の花に人生を見る!?

2009年08月15日 | フォト日記
今日はスペイン語の授業がありません。

土曜日の朝寝坊は久しぶりです。

ODA-SANのブログを見ると、近所の川崎市民ミュージアムで、「ハービー・山口写真展」をやっていて、それが明日までだと知りました。

という事で、以下はスペイン語ブログの原稿をコピーします(?)

-------------------------------------------------------------

午後から近くの川崎市民博物館に写真鑑賞に行きました。
博物館まではバスで20分かかります。

バス停に行くと花が綺麗でした。
以前は良く行ったのですが、このごろは行くことが出来ません。

こころに余裕が無いのです。

-------------------------------------------------------------

とこれだけ書くのに、テレビを見ながらですが2時間もかかります。

しかも写真展の内容まではたどり着かず、「花が綺麗でした。」
で終ってしまいました。

こころに余裕が無いのは、何に原因があるのだろう・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン語ブログ誕生!

2009年08月10日 | 語学
夏休みの宿題に便乗して(?)、スペイン語のブログを作ってしまいました。
夏季限定になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

宿題は、『毎日スペイン語で日記を書く』という事なので、基本的には毎日更新する予定です。乞おうご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の憂鬱?

2009年08月08日 | フォト日記
世の中夏休みが本格化してきているのですが、僕は7月前半をヨーロッパで過ごした皺寄せで、なかなか休めません。

今日はスペイン語のレッスンです。これも夏休みのため、参加者は3人来ない事が分かっています。(と言う事は、今日は3人?・4人?)僕はすでに何回か休んでいるので、先生にも釘を刺されていて休めません。予習しないと皆でテキストを読む時、僕だけ読めないのがバレてしまいます。
土曜日の午前中は僕にとって鬼門(?)となっています。

毎回、授業の始めに、週末はどうだったかを聞かれるので、今日は木曜日に行った両国の居酒屋の話をしました。
"Fui a taberna en Ryougoku con mi amigas.", "Amigas?"、スペイン語は性変化があるのでamigasという一言で、複数の女性と言う事が分かります。

クロアチアのZさんとZさんを紹介してくれたKさんとで、ポパイというパブのような店に行ったのですが、周りには外国人が沢山います。外国人に有名な店のようです。ビールを飲みながら旅行の話をしました。

そんな事を、たどたどしくスペイン語(質問は日本語だったような気もするな・・・?)で話してレッスンは終えたのですが、そんな中、先生は来週の土曜日がお盆休みとなるので、宿題を出すと言うのです。

しかも『毎日スペイン語で日記を書くこと!』

『エー!?』、と言う訳で、コンピュータにスペイン語の環境をインストールしようと(クラスメートのZaraがやり方を教えてくれた)、ツールバーの漢字変換の左側をクリックすると、韓国語とロシア語がすでに入っています。(忘れていました!)

と言う訳で、スペイン語の環境も入れたのですが、ハードディスクの整理をする時に、余計なファイルを消してしまったらしく、ワードが立ち上がらなくなりました。道は遠いな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜散歩・・・?

2009年08月06日 | フォト日記
久しぶりに炎天下の街を歩き、港近くの食堂でランチの海鮮丼を食べてきました。もちろんこの酔狂な散歩に付き合う人間はいないので、単独行です。

帰り道、近くのシルクセンターに寄ると、「横浜古今写真展」というポスターが目に付きました。「何だろな・・・?」と思って探してみると、半地下になった(でも1Fと書いてあった)商店街の片隅の休憩所のようなところに、所狭しと江戸末期から明治・大正・昭和と現代までの写真が展示してあります。(と言うか、べたべ貼ってあるイメージ!)

展示方法はともかく、面白かったのは、神奈川新聞ニュースでしょうか?、昔映画館でやっていたニュース映画のビデオを流していた事です。

日本で最初のワンマンバス(横浜だとは知らなかった)や市電の間門-八幡橋間(マイナーな話ですが)の開通の様子などは子供の頃の記憶と絡んで興味深く、しばらく椅子に座って見てしまいました。(仕事は忘れて!)

横浜の市電が無くなったのは1970年前後で、前述の間門-八幡橋間の開通が1955年と言っていました。

と言うことはたぶん日本では、都市交通機関としての市電の全盛は15年か20年くらいだったようです。

その後、日本各地で市電(いわゆるトラム)は地下鉄とバスに取って代られ、今となっているのですが、外国の都市を旅して楽しいのは、トラムに乗って街を眺めながら観光することです。

「通り越したら一つ戻れば良い、面白そうなところがあったら。そのまま降りれば良い」と言うゆったりとした感覚は地下鉄では味わえないものです。市電が無くなり始めたあたりから、日本の社会や、人間との関わり方が変わり始めた気がします。

「もう一度、あの時代の夏休みに戻りたいな・・・!?」などと考えながら、仕事を中途半端に終えた僕は、かつて3番の市電が通っていた夕暮れの「伊勢山の切通し」をてくてくと、暮れなずむ道を横浜駅まで歩きました。(魂はまだプラハを彷徨っているな・・・!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮しにくい国?

2009年08月02日 | フォト日記
今日は、第一回目の帰朝報告会でした。写真展を一緒にやったN氏と、同じく建築関係のNさんと3人でお茶の水に集まり、旅の写真を肴にして、建築の話を中心に3時間あまり、旧交を暖めました。

写真は居酒屋のメニューと注文画面なのですが、僕はヨーロッパの自動販売機はスムースに使えたのですが、英語マークの無いこの種の機械は性に合わない(?)ようで、どうも使い勝手が良く分かりません。

僕の写真は、帰朝報告・建築・鉄道と3部構成に分けたのですが、鉄道の話題から、エキナカ、スイカ(パスモ?)の話に発展し、最後のNさんの「混んでいる電車でも、座席に荷物を置いて知らん顔をしている人が多い」という話から思い出したのは、ワルシャワから帰る最後の日、乗り継ぎのヘルシンキ空港から途端に周囲の雰囲気が変わったことでした。何かしら排他的な雰囲気を感じたのです。

日本人が多いのです。夏休みのその時期、それは当然なのですが、それまで、飛行機や列車で、隣の席が空いている時は指定席でも自由席でも、必ずそこに居る人にお互い何か挨拶らしき事(目配せなり、ハローと言ったり)をしていたのが、成田への飛行機の入り口で、スチュワーデスさんが「ハロー!」と声を掛けてきても、何も答えない自分を発見したのです。

すぐに僕はその事に気が付き、出発間際に乗り込んできた若者(カップル)が僕の席の前に立ったので、「Here?」(日本人だとは思わなかったのです)と声を掛けました。すると「済みません!」と言ったのですが、こちらの目を見ずに席を見ながら「済みません!」と言われても気持ちは伝わらず、延々と小さな買い物袋を纏めもせずに頭上の棚に入れている若者達に対し、「何なんだこれは・・・?」と荒んだ気持ちになってきました。

考えてみると、スイカ・パスモにしろ居酒屋の注文画面にしろ、人の顔を見ずに僕らは普通に暮しているのです。それが普通の世の中に、何時の間にかなってしまった。これから益益そうなって行くだろう世の中に対し、それを今更どうにかしようと思っても「どうしようもないではないか?」と思いつつも、国際人である僕は、人の目を見て話すことを心がけようと思います。

それが今回の海外旅行で学んだ、唯一最大の事のような気がします。そしてそれは、人間関係を正常に維持して行く基本だと思います。皆さん日本人を辞めて国際人になりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする