ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

蝉の初鳴き♪

2016-06-30 20:55:44 | 日記

2016.6.30(木)曇り

蝉の初鳴きを聞いた。いつもよりも早いような気がするが(調べていないので確信はないが・・あっ・・夜、私の過去のブログで調べたら昨年も6月30日でした・)

お嫁さんに伝えると「私も聞きました。明日から7月ですものねぇ・・」と。

午前、夫の母を医者へ送迎。

午後、作文の仕上げ。結局約1,800文字の文を二つに分けた。

その1つを今日投函。

もう1つはもう少し手直しして、来年投函しましょう。

これで、気持ちが楽になった。なんでわざわざそんな作文を書かなければならないのか、と思っていたが、やっぱり自分の気持ちを書くことが好きなんだろうなぁ・・・

茶封筒しかなかったのでパステルでバラの絵を描いてみた。あらまぁ、いい感じになったわぁと自己満足♪メッセージカードも同じバラにして揃えた。伝わるといいなぁ・・

 

夜、ラベンダースティックのリボンの結び目を、ボンドで固定した。今日までで14本できた。

次々と咲いてきているので、明日また作りましょう。

 

ぎーくんは両手を後ろに広げて、飛行機の真似かな?ゆーくんがしていたのを見て真似たのかしら?

今日は自分ででんぐり返りができた。みんなで拍手♪ぎーくんも自分で拍手♪パパが残念ながら見逃してしまったので、もう一回というとうまくできなくて、それでもぎーくんは自分で拍手、それを見た私も急いで拍手。

ぎーくんは、仰向けに寝て、両足で蹴って頭の方にどこまでも進んで行く。寝そべる雑巾のように床を拭いてくれているようだった。

ぎーくんが奥の部屋に入ったので、パソコンをパチパチとしていたら、あらまぁまた脱走してきたわぁ。ママが連れ戻しにきて私が、「おやすみ。また明日ね」と言うと、口をすぼめてフェーンフェーンとうそ泣きをしていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌提出

2016-06-29 21:02:35 | 日記

2016.6.29(水)晴れ

朝いつもより早めに起きて掃除洗濯食事。その後、短歌2首を提出のために外出。

帰ってきてからは作文書き。1000文字以内なのだが・・・1800文字にもなって大幅にオーバー。ブログと同じでだらだらと書いてしまう。さぁ!いらない箇所を削って削って、すっきりとさせなければ。でもこれができないんだよなぁ・・と一日がかりでも、できないでいる。

庭のブラックベリーがやっと赤くなった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステル絵講習会♪

2016-06-28 22:40:52 | 不器用なれど手作り

2016.6.28(火)曇り

三男が午前休みをもらって整形外科へ受診。今日も会議と飲み会ということで、ママとぎーくんは昼食後に実家へ行ってお泊り。

そして、午後からは楽しみにしていたパステル講習会。同級生のさーちゃんに迎えに来てもらって、会場へGo!大きなテーブルだった。なんと、受講者が12名とのこと。

私は自分の絵を描くことに精一杯で、ほかの方のは数枚しか見ることができなくて残念だった。

でも楽しい時間だった。いつもながらT先生は、笑顔で優しく丁寧にご指導くださり、皆さんの絵を褒めてくださいました。とっても素敵な良い先生です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影絵のように・・

2016-06-27 21:49:44 | 日記

2016.6.27(月)晴れ

晴れだったが、窓からは心地よい風が入り込んでいた。

バラの葉が影絵のようにガラスに映る。ジュンベリーの葉が、室内の白い壁にも映っては揺れていた。それをぎーくんと一緒に見ていた。やさしく感じた。

お昼食後に、ママがおんぶすると泣き喚いていた。それでも外に連れて行ったら泣くことをやめたようだ。戻ってきたので寝たのかと思って顔をのぞきこむと、あらまぁ・・・寝ていなくて笑顔に。

今朝はいつもより遅くに起きたから、眠くないのだろうということで・・・寝せることを諦めて、少し遊ばせる。、お昼過ぎ2時ころにやっとぎーくんは寝た。

3時ころに起きて機嫌よくおやつを食べていた。「おばあちゃん(私)にも頂戴」と言うときまえよく3枚もくれた。

ママは夕飯の支度があるので、外にでたくてしょうがないぎーくんを外に連れて行ったら大喜び。歩くのが本当に上手になったなぁ・・

夕飯前に三男たちは新しくできたスーパーに売り出しがあるとのことでおでかけ。

 

夕景 横

同じ夕景 縦 雲の形が面白かった。

夜お風呂に入ろうと裸になって戸を開けたらお湯がなかった・・・夏だからよかったが・・・三男がお湯を流してしまっていた。

三男に「あっ・・・まだ入っていなかったの・・」とつれなく言われた・・・

ぎーくんはちょっとリズムが狂ったのか、まだ起きていて部屋でドタンバタンと遊んでいるようだ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぼと蛍♪

2016-06-26 21:37:59 | 日記

2016.6.26(日)晴れ夜一時雨

昨夜はどしゃぶりだったが、朝はあがっていた。

庭に出るととんぼ、こんなに早くとんぼが飛ぶなんて!とは思ったが早くもないのかな?

かまきりの赤ちゃんも2センチほどに成長していた。かわいいなぁ・・

三男たちは市内の食のイベントへGo!なんでも村上牛のコロッケがあってそれを目当てに・・

お昼過ぎに帰ってきてコロッケのおみやげ。

ぎーくんはそのコロッケを手づかみでぱくぱくとおいそうに食べていた。

 

私は庭で草取りや、チェリーセージのはみ出ている部分をカットして挿し木、ミニのつるばらもカットして挿し木、こんなに挿し木をしても根付くのはほんの少しだけ。

ラベンダーも花が咲いたものから摘みとった。スティックが2本分ほどできる本数だった。

 

夜、ビフォーアフターを8時まで見てその後に蛍を見に行った。8時以降の放送は、息子に録画をしてもらったのであとで見ましょう。

蛍の里に到着。いたいた!光っているのは7、8匹ほどと少なかったが、メスも加えるともっといるのだろうなぁ・・

強い光を放っていてとってもきれいだった。小雨が振り出したのでフード付の服のフードを被ってほんの少し蛍見物。蛍はいいなぁ・・・いつまでも見ていたかったが、雨が少し強くなったので帰ってきた。

帰りの国道で一時的にどしゃぶり。小さいワイパーをフルで回しても前が見えないほど・・ちょっと危険だった。

 

小さい竹林の中で、強い光を放って飛んでいた蛍。カメラの撮り方が悪くて点に。

1メートルほど離れた場所のほたる。フラッシュをたいたので。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢ぞろいで賑やかに♪

2016-06-26 11:32:03 | 日記

2016.6.26(土)曇り夜大雨

お嫁さんの実家に泊まっていた、三男たちが朝のうちに帰ってきた。ママに抱かれたぎーくんは私の顔を見てにんまり。はにかんだような笑顔。抱っこするとまたにんまり。

11時ころに次男夫婦も来てくれて賑やかに。

三男たちが東京のおみやげをゆーくんに渡す。トーマスのサッカーボールをもらったゆーくんはにやり。頭をほんの少しさげてお礼。

次男たちがパンをたくさん買ってきてくれたのでみんなで少し早いお昼。

ゆーくんはチョコパンを3個、ぎーくんは1個食べて。大人もそれぞれにパンをいただいた。やわらかくておいしかった。ご馳走様でした。

親戚からいただいたチマキ、三男のお嫁さんが作った野菜サラダ、卵スープも添えて。

次男のお嫁さんが「うちのお母さんが、チマキを作りたいから、今度お母さんに習いにこようかなと言っていました」と。私は「えぇ~、小学校のころに手伝って作ったことがあったけど、今は忘れてしまったわぁ・・」と返事。

三男たちは2時過ぎに住宅展示場を見に行くと言ってでかけて行った。

4ヶ月のさーちゃんは私が抱いていると寝たようなので寝せたら、フェンフェンと泣いた。パパが来て、「トントンとたたくと寝るんだ」と教えてくれたのでトントン、あら寝たわぁさすがイクメン!

その後、ゆーくんはパパに抱かれてすぐに寝たので、奥のベッドを借りて寝かせた。さすがイクメン!手馴れたものです。

お昼寝からすっきりした顔で一人で起きてきたゆーくん。プラレールで遊んだ。私はプラレールとモノレールを間違えて言ってしまった。どうりで反応がなかったわけだ・・・

トーマスのサッカーボールには、ほかのキャラクターもたくさん描いてあったので、ゆーくんに次々に名前を聞くと答えてくれた。英語で名前が書いてあるので私はわかるのだが、「これは?」と聞くと「s○さん!」とどうも違う名前を言うのでもう一度くりかえすと怒って「s○さん!」と言う。????だったのだが、ママが「うちのとなりの建材屋のS○さんのショベルカーに似ているからs○さん!と言ったのだと思います」と助け舟。

「あっ、s○さんなのね」と言うと納得したように笑顔になった。

たくさん遊んだゆーくん。5時前に次男たちは帰って行った。

その後すぐに三男たちも帰ってきた。

夜飯はみんなでラーメン店。夜、蛍を見に行こうと思っていたが、ラーメンを食べたらお腹がいっぱいになって眠くなったので後日見に行くことにした。

10人も集まると賑やかになるもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳アワ~♪お題「しっぽ」「流す」

2016-06-25 17:40:59 | 日記

2016.6.25(土)曇り

ぼやき川柳アワ~♪お題「しっぽ」「流す」

  1. ぼや川は なにがなんでも 残留です
  2. しっぽふる 犬の本心 分からない
  3. 瞑想で 妻の行動 聞き流す
  4. 今日もボツ 平家の流れ 汲み続け
  5. シャンプーで 離脱して行く 俺の髪
  6. いい女 でも影みれば しっぽあり
  7. 好きだよと 言ってみたのに スルーされ
  8. あじさいが 流す涙を 輝きに
  9. おばちゃんが 流れるプール せき止める
  10. 世なの中を 変えてくれるか 18歳
  11. 今晩も 悲喜こもごもの 大ジョッキ
  12. おばちゃんは へびほうりなげ 怖かった
  13. 流れ星 願いはひとつ 儲けたい
  14. 母さんの しっぽを踏んだ お父さん
  15. 最初から ボツの流れに のっていた
  16. あのことは 絶対水に 流しません
  17. 貧乏し 蛇口をきつく 閉める癖
  18. なぜだろう 犬にこれほど もてるのに
  19. 血液を サラサラにした 不味い飯・・ぼや卵さん!
  20. 天の川 そうめん流し できたなら
  21. 我が家では おれがとかげに されそうだ
  22. うちのよめ 尻尾出さぬが 角は出す
  23. 端っぽを ちょっとつまんで こりゃいける
  24. 女房に つかまれぬよう しっぽまく
  25. 父の日は 軽く流した 子供たち
  26. 三ヶ月 たてば時計も 人のもの
  27. 想像を したら流れて きた鼻血
  28. あのころは 流し目今は 流され目
  29. 昼寝する 時の流れに 身を任せ
  30. 生き上手 うそもしっぽも見せません
  31. 時代劇 じいなくころと 振り向かれ
  32. 汗流す おれは草刈り 妻サウナ
  33. 寂しさに 子犬飼ったが 身が持たん
  34. 姑と 離脱を願う 妻の愚痴
  35. 上流が 満腹になるまで こぬそうめん
  36. 0点の 答案用紙 川に流す
  37. しっぽふる 相手間違え 痛い目に
  38. うそ泣きで 射止めた彼と ゴールイン
  39. じいちゃんは 保険証を抱いた 渡り鳥
  40. 流してよ そんな昔の ことなんか
  41. 大仕事を してきたような 汗流し
  42. 内緒だが 妻への指輪 質流れ
  43. 別れ際 涙流した のは男
  44. 聞き流す とても私にはできません
  45. ボツの句を トイレに流す また楽し
  46. 止まらない 川の流れと 女癖
  47. 肩に手を 置けば女房も 泣くのかな・・たぶん泣きません
  48. なきじょうご ノンアルコール でも泣ける
  49. 浮気した 亭主おしこむ 洗濯機
  50. いざとなりゃ 涙流せば いいのです
  51. ささやかな しっぽつかんで 妻わめく
  52. 金の要る 話で妻は 聞き流す
  53. 家計簿に 卵料理を すすめられ
  54. 入れ知恵の 孫が尾を振る 年金日
  55. これからも しっぽを振らず 生きていく
  56. 流し目の 美人にじいちゃん 救急車
  57. あの件は 水に流すと 言ったのに
  58. 妻とおれ しっぽからませ ウォーキング
  59. 聞き流す だけで英語は しゃべれない・・アハハ
  60. 幸せは しっぽの餡を 食べるとき
  61. 父の背を 赤くなるまで こすったね
  62. あの話 しっぽがついて どんどこどん
  63. 行列の 最後尾だと 言う不安
  64. お金のお 言うまもくれぬ 流れ星・・音楽♪
  65. つらいこと 水に流せと 雨が降る
  66. 何の列 分からぬままに しっぽつく
  67. しっぽまで みぬけなかった 月あかり
  68. 適切に おひれをつけて しゃべる妻
  69. うそ泣きを 覚えた孫は 小悪魔に
  70. 定年後 妻の流れに 身を任す
  71. 泣き落とし 娶った後も 亭主泣く
  72. 下流では 流したそうめん へたってる
  73. もうけには ならぬ話は 聞き流す
  74. 定年後 やもりと夫 居ついてる
  75. 給湯室 お湯より熱い 社内秘話
  76. トップより しっぽが楽し わが人生
  77. お背中を お流しします ウフフフフ
  78. しゃべらせて おけばそのうち しっぽだす
  79. あっちゃこっちゃ 血税なのに 垂れ流し
  80. ご先祖の 田畑で今日も 流す汗
  81. 純金の ブレスレットで ねこじゃらし
  82. しっぽふる ことができたら 今頃は
  83. 妻質に 入れてできれば 流したい
  84. この話 流した話が 逆流し
  85. 俺が出る ふろの湯娘 流してる
  86. 週刊誌 しっぽつかめば 嵐呼ぶ
  87. 流しそうめんをくうためまわす なべの渦
  88. しっぽふり 私はここまで なりました・・音楽「ヘッドライトテールライト」中島みゆきさん
  89. 目が乾く 流した涙が 多すぎた
  90. どこまでが へびのしっぽと 孫が聞く
  91. 妻が言う 流れ解散 しましょうと
  92. しっぽまで 餡の入った いい亭主
  93. あの美人 流す涙が 水っぽい
  94. 冷蔵庫 しっぽをぬけば ただの箱
  95. 飛ばされて流されて今抑えられ
  96. なんぼでも あるぞとばかり 今日も雨
  97. この件は なかったことに するビール
  98. あの人は 私の涙で いちころよ

ここでカセットテープの録音が切れて続きは分かりません・・残念。

ぼや卵さん、おめでとうございました!良かったですね。私は投くしなくて、したとしてもボツの流れに・・

※追記

ぼや卵さんから後半部分を教えていただいたので掲載します。大賞は後日ホームページに掲載されるそうです。

99. 言い訳を すればするほど 見えてくる
100 どうせなら 浮き名流して???
101. シッポ振り ついて行ったら 剥製に・・アハハ
102. 巻くシッポ なくて逃げ足 速くなり
103. シッポまで あんこの詰まる ???
104. 失敬な これはシッポと 違うわい
105. 蜥蜴真似 シッポ捨てたら ???さっぱりした
106. 今週も シッポの先で はじかれて
107. 今日の句は 軽く流して こんなもの
108. うらやまし トカゲはすぐに 生えてくる
109. 上流に 住んでいるけど 下流老人
110. 一本の シッポで家族 癒される
111. 婆会は 愚痴の源泉 掛け流し
112. シッポある 人生もまた 便利かも
113. シッポ振り 寄ってきた人 数知れず
114. お隣の 夫婦喧嘩で 流れ弾
115. 梅雨空に 流してもらう あの未練
116. ソーメンを 咥えて入れ歯 流れ行く
117. 関係ねぇ 同期の出世 聞き流す
118. オバチャンは 噂流して 飴残す
119. 今日のボツ 水に流して また来週


次回のお題「先」「泳ぐ」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物づくりの日

2016-06-24 19:58:40 | 日記

2016.6.24(金)曇り

今日は物づくりの日。午後から3人さまおいでになるので、片付けと掃除をちょっと念入りに・・

テーブルの上においてあるのは、昨日いただいた花束をいけたガラスの花瓶、ジョウロの形の鉢カバーにあじさいとチンシバイなどを入れたものだけ。なんとすっきりでしょう。

昨日いただいたラベンダーでスティックを作った。幹が太くて編みやすい。2本編み終えて3時になった。

一人はお仕事でお帰りに。あとはおしゃべり。家づくりの参考になる話もあった。お一人は建てて20年でもうお一人は数年で和風の家にある「なげし」が欲しかったと・・・服をちょっとかける場所がなくて不便だと。なるほどねぇ・・

夕方小雨が降ってきた。お帰りになったあとにラベンダースティックの続き。

太い幹は編みやすい。

 

葉も取らずにただ入れただけ・・これでは才能ナシ!だな・・

 

夜は「金曜ロードSHOW ハリーポッターと死の秘宝PART2」を見る予定なので早めにブログを更新。

三男は会議と飲み会。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳アワ~♪お題「蛍」「痛い」

2016-06-23 22:10:12 | ぼやき川柳アワ~♪

2016.6.18(土)

ぼやき川柳アワ~♪お題「蛍」「痛い」

  1. 判押せと 蛍の光 歌う妻
  2. ちょっとした 遊び心が 痛いつけ
  3. 家族旅行 ふところ痛め 泊まります
  4. あの歯医者 俺のときだけ 張り切って
  5. ナツメロの 歌手のアップが 痛ましい
  6. 痛い目に おうて初めて 頭下げ
  7. 痛いほど わかるというが 目が笑う
  8. 痛くない 腹をさぐられ 痛くなり
  9. この会議 蛍の光 流したい・・・・
  10. 若い娘に 踏まれた足は 痛くない
  11. 楽しみは いっきに湿布 はがすとき
  12. 懐も 人の金なら 痛くない
  13. 雲行きが 急にじいちゃん ぼけたふり
  14. 痛いのは 折れた腕より 治療代・・そうそう!
  15. もういっぱい 酒引き寄せる ほたるイカ
  16. 蚊に刺され まくって帰る 蛍狩り・・近いうちに行かなくては
  17. 腰のばし 痛みこらえて 5円拾う
  18. ベランダの 蛍冬でも 元気です
  19. 女房どの 愛をください 少しだけ
  20. 心配は いらん笑って 立ち上がる
  21. 借金で 尻に火がつき 飛び回る
  22. また来てね また来てしまい 今の壷(?)
  23. 立ち飲みで 二時間ねばって 腰痛め・・盛り上がり
  24. おふくろは 痛いところを 握ってた
  25. 一人居は 今日も蛍火のように生き
  26. 孫がいう ほたるの電池 誰かえる
  27. ごきぶりも お尻光れば 殺されず
  28. 蚊帳の中 蛍放って 川の字に
  29. 痛いのは お空にとんだ 母の愛
  30. ネオン街 はぐれ蛍が ふっと消え
  31. 胸痛む だました女 星の数・・アッハッハ
  32. 腹痛の おまけがついた バイキング
  33. 明かりけし あなたのおでかけ 待ちますわ
  34. 痛いなら 痛いと言った 方がいい
  35. 歯が痛い とっても痛い ああ痛い
  36. 痛いのを 飛ばしたはずが 跳ね返り
  37. 思い出を 連れて蛍が 庭に来る
  38. 腰痛の もとをただせば 及び腰
  39. 足つった のたうちまわる この痛さ・・よくつる・・
  40. 痛いほど わかるだなんて ほんまかい
  41. 手から手へ 蛍うつして くれた人・・ロマンチック~♪
  42. 蛍より 存在感の ないおやじ
  43. 失恋の 痛み癒すは 次の恋
  44. 人多い サービスするか 光ったれ
  45. 痛い目に あって得ました この自由
  46. ワンコイン 賽銭箱が 飲み込んだ
  47. 痛いとこ あるのは生きて いる証拠
  48. わが夫 痛い目させても 感じない
  49. 痛いのは 病欠電話 終わるまで
  50. 約束を 破る小指が よくうずく
  51. 無理ですよ 蛍の光で 勉強は
  52. 甘い水 飲んだほたるは たたかれる・・アハハ
  53. 原因を 思い出せない 筋肉痛
  54. 痛くなさすぎて不安な 整骨院
  55. よっこらしょ 立てばばれてる 若作り
  56. 蛍雪で 本を読むよな 学はなし
  57. 転んでも 痛くないふり 演じきり
  58. つねられて 悪い気しない モテ男
  59. 命日に 一匹はぐれて 蛍舞う・・いい句
  60. やんわりと 痛いとこつく できた嫁
  61. 光るまで 見向きもされぬ 虫だった
  62. 痛いとこ つかれ夫は 口を割り
  63. 性格が 蛍光灯で みんな友
  64. 点滅の 波長にあわせて 老いの恋
  65. ふるさとに 蛍が戻り 人が去る
  66. なあ妻よ 蛍は雄が 飛び回る
  67. 母逝きて 小川の夕暮れ 蛍待つ
  68. 定年日 蛍の光と 置手紙
  69. 指先を ぶつけもだえる この痛み
  70. 肛門科 男の意地を 見せに行き・・音楽♪
  71. 不思議だね 痛み消すんだ ぼや川は
  72. 回ってた 指輪今では 痛いほど
  73. カードでの 衝動買いの 一月後・・気をつけましょう・・
  74. 本当に 痛い時には 声も出ず
  75. 蛍舞い じいちゃんも舞う ネオン街
  76. じいちゃんの 頭で化粧 する私
  77. じいちゃんは 看護師さわり 即退院
  78. じいさんは 痛いとかゆい わからへん
  79. 救急車 呼ぶといわれて 立ち上がる
  80. グラビアに くらくらしたら 妻のけり
  81. 俺の句は 第三者でも 駄句らしい
  82. いつもボツ 自信ください 胃が痛い
  83. 恋の傷 痛み止めには ケーキ二個
  84. ハイヒール 時にはすごい 武器になる
  85. 痛くても ささってうれしい 美女のとげ
  86. ふたまたを かけた蛍は よく光る・・アハハ
  87. 腰痛の 治療に行った 余計痛い
  88. 目の中に 年下の彼 入れてみた
  89. 転ぶとき 必ずだんなも 押し倒す
  90. 神経痛 患う嫁の 無神経
  91. 定年後 針のむしろの 妻の愚痴・・実体験のお便りがご紹介に
  92. 白魚の 指につねられ 自慢する・・音楽♪
  93. 蛍族 今や貴重な 納税者
  94. ちくったな そういうあんたは パクったな
  95. 隣町 ガソリン入れに 20キロ・・大変なことですね・・
  96. 痛い時 手を上げてねと 執刀医
  97. 佐藤アナ 関西弁で 光ってる
  98. 何百回 痛い目みても うまい酒
  99. 明かり消し 蚊帳の中から 見た蛍・・そうそう!
  100. ロボットが ぎっくり腰で 泣いてます
  101. 川端の 淡い光に 大歓声
  102. 昼間見る 蛍のような うちの人
  103. おしゃべりは 痛みを忘れる 特効薬
  104. 朝帰り しっぺ返しの 里帰り
  105. 目の毒は 痛くないから 見たくなり
  106. 日曜日 今日も出てゆく のし袋
  107. 蛍雪の 苦学重ねて ど近眼
  108. 失恋の 痛みをまぎらす わら人形
  109. 痛いとこ 絶対言わぬ だんなには
  110. 背伸びした とたんポキポキ 骨が泣き
  111. かじられた すねは退職 後も痛む
  112. げんこつで 他人の痛み 知りました
  113. 飼ってない 蛍たくさん 目から飛び
  114. 墓参り 父のげんこつ 思い出す
  115. たたくのが 痛いと知った 親になり
  116. 怪我よりも 懐具合 直りたい
  117. 蛍火の 数私の 恋の数
  118. 源平の どちらでもない 蛍飛ぶ
  119. げんこつを くれた先生 元気かな
  120. ベランダの 蛍もついに 絶滅種
  121. かみさんに 背中ふんでと もう言えん
  122. 都知事選 50億とは こりゃいたい
  123. 七転び 八起きを学ぶ土曜午後
  124. 懐が痛む 諭吉のお見送り・・アハハ
  125. 今日もボツ ラジオにコツンと 八つ当たり

大賞

たたくのが 痛いと知った 親になり

回ってた 指輪今では痛いほど 

痛いとこ 絶対言わぬ だんなには

約束を 破る小指が よくうずく

ナツメロの歌手のアップが 痛ましい

ベランダの 蛍冬でも 元気です

手から手へ 蛍移して くれた人

 

次回6月25日お題「尻尾」「流す」

皆様お上手でした。私は今回もボツ(^。^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいのイヤリング♪

2016-06-23 20:50:26 | 日記

2016.6.23(木)曇り時々霧雨

昨夜からの雨は朝にはあがっていた。気温も24.5度と低めだが湿度が高め。

朝、「お化粧をしようかなぁ」と言うと、ぎーくんは喜んで、私の化粧ポーチのある場所を知っていて、そっちの方へ歩いて行った。「あった~」と言ってまたにやり。その後、私が「鏡がいるねぇ、鏡はどこかなぁ?」と、言うと鏡を指差してまたにやり。

私が化粧を始めるとにやりとしながら見ていて、自分のほっぺにもと言うようにほっぺをたたいていた。私はほっぺたをぺたぺたパフを裏返してつけた。口紅を出そうとまわしたりふたを取ったりと、こういう行動は小さい子はみな同じだなぁ・・・息子たちもそうだった。

昨日、お嫁さんから「庭のあじさいもらっていもいいですか?イヤリングやピアスに使いたいので」と、言われたので一緒に見た。あじさいの紅額「くれない」が赤くなっていたので、お嫁さんが「これかわいいですね。これがいいです」とのことで私が切った。

昨夜遅くまでお嫁さんは、スマホのフリーマーケットに出す物づくり。体がちょっと心配。でも楽しいことをしているのだからいいか・・できた物を私に見せて「これどうですか?」と、ブルーと紫の丸いピアス。「あら、素敵だねぇ、私くらいの年代から上の人にいいねぇ」なんて感想を。

 

午前、お嫁さんが出かける前に、「お母さんこれ作りました」

「あら、かわいいねぇ」とあじさいの「くれない」のイヤリング。あじさいの形に小さいパールのようなビーズがついている。液を入れたら花の額の色が変わったよう。それでパールをつけたよう・・・

「試作品でちょっと失敗したのですが、お母さん使ってください」と。うれしい言葉。

「あらぁ~!うれしい!ありがとう」と、私は喜んですぐに耳たぶにつけてみた。ぎーくんは私が耳たぶにつけているところをにやにやしながら、自分も耳のあたりをさわるように見ていた。私が二つともつけて喜ぶとぎーくんもニンマリ。

 

今日も三男が帰りが遅いので、お昼前にママとぎーくんは実家へ。

 

午後から知り合いのカフェへ久しぶりに行ったら・・・・・

お店の奥様が「あ~~~ら、○(私)さん!久しぶりらねけぇ~~」と・・・

コーヒーを注文してから「ラベンダーを買いにきました」と伝えると

お店の奥様は「前は1本5円だったねぇ、でもいらないよぉ~、花が咲いてしまったからいっくらでも持って行きな~」と。お言葉に甘えて50本をはさみでチョキチョキ。

「たったのそつばか、その倍も持って行ってもいいよ~。白いラベンダーも持って行って挿し木にしな~」とまたまたうれしい言葉。

結局100本をいただいてきた。なんとずーずーしい私。奥様はきっぷがいいというか、おおらかというか・・・

「今年は観光バスも庭を見に来たよ~」とうれしそうに言っていた。

帰りに「バラでも持って行きな~」と。庭に出て数種類のバラを切ってくれた。他にカスミソウ、三尺バーベナ切ってくれてブーケにしてくれた。ビロードのようなバラがとってもいい香り。

夕方、霧雨の中、庭仕事。ジャーマンカモミールを刈って、バラの選定した。裏に行ったらチンシバイが咲いていた。薄暗い裏庭がそこだけ白く目立っていた。きれいだった。

白いラベンダーも挿し木にした。つくといいなぁ・・

 

あじさいのイヤリング

いただいてきたたくさんのお花

裏庭のチンシバイ

 

ブログタイトル「あじさいのイヤリング」にした。検索したらこの私のブログが出てくるかも・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセル貯金・・

2016-06-22 22:08:39 | 日記

2016.6.22(水)晴れ

午前、夫の母を医者へ送って行く。夫の母を待っている間に、お嫁さんとぎーくんも買い物のために一緒に行く。ぎーくんは大型スーパーのゲームセンターのコーナーにまっしぐら。少し遊んで帰ろうと抱っこすると「フン!」と怒る。それでもなんとかなだめて連れて帰った。

その後、マ○ド・・・の100円コーヒーでお嫁さんとお茶。(お嫁さんにご馳走になった(^^ゞ)

お嫁さんはお母さんとよくそこでお茶をするそう。

同じフードコーナーに、小学校の時の同級生のS子さんが、店長をしているラーメン店があるので、声をかけて少しおしゃべり。数年ぶりだったが変わらずに元気に働いていた。10人家族でお孫さんが外孫を入れて8人!それでは元気で働かなくては。

「来年、孫が二人小学校にあがるのでランドセル貯金をしているんだよ」と笑顔で言った。

「ランドセル貯金」?初めて聞く言葉だったが「えぇ~!それはいいねぇ~!」と私が言うと

「こうやって元気で働いているからできるんだよ」と笑顔で答えていた。

席で待っていたお嫁さんに「ランドセル貯金」の話をしたら今日のブログのタイトルは「ランドセル貯金」でどうですか?と(^^ゞ

 

同級生のさーちゃんから着信があったので、かけなおすと呼び出しもしないうちに「ただいま電話に出ることができません・・・」と1、2ヶ月ほど前からその状態。

 

昼食後にぎーくんをおんぶして外に出ていたお嫁さんが人を連れてきた。

「お母さん。お客様ですよ」と

「あっ~!!Hさん!久しぶりです!」と思わず大きな声が出てしまった。

そうそう、数年ぶりだったのだ。

Hさんは「3年ほど前に体調を崩してしまって・・病院へ通院の帰りにいつも寄ろうと思っていたけれど、具合が悪い顔を見せて心配すると悪いからこれなかったの。でも今日は検査の結果がよくて気分もよかったから寄ってみたの」と笑顔で言った。

「それは大変でしたね。でも検査の結果がよくて良かったですね」と、返事。

同級生のさーちゃんもおいでになり少し3人でおしゃべり。

H子さんは「また来るね」と言ってお帰りになった。久しぶりに胎内弁を聞いた。

さーちゃんと一緒にパソコンを持参してお店へ。道の途中で携帯ショップがあったので寄ってさーちゃんの電話の呼び出しがならないことを見てもらった。

若い受付のお嬢様は笑顔で、さーちゃんのスマホを手にとってさーちゃんの話を聞いてすぐに・・・

「あ・・・スリープモードになっています。この月のマークを押すとそうなって、呼び出し音が鳴らないなるのです」とやんわりと丁寧に説明してくれた。

「あ・・・そうなんですね・・」とさーちゃん。

問題が解決してよかったよかった(^。^)

車に乗り込んでからさーちゃんが「受付嬢のお目々がとっても大きくて、説明を聞くよりもその大きさにくぎ付けになってしまった」と。私も「私も・・・」と大笑い。若い女性の派手なお化粧には二人とも慣れていなくて・・・

 

三男は今日も残業で帰りが遅かった。

夜お嫁さんとランドセル貯金の話をもう一度したら、お嫁さんのご両親は「オリンピック貯金」をしているそうで、「東京オリンピックに私(三男家族)達も連れて行ける金額をためるそうです」と・・・

そうか・・東京オリンピックはあまり興味がないが・・・間近になったらきっと大盛り上がりになるのだろうなぁ・・・そして行ってみたいなぁ・・なんて思うのかもしれない・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダースティック♪

2016-06-21 20:39:12 | 日記

2016.6.21(火)晴れ「夏至」

ユスラウメのネットを取った。実が熟し過ぎてしまってカビているものもたくさん。いい実だけを摘み取った。こんなにするんだったら鳥に食べさせれば良かった。つくづく欲張りな私。

ユスラウメ

カラミントが咲いた

ブラックベリーにはまだ色がついていない。

今年初めてのラベンダースティックを作り始めた。穂が大きくなっているものが17本で、ラベンダースティック1本分しか取れなかった。

穂の付け根を糸で縛って穂をぐるぐると巻く

お気に入りのサテンリボンで巻いた。明日になったちょっと乾燥するので、きれいに編みこむ。

 

三男は会議で遅くなるとのこと・・・

ぎーくんの前髪をママが切った。おでこが広く見えてママと二人で「かわいい!」と、言うとぎーくんはニンマリ。鏡を見てはニンマリ。

体温計を脇に入れたかったのだろうが、首の位置になっている。髪を切ったばかりのぎーくん。パパに似て色黒なんです。下着姿でごめんなさい。

昼寝を1時ころから3時半ころまでしていたので、いつもよりも眠くならないのか・・・部屋から脱走をして少し遊んでいた。

私が「おやすみ」と言ってタッチをすると、タッチはするが部屋へ連れて行こうとすると「フン!」と言って泣く。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯へ♪

2016-06-20 22:12:16 | 日記

2016.6.20(月)曇り

同級生のるーちゃんがおいでになり、一緒に村杉の足湯へ行ってきた。

足湯に浸かりながら、家族の話、同級生の話、楽しく暮らしていきたい。などおしゃべり。

話の中で「この前ね、家でバラ風呂をしたんだよ。今年はバラがたくさん咲いたので」と、スマホの画像を見せてもらった。

おぉ~~~~!!バラ風呂の中に裸体が・・・・

 

足湯にて・・

 

パソコンを直してもらったので受け取りに行ってきた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月いちカフェに行ってきました♪

2016-06-19 21:11:53 | 日記

2016.6.19(日)晴れ夕方から

彦じいさんの月いちカフェに行ってきました。

オープンガーデンでおいしいお料理と楽しい出会いとおしゃべり。

彦じいさん奥様とお嬢さまほかお手伝いの皆さまありがとうございました。

よい一日でした。

古いパソコンがオーバーヒートしそうなのでこれで終わります。

パソコンが直ってきたら追記をしたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン修理へ出す

2016-06-18 17:21:06 | 日記

2016.6.18(土)晴れ

ウィンドーズ10が勝手に入り込んでしまって7にもどしたけれど、スタートアップ画面が出ずに、修理してもらうことに。

初期化してもらってデータのバックアップもしてもらうので3日ほどかかるそう。

3月からこういう状態の方がジャンジャンといらっしゃるそう・・・

今は古いパソコンで更新。

ぼやき川柳はカセットで録音してあるのでパソコンが直ったら更新したいと思います。

ウィンドウズ10が勝手に入らないような操作もできるそう。

早くしていれば、こんなことにはならなかったのに・・・

ウィンドウズ10の無償アップ期間は7月の末ころまでだそうで、勝手に入らないような操作がまだな方は早めにしたほうがよろしいようです・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする