2023.8.27(日)猛暑日
朝7時出発の予定を5分ほど遅れて出発。
カーラジオから【NHKまいあさ】7時台の忌み言葉をクイズ形式で。
忌み言葉を縁起の良い言葉に変える。知っているものもあったが、知らないものもあったので勉強になった。
1問目、するめ「するめのするは博打でお金がするとか、財布をすられるとか縁起が悪い。あたり目という。すりばちをあたりばち、すりこぎをあたり俸と言い換える」
2問目、梨(なし)「無しは縁起が悪いので、ありの実と呼ぶ」
3問目、葦(あし)「あしは悪しになり縁起が悪いので、よしと言い換える。葦をあんだものを、よしずとよぶ。漢字はどちらも、葦(あし)」
4問目、刺身「もともとは切り身だったが、切るは忌みなので刺すにしたが、これも忌み言葉で、おつくりとなった」
5問目、ひげを剃る「ひげをあたる」江戸では発音の関係で 剃(そ)るをするというので、縁起が悪いので言い換える
他にもおからは空っぽなので、卯の花と言い換える。
河豚をふく。宴会が終わるをお開き。
冠婚葬祭では、ウェディングケーキを切るは忌み言葉なので、ケーキにナイフを入れるなど。
関川村の道の駅で小休止。
「たいしたもん蛇まつり」の準備で大勢のスタッフ
その後、道の駅で小休止
その後、道の駅いいで」で小休止
ナビに案内されて順調に目的地周辺に到着。
ところが・・・その会場に入る場所がわからずに3回ほどぐるぐる。
とりあえず近くの駐車場に入って、駐車していた人に教えてもらった。
ありがとうございました♪
ちょうど職員の方が会館から出てこられ、12時開館です。と
確認をして近くの観光施設のパンフレットをいただいた。
1番目に、浜田広介記念館へ。
好きな絵本がたくさんで、興味津々。
絵本の動画もあり、ゆっくりと読んでいた。
そうか・・・・私も今度ゆっくりと読みましょうと思った。
中学生案内ボランティアの男子。お上手でした♪
浜田広介(ひろすけ)さんの作品は、善意の精神を創作の拠としていると。
優しさは生い立ちにも関係しているようだ・・・
優しい絵本に触れると優しい気持ちになれる。
図書館で本を借りて読みたいと思った。
孫たちにも・・・
その後、高畠ワイナリーの見学。
運転なので試飲ができずに・・・残念。
おいしそうなワインばかり・・欲しかったが・・・・
そこを後にした。
開場の時間ちょうどくらいに会場へ到着。
指定された席に着いて、mikoさんご夫婦を探した。
前の方に座っていらしたので挨拶。
「全国各地で九州からも来られています。」と、進行係のNHK山形放送のアナウンサーの谷地健吾さん。
えぇ?九州もしかしら、kimiさん?なんて探そうにも薄暗くて大勢でわからなかった。
ダニエル・カールさんのお話がおもしろくて勉強になった。
・自慢と謙遜のバランスが大切
・山形県や日本をもっと自慢しましょう
・日本は治安もよく・教育もよくてすばらしい国です
・ただ・・・英語の中学校の教科書で、最初に習う「This is a pen」は実用的でないので止めましょう。と言い続けて平成22年にやっと教科書から無くなったとか・・
「This is a pen」は明治時代から100年ほど続いたそうで・・
私は何も疑問にも思わずに・・This・・を勉強していたんだなぁ・・
でも英語の先生がとっても面白かったので、先生も英語も大好きだった♪
続いては、高橋淳之、村上里和アンカーのお二人のトーク♪
絵本の「たぬきのちょうちん」のお二人での朗読もあった。
話にひきこまれるようなすばらしい朗読だった。だってプロだものねぇ。
今回の公開放送は、編集して9月30日(土)の午前3時頃に放送予定とのこと。
mikoさんご夫婦は温泉で一泊とか。
朝の道の駅
高畠町文化ホール前
ダニエル・カールさん
浜田 広介記念館
高畠ワイナリー
会場内 この撮影のあとに電源をoffに
会場外 三本の大きな欅(?)の木
明日は一日知人のカフェで己書イベント