2011.8.21(日)曇り、小雨、20℃
朝寒くて目が覚めた。
半袖では肌寒かった。
よ~し!草取りをするぞ~!と庭にでて草取りを始めたら・・・雨がポツリポツリ・・・
小雨の中草取りをしてたら・・・
友達からメール
「今何してる~?」と
「草取りしてる~」と私
「エッ~!雨降っているよ~!」と友達
「小雨だから大丈夫~」と私
午後に友達2人が来てくれた。
↓いただいたエコクラフト:手作り人形・横向き
↓正面向き:高さ約10センチ
「佐渡おけさ人形」のようだ、というよりそうなのかな?聞くのを忘れた。
「ハァ~♪佐渡へ~♪佐渡へ~と~♪草木も~なびくヨ♪アリャアリャアリャサ♪・・省略」
とってもかわいいでしょ?
一人はパソコン持参でちょっとだけCDの操作を・・・
忘れていたので、3人でやって四苦八苦だったがなんとかできた^^;
昨夜の仮装盆踊りの話やら・・・あと何の話したっけなぁ?
忘れてしまった・・・・すぐに忘れてしまう。情けない話だ・・
まぁ、色々とおしゃべりしてその後二人はお帰りに
それからまた少し草取りをした。
そして時間になったので、今朝、約束したジャ○コへGo!
待ち合わせ時間6時丁度に到着!
3男夫婦とお嫁さんのお母さんと私の4人で外食
3男夫婦がご馳走してくれるというので、遠慮もせずに「うな重」を頼んだ。久しぶりだ~!
他の人はおひつにウニやイクラが入った海鮮丼のようなもの。
ウニやイクラも捨てがたいのだが、「うな重」が食べたかったのだ。
おいしかった~
デザートにアイスクリームをいただいた。
ご馳走さまでした。
椅子に腰かけるとふわ~と深く沈んだ。
私は、いい椅子だねぇ~~と言った
ところが・・・・
隣に座ったお嫁さんのお母さんを見たら、目線が上にある。
身長は同じくらいなのに、どうして沈まないのかと思い・・・
体重を尋ねたら40kgとのこと。あらぁ~!!
私と15kgも違う~!!
道理で沈み具合が違うわけだ。
文句なしに納得!納得!^^;
ジャ○コへ行くのも1年ぶりくらいかな?忘れるほど行っていなかった。
ましてレストラン街は数年ぶりかな?
けっこう混んでいた。
食後に料理本を買いに皆で本屋さんへ、お嫁さんが誕生日プレゼントに欲しいと言っていたので選んでもらった。
プレゼントをする場合に欲しいものを具体的に言ってもらえると助かる。
まぁ、何が入っているか分からなくて開けるまでのドキドキ感は薄れるが・・・
今度、料理をごちそうするので招待してくれるとのこと。楽しみ~!
3男からの誕生日プレゼントは「パン焼き器」だったそうだ。
焼きたてのパンはおいしい!とのこと。分かる!分かる!
たった一回知人の家でいただいたことがある。
ふわふわしておいしかった~
その後に我が家へ来てもらった。
30分だけのつもりが2時間ほどに、結婚式に誰を招待して親戚をどこまで招待するのとか・・・
まだまだ話足りないくらいだが遅くなったのでお帰りに。
たまり醤油をいただいた。
こだわりがあって日光市の「小野口商店」のたまり漬の素「たまり」を。
色々と使ってみたが、一番おいしいそうだ。
明日人参で作ってみよう!
私は、約束していたエゴマの葉を庭から摘んでおいたものをお嫁さんに渡した。
エゴマの独特の香りがする。
バッタやほかの虫に喰われて穴があいている葉が多かった。
【マイガーデンの花】
↓食用ほおずきだと思っていたが、どうやら違ったようだ。何の花?たくさんの実がなる。
↓今年初めて咲いた、銀葉ヒマワリ(シロタエヒマワリ)
↓ず~と咲いているバラ「聖火」。花はずいぶんと小ぶりになった。
↓ハクチョウソウ(白蝶草)
次男は24時間テレビの映りはしないが、昨日歌ってきたようだが・・・
朝帰りだった。まぁいつものことだが・・・
そして、今日は11時から小雨の中、野球に出かけた。
夕方帰ってきて
夜はバスケへと・・・忙しいことだ。
だから、太る暇もなく「骨皮スジエモン」だ。
太るのは母親ばかりなり・・・・
どうしましょ。ブー!ブー!(^O^)