ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

蜜蝋でミニクリスマスキャンドル作りのちランチ会へ

2022-12-11 20:31:48 | 不器用なれど手作り

2022.12.11(日)曇り

午前、蜜蝋(みつろう)でミニクリスマスキャンドル講習会会場へ。

行く途中で昨日一緒にクリスマスイベントへ行ったるーちゃんから電話。

大切なめがねが見当たらないと・・

しばらくして車内を確認すると運転席と助手席の間に落ちていた。

見つかって良かった♪

 

講習会の前にマイナンバーカードの申請手続きでtakaさんと待ち合わせ。

10分ほどで終わったので、

「これから、私はあそこの会場でクリスマスキャンドル作りをするんです。お時間あったら作りませんか?」なんてお誘い。

「え?時間はあります。あ・・お金が・・あった」ということで、受付にお一人追加できますか?と確認したらOKとのことで一緒に参加。

手のぬくもりで蜜蝋の三角形シートを優しく温めてぐるぐると丸めて接着する。

あらまぁ、お隣のtakaさんはお上手♪

あら・・・私ははがれてしまったわぁ・・・割れてしまったわぁ・・なんて。

優しくご指導してくださって楽しく作成できた。

係の方が、参加者の皆様のサンタさんとツリーをパチリ。

 

終わってから、のっぴさんとのランチ会へ。

しまった・・・道を間違えてしまったが・・

12時前には到着できた。

今日は二人で貸し切り状態。

「ごゆっくりどうぞ」とのお言葉に甘えてごゆっくりとしてきた(^^;)

たくさんのおしゃべりができて良かった。

 

お別れして、るーちゃんの家に車を走らせた。

ほどなく到着。

大切なメガネを渡してすぐに帰るつもりだったが・・・

寄せてもらうことに。

おいしいコーヒーとお茶菓子で、1時間ほど年賀状のこと、マイナンバーカードの申請やポイントのことなどあれやこれやおしゃべり。

居心地の良い空間で、いつまで居たいけれどそういうわけにもいかなくて帰ってきた。

ありがとう♪

 

高さ10センチ、横3~4センチほど 蜜蝋のよい香りと手はつるつるに。もったいなくて火を灯せない。

ランチ♪

明日の午前は己書自宅幸座。

午後は年賀状を描きましょう。

15日に投函するために・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着袋追加分完成♪午後カフェ♪

2022-11-22 22:08:51 | 不器用なれど手作り

2022.11.22.(火)曇り時々晴れ

朝から巾着袋の続き。

午前中にできた。

昼前に【午後カフェ】久しぶりに投稿。

今日は孫と息子の誕生日だったのでそんな内容を投稿。

午後は短い手紙書き。

7人分書いて手が痛くなった・・

なぐり書きになってしまった・・

筆ペンだとこんなに筆圧は強くなくて、手も疲れないのに・・と。

午後カフェを聴きながら書いていた。

今日は鶏肉の特売日。

カーラジオをつけながらスーパーへ。

特売のお肉が・・100グラム45円になっていた。

えぇ??前は特売で39円だったのに・・

仕方ないか‥

戻ってきてまたカーラジオをつけたら、

「最後の曲になります」なんて陶子さんのお声。

読まれなかったんだなぁ・・と家に戻った。

 

夕方、郵便局で出来上がった巾着袋8枚をレターパックで発送。

その後、同級生ののーちゃんの勤務先でカラーリング♪

 

夜、パソコンを開いたら、習志野のもっちゃんさんから

「【午後カフェ】で読まれましたよ」と、びっくりするお知らせ♪

コメントの返信をしてから、聞き逃しで何度も聴いた。(放送は3時40分過ぎくらいだったろうか・・)

いい記念になった♪

習志野のもっちゃんさん、教えてくださりありがとうございました♪

ゆーちゃんの誕生日のお祝いのメッセージを、長男とお嫁さんに送信しておいた。

返信があった。

「39歳になりました」と息子。

「1月1日から5日まで帰省します」とのこと。

 

昨日できた4枚(縦30センチ横25センチ)

今日できた4枚と一緒にパチリ♪

明日は祝日だけど出勤日。

お客様はいらっしゃらないだろうなぁ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日巾着袋づくり

2022-11-22 21:49:39 | 不器用なれど手作り

2022.11.21(月)晴れ

洗濯物もよく乾燥した。

朝から巾着袋作り。

どこへも出かける予定はなかったが、お化粧だけはしていた。

お昼前に彦じいさんから電話。

「お元気ですか~?」なんて彦じいさん。

「は~い。お元気です」と私は明るく返事。

「今、駐車場に居るんだけど・・」と

「えぇ~~~~!!今、行きます!」とあわてて、携帯を耳に当てたまま外の駐車場へ。

「家の中は糸くずや物が散乱していて、足の踏み場のないので・・」と私。

草ぼうぼうの庭を見てもらって・・・

郁子(ムベ)の試食もしてもらって、種はお持ち帰り。

あれやこれやおしゃべり♪

遠いところから訪ねてきてくださったのに、おもてなしもできずに、申し訳なかった。

駐車場でお見送り。

 

その後またミシンをダダダダ・・と

やっと4枚完成した。

「もう1枚できそうな分の布が余ったよ」と、お嫁さんに連絡をすると

「もう1枚ずつ作って欲しいです」との返事。

それでは、とがんばったが2枚しかできなかった。あとは明日しましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークデー♪

2022-07-09 21:40:59 | 不器用なれど手作り

2022.7.9(土)晴れ

昨日のパッチワークの続きを、扇風機をかけながらちく。

その後、刺繍が未完成の所をアウトラインステッチ。

あららら・・なんだか太くなってしまった。

刺繍のやり方を間違えたかしら・・とネットで検索。

あっ・・やっぱり間違えていたわぁ・・

やりなおしをしましょう・・

 

サンマーメンさんから

「ぼやき川柳でせっつんさんと、ぼや卵さんが読まれました」とうれしいお知らせ。

いつもありがとうございます。

お二人様、読まれて良かったですね。

 

夕方少し涼しくなってから庭の水やり。

終わって家に入ると携帯電話に着信のランプが点滅していた。

お隣のnoさんからだった。

電話をかけると、インゲン豆をくださるとのことで頂きに行った。

いつもご馳走さまです。

 

やっとここまでできた。2㎝のボーダーが曲がっている。これでも何回もやり直しをしてこの状態になった。ヨシとしましょう。

一番下の両脇2枚の刺繍が未完成

これはデッキの中だが、外のブラックベリーは、雨が少ないのでカビことがなくて豊作に♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークは楽しい♪

2022-06-10 20:22:42 | 不器用なれど手作り

2022.6.10(金)晴れ

午後からパッチワークサークルへ。

2013年に購入して、毎日のように刺繍をして・・・

そのまま長く眠っていたすーちゃんの刺繍が、いよいよ日の目を見ることに。

先生にご指導をしてもらって、3枚をつなぎ合わせることができた。

とっても楽しくて、家に帰ってきて、またちくちく♪

早く完成させたい衝動にかられて・・・

 

サークルで作った物。アイロンをかけたのだが、布がとっても薄くてすぐにしわになる。

薄い分とっても縫いやすかった。

とりあえず、ここまでできた。あとは、横に赤い帯を4本入れて、脇も赤で囲う・・らしい。(刺繍が途中までの布もあるが・・)

額あじさいの紅(くれない)

裏のつるばら開花

明日の午前は、煉瓦を買いに、軽トラックで行く予定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワーク ナインパッチ完成

2022-05-13 19:23:05 | 不器用なれど手作り

2022.5.13(金)晴れのち曇り

蒸し暑かった。

午前部屋の片づけをしていた。

お昼前に同級生のさーちゃんがお昼持参で来てくれた。

オオバラな庭を見ながらランチとおしゃべり♪

その後、パッチワークサークルへ。

サークル内のお二人が、やめることになってご挨拶。

クッキーもいただいた。

ごちそうさまでした。

ナインパッチがやっと完成。

先生が

「ファーストパッチなので、イニシャルをステッチしてください。」と

家に帰ってイニシャルをつけて完成。

不器用であちらこちら波打っていたり、糸が見えたりと・・それでも愛着がある。

 

お昼頃に、miさんが昨日の忘れ物の己書はがきを取りおいでに。

玄関先で渡してお見送り。

 

5月のオオバラガーデン、または草のガーデンは花がたくさん♪いい季節だ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日ワンピースづくり

2022-05-07 19:59:02 | 不器用なれど手作り

2022.5.7(土)晴れ夜雨

一日、ワンピース作り。

着物生地のワンピースはできた。

上に何かはおらなければ、着れないような服になってしまった。

まぁ、私の作る服だもの・・・

 

ニットのフード付きコートに端ミシンをかけたら・・・

えぇ~~、伸びてウェ~ブが出て、こりゃだめだ・・と諦めた。

次にウールのチェック柄の布に挑戦。

できるかしら・・・

明日、完成しなければ、ワンピース作りは、一旦やめて他のことにとりかかりましょう。

他のこととは庭の草取り。

夫が今日、草刈り機で草刈り。

私の大事なオダマキちゃんが、刈られやしないかとひやひやしていた。

ちょっと手前までで止めてくれたので良かった。

 

椿のワビスケさんから昨夜のぼや川でもっちゃんさんが読まれましたよとうれしいお知らせ。

いつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服づくり&夜ビデオ電話

2022-05-01 19:40:53 | 不器用なれど手作り

2022.5.1(日)雨

雨の中、傘を差して庭に出るの繰り返し。

昨日草取りをしていて良かった。

いただいた着物の反物があったので、長い服を作り始めた。

形は今まで作った物と同じく代わり映えしない物。

だってそれしか作れないから(^^;)

 

明日は、三条へランチを頂きに行く。

一か月ぶりに皆さんにお会いできるのが楽しみ♪

その帰りにkiyoさんのお家に寄って、ロックミシンを貸してもらう。

そのロックミシンを貸してもらったら、裁断してあるニットのフード付コートが縫える(予定)

 

※追記

夜長男から電話。

ビデオ電話をしたいからとのことで、急いでパソコンに外付けカメラをセットした。

約20分ほど、孫たちも次々に画面に出てくれてあれやこれやおしゃべり。

「ゴールデンウィークだからビデオ電話を・・」と長男。

「ありがとう。」と

ちょっと痩せていたなぁ・・・

「いたって元気です」とのこと。

このビデオ電話だけでも良い連休に。となんとも単純な母だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内履き入れ完成♪おつまみいただく♪

2022-03-05 22:24:56 | 不器用なれど手作り

2022.3.5(土)曇りのち雨

雨降りで冷え込んだ日だった。

昨夜の頭痛は一晩寝たら治っていたので良かった。

午前、パンフラワーの先生に、昨日の教室で間違えて持って帰ってきてしまった葉型を返しに行った。

ついでに昨日完成したパンフラワーを見てもらった。

これからのパンフラワー教室の進め方などの話合い。

おいしいコーヒーとお菓子をいただいた。

粘土がニョロニョロと出るヘアーメーカーを借りてきた。

帰りにサンキで、Dカンと内履き入れの持ち手のピンクのカラーテープを買ってきた。

帰ってきてからあちらこちらへ電話。

午後は内履き入れの持ち手つくり。

ミシンが雑で・・・

でもなんとかできた。

月曜日に送りましょう♪

 

夜、kiyoさんと電話で己書の話。

今日はあちらの方、こちらの方と長電話を何回も。

とても大切な話。

 

夜、お隣のnoさんから電話。

「おつまみができたから届けるね。」と。

ほどなくおいでに30分ほど楽しいおしゃべり。

おいしいおつまみは届いたが・・・・

アルコールを昨日からきらしていて・・・残念。

「アルコールをきらしている」なんて言えなかった。

そう言ったら届けてくれたことだろうが・・

 

グリーンサラダ・竜田揚げ・海老の唐揚げ、おいしゅうございました。

ご馳走さまでした。

5年生のゆうちゃんの内履き入れ完成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたん雪がぼさぼさと午後パンフラワー教室へ

2022-02-16 21:17:31 | 不器用なれど手作り

2022.2.16(水)雪

わた雪が降り続いて積雪も増えた。

そんな中前職場へ。

itoさんが「隣の家の60代の人が亡くなって・・・・」と。

「最近そういうことが多くなりましたね」と私。

月1回発行の便りの原稿と画像を、データでいただいたのを確認。

今度の水曜日に作成しましょう。

 

午前、お隣のnoさんから

「雪がすごくて、お宅の駐車場から家に行く道路が入れないよ。今日の家飲みは延期にしましょう」と電話。

金曜日の昼にすることになった。

お昼でitoさんと交替。

るーちゃんに乗せてもらってパンフラワー教室へ。

今日はお内裏様。

いつものように先生にお手伝いしてもらってかわいいお内裏様が完成。

その後、串団子と紅茶をいただいて夕方までおしゃべり。

次回は2月25日(金)1時から(私のパッチワーク教室が中止の場合)

または、3月4日(金)1時から

雪の中送ってもらって帰ってきた。

るーちゃんから手作り甘酒をいただいた。

いつもごちそうさまです。

 

職場の大きな窓からパチリ

お内裏様

先週作ったお雛様と並べてぱちり

明日は、一日公共施設naで己書幸座。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前前職場へ午後パンフラワーへ

2022-02-09 21:24:08 | 不器用なれど手作り

2022.2.9(水)曇り

午前、前職場へ。

今日はお客様が数名おいでに。

wataさんから悲しいお知らせを教えてもらうことに・・・

公私ともにお世話になっていたOoさんが亡くなられたと・・・

すぐにitoさんとOさんに連絡。

しばらくしてから二人が来てくれて、御香典の話など・・・

持参したお弁当を食べて、itoさんに鍵を渡して帰ってきた。

消防施設の点検で指摘事項。

「裏の非常階段の戸が開かなくて・・・除雪をしてください」とのことだった。

積雪があって開かなかったとのこと。

これでは非常階段の意味がないことに・・・

 

午後、るーちゃんに乗せてもらってパンフラワー教室へ。

あら??車が一台停まっているわぁ・・・どこかで見たような車だけど・・・

窓越しに先生が

「いらっしゃい。鍵は開いているので中へどうぞ」と笑顔で。

中に入ると

「えぇ~~~nanさん!」と喜びの声。パンフラワー10回コースで一緒だったnanさんだった。

「またお会いできるような気がしていましたよ」と、冗談っぽく私。

生徒3人でお雛様のお雛作り。

るーちゃんはパンフラワーがまだ2回目。

私とnanさんも10回ほど。(nanさんは復習でたくさん作っているのだが・・)

お雛様を作るにはまだ早いのだそうだが・・・

教えてくださった。

時間がかかったが、なんとか、かわいいく完成。

先生に半分ほど手伝っていただいたが・・

時間が遅くなったのでお茶をしないで、帰らなければいけなかったが・・・

「nanさんがシュークリームを持ってきてくれたのでお茶を一杯どうぞ」と先生にすすめられて、おいしくいただいた。

ご馳走さまでした。

先生が紙で作られたという3段の小引き出しつきの箱をいただいてきた。

ありがとうございました。

家に帰ってくるとあらまぁ、サンマーメンさんから贈り物。

チョコいつもありがとうございました。

80円女岡山さんからもお手紙。

いつもありがとうございます♪

 

お雛様高さ7センチほど。おほほ

サンマーメンさんからのいただきもの♪

明日の午前は己書自宅幸座でmiさんがおいでに。

午後はパッチワークサークル。

の予定だったが、コロナ感染拡大のために休みとのこと会長から連絡あり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステル和アート講習会

2021-11-29 17:55:39 | 不器用なれど手作り

2021.11.29(月)晴れ

良いお天気だった。

午前、パステル和アート講習会。

正方形サイズのポインセチアのリースと寅の年賀状やポチ袋。

もりだくさんで時間がかかり、終わったのは12時を過ぎていた。

いつもの記念撮影はなかった

 

午後、チューリップの球根植え。

たくさんあったので、こちらも時間がかかった。

 

明日の午前は己書公共施設幸座。

午後はお題つくりをしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークサークル

2021-10-08 20:55:37 | 不器用なれど手作り

2021.10.8(金)曇り

朝のラジオから昨夜関東に強い地震があったと・・・

びっくり!

椿のワビスケさんから、

「サンマーメンさんと、もっちゃんさん大丈夫でしょうか?」と心配のライン。

サンマーメンさんは

「大丈夫です」と、かわいいスタンプや音声付きのスタンプの連絡あり。

音声付きのスタンプは初めて見た。

 

パッチワークサークルへ。

いつものように皆様の作品を見せてもらって、

「すごいですね~~♪かわいいですね~♪」と。

「〇さんも早くこういうのを作れるようになるといいですね」なんて、会長から言われ、

「そうですね」と返事

今日はピンクの布を切って、前回切っておいた分と合わせて9枚をつないだ。

あららぁ・・・角が合わないわぁと、解いて縫い直し。

縫い針、まちばり、糸を買い忘れ・・・

次回までに買いましょう。

会員のhuさんからオルレアの種をたくさんいただいた。

「今蒔いておくと、人参のような芽が出るから」と。

 

基本の9(ナイン)パッチとか

 

終わってからteさんの家に行って、作品展に出品してもらう己書と、申し込み書を預かってきた。

「Aカフェに連れて行って」と、言われていたことを忘れていて・・・

早く行きたいようだったので、行く日を決めた。

 

家に戻ってきてあれやこれやしていたら、急に携帯のスケジュールの

「もうすぐ予定の時刻です」とう音声。

???あっ!

毛染めの予約をしていたんだった!とすっかり忘れていた。

すぐに出かけた。

のーちゃんに「毛染め、忘れていたんだよ」と伝えると

「私もそういうことあるよ~~」なんて優しい言葉。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前、前職場へ、午後パッチワークサークルへ

2021-09-24 21:15:35 | 不器用なれど手作り

2021.9.24(木)雨のち曇り

午前、便り作成のために前職場へ。

60%ほどできた。あとは依頼していた原稿を待つだけ。

 

午後、パッチワークサークルへ、同級生のさーちゃんと。

さーちゃんからズイキをいただいた。

いつもご馳走さまです。

 

サークルへ到着。

先生はクリスマスツリーのパッチワークをみんなに見せてくださった。

素敵~~~♪

今日は型紙を切って、布を切って終わりなのだろうなぁ・・・と思っていたが、先生がとても熱心に丁寧にご指導くださったおかげで、少しだけ針をもってチクチク。

持参した布の配置などで、センスのない私、悩んで先生に質問すると

「好きな色、好きな柄でいいんですよ」と。

なんだかほっとした。好きな色。好きな柄でいいんだと。

縫い方、縫い代の倒し方などなども教えていただいた。

さーちゃんと私は、おしゃべりもしないで、ひたすらチクチク。

ただひたすらチクチク。

終わってテーブル椅子などを消毒。

帰る途中でteさんの家へ寄ってお届けもの。

家に戻ってきて、前職場へ便りの続き。

原稿依頼していた方が、持参してくださったとitoさんから連絡が入ったから。

便りは95%ほどできた。

来週の水曜日に印刷がかけられる。

良かった。

 

お昼にお隣さんが、「お花をもらってくれる?」と持って来てくれた。

ありがとうございます。といただいた。

ズイキ

カットした布と縦まつりでとめたハート

桜の紅葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出したついでに(紙バンド)

2021-09-03 20:36:33 | 不器用なれど手作り

2021.9.3(金)曇り

昨日ほどいて作り直していた、紙バンドの籠作りの続き。

籠ができた。

紙バンドがたくさん入っている、大きなダンボール箱を出したついでに、先週の金曜日に伺ったカフェに、飾ってあった紙バンドのオブジェが作りたくなった。

ネットで検索すると似たような物はあったが、同じものではないような(写真を撮ってこなかったので・・うる覚え)

ネットを見ながら作ってみた。

ず~~~~~と一日中物作り。

好きなことをしている時は、心もわくわく楽しい♪

 

以前作った籠を作り直し。中に仕切りをいれて筆ペンを入れる。縦紐を付け足したので、でこぼこしている。直径14㎝高さ10㎝。

失敗してもいいように、とりあえず細い紐で挑戦。立体的(直径約40㎝)この試作品を見て、このあとで太い紙バンドで作った。(画像は無し)カフェでは、この周りにカールした紙バンドが、蔓のように配置されていた。

違うタイプ(直径約20㎝)

ネットではトイレットペーパーの芯で作っていた。トイレットペーパーの芯でもとりあえず作ってみたが、紙バンドの方がいいかもと、紙バンドで作った。約15㎝

 

※追記

太い幅で作った。あら??均等でないような・・撮り方のせいかしら?まぁ・・いいか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする